注目キーワード
  1. ペット
  2. 子育て
  3. 恋愛
  4. 料理
  5. マナー

アラサーアラフォーカップルの付き合い方!大人の恋愛術

若い頃の恋愛と、アラサーやアラフォーになってからの付き合い方は少し違います。

20代の時には、勢いで恋愛に飛び込むことができましたが、年齢を重ねてくると恋愛にも慎重になってしまいますし、出会いの場も少なくなっていきます。

付き合っている人がいるというカップルの方でも、相手に求めるものが若い頃とは変わってくるかもしれません。

そんな、アラサーアラフォー女子の恋愛術をご紹介します。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

友達とご飯に行きたくない!良好な関係のための上手な断り方

友達とご飯に行きたくないと思うことはありませんか?特に行けない用事はないのだけれど、誘いに気が乗らな...

No Image

認知をするのは子供にとって意味あること。非嫡出子なら認知して

認知をすると子供にどのようなメリットがあるのでしょうか? 認知の意味や、認知の必要性。双方のメ...

旦那が働かないから別れたい。今できることとこれからのこと

旦那が働かないから別れたい。 至極当然の感情だと思います。 健康な大人の男性が、働かない...

仕事から帰ってくるのが遅いという理由で離婚できるのか

仕事から帰ってくるのが遅い! 休日出勤は当たり前! そんな夫と離婚したいと考えるようになりま...

警察官は離婚する人が多いイメージ?離婚率はそんなに高くない

警察官って、離婚する人が多いイメージですが、現実はどうなのでしょうか。 警察官と言ってもいろい...

隣人トラブルに仕返しするリスクと改善するための対処法

隣人とトラブルが起きたときに仕返しをしたいと考えてしまうこともあるでしょう。 しかし、それに対...

兄がニートです。これからどうすれば…解決方法ありますか

兄がニートです。 など、兄弟がニートで苦しんでいる家族はたくさんいます。 長い人生のうちで1...

夫を尊敬できないと離婚を考える前に。夫を多方面から見てみよう

夫のことを尊敬できない。 そう悩む妻はたくさんいます。 そのことで離婚まで考える人も。 ど...

友達が遊びに来る時のおもてなし術!見るおもてなしも必要です

「友達が遊びに来る時は、どんなおもてなしをしたらいいの?」そんな悩みありませんか? おもてなしに慣...

年下彼氏と結婚したいアラフォー女性必見!結婚を意識させる方法

アラフォーと呼ばれる年代の女性でまだ結婚経験がない場合、お付き合いしている相手がいるのであれば、その...

友達と離れる【スピリチュアル】波動が合わないと感じた時には

友達と離れる。 昔はあんなに気が合って仲良くできたのに、今は友達のことを考えるとため息が出ちゃう。...

リビングで寝る旦那にイライラ!妻がストレスを溜めない方法

いつもリビングで寝る旦那にイライラが溜まっている奥様もいますよね。ちゃんと寝室があるのに、寝室ではな...

バツイチ子持ち女性は遊びの相手?本気の恋愛をする対象にもなる

「自分はバツイチ子持ちだからもう恋愛なんてできない」と思っている女性もいますよね。「遊び相手にしかさ...

共依存の親子関係って?母親が離婚の原因になる実家依存とは

共依存関係ってご存知ですか?親子、特に母親と娘の関係の多く見られます。 いつまでも娘の人生や選...

離婚届の証人がいない!証人は誰でもOK!離婚届証人代行もある

離婚をしたいけど、離婚届の証人になってくれる人がいない、いても1人しか証人を頼めなかった…。こんな時...

スポンサーリンク

アラサーアラフォーカップルはどんな恋愛をしたいのか自分を知る

様々な恋愛経験を積んで、やがてアラサーアラフォー世代を迎えた今。若い頃のように「ただ好きだから」だけで男性と付き合うのは、なかなか難しいと感じていませんか?

若い頃の弾けるような初々しさはもう残っていなくとも、この年齢になったからこそ気付いたことも数多くあるでしょう。無理をして彼に合わせることなく、自然と寄り添い合えるような、そんな心地良い関係性を築けるのは、年齢を重ねてきたからこそ。

周囲が次々と結婚していく姿に、焦って相手を探そうとする前に、まず自分はどんな恋愛を望んでいるのかを明らかにしてみましょう。

職場でも重要な立場を任される機会が増えてくると、お互いになかなかプライベートを共有する時間が取りづらくなるものです。相手のペースに無理して合わせることなく、互いに尊重しあえる間柄になるためには、どんなことを重要視したいのかを、自分なりに理解しておく必要があります。

「週1ペースで会いたい」「お互いに干渉し過ぎない」など、自分はどんな恋愛をしたいのかを考えてみることが、理想の相手を見つけるための第一歩となるでしょう。

アラサーアラフォーカップルはお互いに癒やしを与えられる関係に

アラサーアラフォーともなると、どうしても恋愛の先に結婚を意識せざるを得ないものですよね。お互いに刺激しあえる関係ももちろん魅力的ですが、忙しい日常の中でホッと一息つけるような、安らぎを感じられる相手でないと、なかなか長続きさせるのは難しいのではないでしょうか。

誰しも好きな相手に対しては、自分を少しでも良く見せたいと頑張ってしまうもの。ですが、無理して理想の女性を演じていても、疲れてしまいますよね。出来ることならば、お互いが一番自分らしくいられる場所となれること、彼のほうからも心を許しあえるパートナーだと感じてもらえることが理想だと言えるでしょう。

お互いに居心地の良い関係性が続くことにより、「このままずっと一緒にいたい」という気持ちからやがて、自然と結婚を意識することにつながることも多いようです。

アラサーアラフォーカップル~仕事の面でも刺激し合える

20代の頃と比べると、徐々に職場でのキャリアも積み、お互いに責任ある仕事を任される立場にあることも多いでしょう。それぞれが充実している時もあれば、誰かに仕事の悩みや愚痴を聞いて欲しい時もありますよね。

あまりプライベートに仕事を持ち込みたくない主義の人もいますが、一番近くにいる彼氏や彼女に悩みを聞いてもらえれば、それだけで心が軽くなることもあるでしょう。

アラサー同士のカップルの場合、同年代の男性はまだまだ必死にキャリアを積み重ねている時期。自分の仕事に手一杯で、彼女の悩みに対する的確なアドバイスを求めるのは、まだ早いかもしれません。

相手がアラフォーの男性であれば、自分の経験や部下との接し方を通して、社会人の先輩としての有効なアドバイスが得られる可能性も高いので、よりたのもしく感じられることでしょう。

また、たとえ詳しい仕事内容はわからなかったとしても、客観的な視点で意見を言ってもらえることが、結果的に問題解決へとつながる場合もあります。

アラサーアラフォーカップルの付き合い方

たとえ相手が自分と同じアラサーアラフォー世代の男性だからとはいえ、恋愛感は人それぞれ。より長続きするためには、どのように心がければ良いのでしょうか?

まず付き合う前の時点で確認しておきたいのが、結婚願望があるのかどうか。相手が誰かに限らず、そもそも結婚願望のない男性も少なからず存在します。
あなたが将来的には結婚したいのであれば、その手の男性とはたとえ長く付きあったところで、結婚に至る可能性はグッと低くなってしまいますので、まずは結婚する意志があるかどうかを聞いておくべきでしょう。

また、人は誰しも相手の欠点は目につくものです。あくまでも自分とは違う人間であることを理解し、相手に対しても完璧を求め過ぎないこと。そして、減点法ではなく、相手の良いところにもきちんと目を向けることが大切です。

人によっては、彼氏彼女の過去の恋愛遍歴まですべて把握したいタイプの人もいますよね。ですが、これからの2人の未来に目を向けるのであれば、過去の恋愛を必要以上に気にすることはないですし、過去を振り返ったところでどうにもなりません。
過去よりも大切なのは、現在、そして未来です。

アラサーアラフォー女子必見!年上女性の魅力

昔から、姉さん女房の家庭はうまくいきやすいと言われていますが、男性から見た年上の女性の魅力はやはり、圧倒的な包容力にあるようです。

外見だけでいえば、若い女性たちほど魅力的な姿を保つのは、かなりの努力が求められますが、年齢を重ねたからこその落ち着きと、すべてを優しく包み込むような温かさに惹かれる男性は多いのだとか。それは、彼女に対する信頼感とともに、女性に対して無意識に母親像を求めているとも言えるのかもしれませんね。

また、自分と比べても人生経験の豊富な年上の女性は、とても頼りがいがあり、自分を存分に甘えさせてくれる存在だと感じることで、心の安定や安らぎを求める男性も多いようです。

年上女性との恋愛を通じて、常に自分の味方でいてくれる存在の必要性を実感し、やがて結婚へと発展するケースも多いのだとか。

結婚相手に年上の女性を選ぶ男性が増えているのには、このような理由も関係していると言えるでしょう。