注目キーワード
  1. ペット
  2. 子育て
  3. 恋愛
  4. 料理
  5. マナー

婚活で女性がしがちな勘違いについてご紹介

結婚願望がそれなりにある人は、ある程度の年齢になっても結婚をしていなければ、婚活をすると言う人もいるでしょう。
しかしその時に女性が陥りがちな勘違いをしてしまうと、どんなに頑張っても自分の将来の結婚相手を見つけられないかも知れないのです。
本気で結婚を考えているのなら、自分自身の勘違いを改めて、一から婚活に励みましょう。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

友達とご飯に行きたくない!良好な関係のための上手な断り方

友達とご飯に行きたくないと思うことはありませんか?特に行けない用事はないのだけれど、誘いに気が乗らな...

バツイチ子持ち女性は遊びの相手?本気の恋愛をする対象にもなる

「自分はバツイチ子持ちだからもう恋愛なんてできない」と思っている女性もいますよね。「遊び相手にしかさ...

警察官は離婚する人が多いイメージ?離婚率はそんなに高くない

警察官って、離婚する人が多いイメージですが、現実はどうなのでしょうか。 警察官と言ってもいろい...

兄がニートです。これからどうすれば…解決方法ありますか

兄がニートです。 など、兄弟がニートで苦しんでいる家族はたくさんいます。 長い人生のうちで1...

年下彼氏と結婚したいアラフォー女性必見!結婚を意識させる方法

アラフォーと呼ばれる年代の女性でまだ結婚経験がない場合、お付き合いしている相手がいるのであれば、その...

離婚届の証人がいない!証人は誰でもOK!離婚届証人代行もある

離婚をしたいけど、離婚届の証人になってくれる人がいない、いても1人しか証人を頼めなかった…。こんな時...

リビングで寝る旦那にイライラ!妻がストレスを溜めない方法

いつもリビングで寝る旦那にイライラが溜まっている奥様もいますよね。ちゃんと寝室があるのに、寝室ではな...

隣人トラブルに仕返しするリスクと改善するための対処法

隣人とトラブルが起きたときに仕返しをしたいと考えてしまうこともあるでしょう。 しかし、それに対...

アラサーアラフォーカップルの付き合い方!大人の恋愛術

若い頃の恋愛と、アラサーやアラフォーになってからの付き合い方は少し違います。 20代の時には、...

旦那が働かないから別れたい。今できることとこれからのこと

旦那が働かないから別れたい。 至極当然の感情だと思います。 健康な大人の男性が、働かない...

仕事から帰ってくるのが遅いという理由で離婚できるのか

仕事から帰ってくるのが遅い! 休日出勤は当たり前! そんな夫と離婚したいと考えるようになりま...

No Image

認知をするのは子供にとって意味あること。非嫡出子なら認知して

認知をすると子供にどのようなメリットがあるのでしょうか? 認知の意味や、認知の必要性。双方のメ...

夫を尊敬できないと離婚を考える前に。夫を多方面から見てみよう

夫のことを尊敬できない。 そう悩む妻はたくさんいます。 そのことで離婚まで考える人も。 ど...

友達と離れる【スピリチュアル】波動が合わないと感じた時には

友達と離れる。 昔はあんなに気が合って仲良くできたのに、今は友達のことを考えるとため息が出ちゃう。...

共依存の親子関係って?母親が離婚の原因になる実家依存とは

共依存関係ってご存知ですか?親子、特に母親と娘の関係の多く見られます。 いつまでも娘の人生や選...

スポンサーリンク

婚活をしている女性が注意して欲しい勘違いとは

”○○活”という言葉は、生活の中でよく耳にしますが、中でも○○活と言えば思いつくのが「婚活」という人は多いのではないでしょうか。

婚活とは?
独身の男女が結婚に向けてパーティーなどでお互いを知り、結婚に向けて仲を深める活動のことです。

結婚率を上げるために市町村全体で婚活を打ち出しているところもあるくらい、いまや婚活という言葉を知らない人はいないのではというほど、浸透している言葉ですよね。

晩婚化の増加と共に、生涯未婚率も年々増加の傾向にあります。そんな背景も手伝ってか、婚活に励む男女も増加しているようです。

気軽な婚活アプリは特に注意

結婚相談所で登録をするものもあれば、スマホのアプリでできる婚活もあり、婚活とひと言で言ってもその形態は様々です。

このように、出会い方も様々な婚活では、上手くいく事例もあれば、トラブルも付き物。
誰でも婚活に参加できるということは、裏を返せば色々な人がいるということです。

本気で結婚をしたいから相手を探しているという人もいる中で、実は結婚をしていて遊ぶ相手がほしかったり、結婚を餌に騙して勧誘するという悪い人もいるので、相手を見極めるということが婚活では大切です。

特に、身分証明書などが必要なく、誰でも登録できるアプリでは注意が必要です。

また、結婚相談書では、相手を選ぶ際に、「年収」や「ルックス」、「年齢」など様々な条件を提示することができますが、理想とする条件にぴったり合った男性が紹介されるということは少なく、奇跡的にマッチしていたとしても、他の女性からも希望されているため人気が高く、カップルになるのは難しいという現実もあります。

婚活をすれば幸せな結婚が約束をされるということではなく、自分の意志や見極めも大切なのです。

婚活をしている女性が陥りがちな勘違いとは

女性は30代前半が婚活の山場。

婚活を始める女性の特徴

自分の周りの友達が次々に結婚していくと、自分だけが取り残されたような孤独感に襲われますよね。

女性の場合は、特に”30代”でそれが顕著に現れます。今や、仕事をバリバリこなす女性が多く、結婚後も仕事を続けるという人も増加しています。

20代は仕事に打ち込み、30代では経済的にも余裕が出来て、仕事や趣味に没頭していたら、結婚が後回しになったという女性も多いのではないでしょうか。

結婚にそろそろ本腰を入れようと婚活をはじめたら、”30代”の壁の高さに愕然とするということが起こります。

結婚するということは、結婚を希望する男女の条件がマッチするということが第一段階です。

女性側の相手に向けた理想の条件があるように、当然男性側からも、希望する女性の条件という物は存在します。

婚活をする男性側の特徴

女性のように年収を相手の条件に入れる人は少ないですが、年齢は自分と同じくらいか、やや年下を希望する人が圧倒的です。

男性の年齢や考え方にもよりますが、それは女性が出産できる限界の年齢も関係しているでしょう。

晩婚化が進み、初出産の年齢も高くはなっていますが、女性の年齢が高くなるほど、子供が難しくなります。

そのため、30代でも前半が婚活においてはもっともピークに位置し、その後は、条件も互いに合うのが難しくなってしまうのです。

一途に婚活している女性にありがちな勘違いは

周りが次々と結婚していき、幸せな顔を見ていると、

「早く私も好きな人に愛されて、幸せな結婚がしたい!」

と思ってしまいますよね。

でも、消極的な性格が災いして、婚活をしたくてもなかなか行動にうつせないという人もいるでしょう。

結婚するためには、相手をよく知り、また相手にも自分をよく知ってもらうということが大切です。

結婚したいからといって、誰でも良いという訳ではありませんよね。

そのため、直接話すのは苦手だからアプリで…と、相手の顔を知らないままやりとりを続けても、本当の相手の人間性というのはアプリや文面からでは分かりません。

直接相手と話して、見えてこなかった部分が初めて見えるということもあります。

手軽な婚活アプリより手堅く結婚相談所

婚活の手段は、今の時代様々あります。

自分に合った方法で、理想の相手を探す方法がおすすめです。

例えば、婚活のオーソドックスでありながら王道の「結婚相談所」では、登録費用や月会費などの費用がかかるものの、お金がかかっている分、身元がしっかりしている人を紹介してもらえます。
また、いきなり2人でやりとりをするのではなく、結婚相談所の担当者が間に入ってくれますので、もし「ちょっとこの人は合わないな」と思ったら、結婚相談所を通じて相手に伝わるので、安心感もあります。

「ありのままの自分」を受け入れてくれると思うのは間違い

晩婚化や女性の社会進出が進み、30代の独身女性の数は年々増加傾向にあります。

そんな独身女性の中には、仕事や趣味に打ち込み、結婚に興味のない女性もいれば、結婚したいと思いながらも独身状態が続いていることに焦りを感じている女性もいるでしょう。

会社と自宅との往復では、ときめくような出会いが少ないということも晩婚化が進んでいる原因のひとつかもしれません。

結婚したくてもなぜか結婚出来ない女性の共通点

それは、「素の自分を受け入れてくれる男性を待っている」ということ。

結婚は、生活を共にすることなので、取り繕った自分でいれば疲れてしまい、楽しい毎日を過ごすことは難しいでしょう。

そのため、理想の相手が自然体な自分を受け入れてくれるのはベストですが、本当の「ありのままの自分」にどれほどの価値があるのかと考えてみると、意外にその価値は低い可能性があります。

結婚は夢ではなく現実という事実を受け入れる

結婚しても、お金は自由に使いたい、異性にちやほやされたい、夫に養ってもらい自分は優雅に生活したい、などあまりに自己中心的な考えを持っていると、相手に見透かされて結婚相手として選ばれることは難しくなります。

結婚は、共同作業

独りよがりの考えでは、結婚生活は一時的には上手くいっても、長続きは難しいでしょう。

”私と結婚したら、こんなメリットがあります”というくらいのPRや努力も、理想の結婚相手を見つけるためには重要なポイントです。

婚活に必要なのは妥協や、視野の広い心

既婚の友達に結婚したいという相談をした時、

「結婚は妥協も必要」

ということをアドバイスされたという人もいるのではないでしょうか。

結婚はゴールではなく始まり

新しい家族として、新しい毎日が始まる結婚ですが、毎日がずっとキラキラ輝いて幸せいっぱい…なんてことは現実としてまずありません。

生活を成り立たせるために、仕事をしたり、家事をして家の手入れをしたり、夫婦で協力することで、毎日を穏やかに過ごすのが結婚生活です。

他人同士が結婚して日々を過ごす訳ですから、その長い時間時には考えの違いでぶつかり合うこともあるでしょう。

友達同士なら、お互い距離を置くことで冷静にもなれますが、夫婦は同じ家で暮らしているため、逃げ場がなく、行き場のなくなった怒りがさらにぶつかり、亀裂が生じてしまうこともあります。

でも、多くの夫婦は、どちらかが相手の考えに妥協して、折れることで、その場をしのぎ、結婚生活を続けています。

婚活で相手を見つける時にも、理想の条件を細かく提示して枠を狭めるより、妥協できる条件を見つけることで、よりよい相手が見つかることもあるのです。