注目キーワード
  1. ペット
  2. 子育て
  3. 恋愛
  4. 料理
  5. マナー

アイシングクッキーの作り方!キャラも簡単に描く方法

アイシングクッキーはクッキー生地の上に、ぷっくりと可愛らしくアイシングが施されていて、プレゼントなどでもらうと、感動してしまいますよね。
もし、お子様からキャラクターの付いたアイシングクッキーをリクエストされたら、「私には絵心がないから無理無理」と思っている方も多いと思います。
しかし、キャラアイシングクッキーは、絵心のない人でも作ることができます。
お気に入りのキャラが付いたクッキーに、お子様は大喜び間違いなしです。
キャラアイシングクッキーの作り方をご紹介します。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

重曹で消臭剤を手作りしたい!その作り方は

重曹は、料理や掃除に使えることは広く知られていますが、消臭剤としても有効に力を発揮します。 ですの...

ドーナツは簡単揚げない焼きドーナツがおすすめ!お家で手作り

ドーナツは子供も大人も大好きなおやつです。 ただ、一般的なドーナツは油で揚げて作るので、揚げる...

トマトソースの保存は瓶詰めが楽ちん保存方法や保存期間

トマトをたくさんいただいたときには、トマトソースを作っておくといいですよね。そんなときに家庭でもしや...

夕飯におすすめなメニューとは?簡単に作れるおかずを紹介

今日は家族でお出かけをしたから夕飯を作るのが正直しんどい…しかし、お昼は外食したから夜は家でゆっくり...

【韓国のソウルフード!キンパの作り方】本場のキンパをご紹介

韓国のキンパをご存知ですか?見た目は日本の海苔巻きにそっくり!しかし味付けや入っている具に違いがあり...

ミントの葉っぱが乗ったケーキやスイーツのミントは食べるのOK

ケーキなどのスイーツの上にミントの葉っぱが乗っていることがありますが、このミントは皆さんどうしていま...

ナスを炒める際にはアク抜きが不必要?アク抜きの必要性について

ナスはアクがある野菜、料理に使用する前には、アク抜きが必要だと思っている方が多いと思います。 ...

夕飯に食べたい簡単美味しいレシピ!子供に人気のおかず

子供達と自分だけの食事を作る時には、子供たちが大好きで、簡単に作れて、なるべく片付けも楽に済むもの、...

ケーキのクリームの絞り方のポイント。デコレーションのコツ

自宅でケーキを焼いて、生クリームでデコレーションをしても、なかなかお店のような仕上がりにはなりません...

魚のアラを使った味噌汁を作って豪華な夕食にしてみませんか

魚のアラを味噌汁に使うと、ダシが出てとても美味しく食べることができると言われていますよね。 で...

豆腐・ベーコン・チーズを使った簡単おすすめ時短レシピ

冷蔵庫の中を見ると豆腐とベーコンとチーズしかない! 忙しい主婦は買い物に行く時間が取れずに、冷蔵庫...

残った天ぷらをお弁当用にアレンジ!おすすめレシピをご紹介

夕食に天ぷらをたくさん作ってしまって、余ってしまう時もありますよね。 そんな場合は天ぷらをアレ...

簡単に作れるナスを使ったジャガイモレシピについて知りたい

ナスとジャガイモには共通点があるってご存知でしたでしょうか? 実は、どちらもナス科の野菜なのです。...

牛肉の脂身の使い道とは?安いお肉が高級お肉風に大変身

牛肉の脂身にはどんな使い道があるのでしょうか?なんだか扱いが難しそうな牛脂ですが、実は料理に使うと簡...

なすの簡単常備菜レシピ!電子レンジで作る美味しい常備菜

なすがたくさんある時には、なすをたっぷりと使った常備菜を作ってみませんか?常備菜は、働く主婦の強い味...

スポンサーリンク

アイシングクッキーでキャラを乗せる作り方

可愛いキャラクターの描かれたアイシングクッキーは子供にも大人にも人気です。
意外と簡単にできるで自宅でチャレンジしてみませんか?

「絵心がなくて」という方でも心配はいりません。
ここでご紹介するのは下絵を使って、転写する方法です。

  1. お好きなキャラクターの絵を用意して、その上にオーブンシートなどを敷きます。
  2. アイシングでその絵をなぞり、キャラを完成させます。
  3. クッキーにベースのアイシングを施して、完成したキャラクターのアイシングをのせます。
  4. しっかりと乾燥させたら、完成です。

転写するので、どんなキャラクターでも簡単にアイシングで描けますよ。キャラの大きさはクッキーに合わせてくださいね。

キャラアイシングクッキーの作り方の手順

キャラクターの描かれたアイシングクッキーの作り方をご紹介しましょう。

この方法は丸や四角い形のクッキーにベースのアイシングを施して、キャラクターアイシングを乗せる方法です。

材料

  • クッキー(少し大きめの丸や四角い形)
  • キャラクターの絵(クッキーに収まるサイズ)
  • オーブンシートやセロファン(キャラクターの絵が透けて見えるもの)
  • アイシングクリーム
  • アイシングカラー
  • コルネ(オーブンシートやセロファンでつくります。)

手順

  1. アイシングクリームにアイシングカラーを混ぜて、キャラクターに使う色を作ります。乾燥すると色が濃くなるので薄めに作ります。
  2. コルネに色のついたアイシングクリーム入れて準備します。
  3. キャラクターの絵の上にオーブンシートやセロファンを敷きます。どちらもセロテープなどで固定しましょう。
  4. 絵をなぞりなぞって、キャラクターを完成させます。
  5. クッキーを用意して、ベースのアイシングを施しまます。
  6. ベースのアイシングが乾く前に、キャラクターのアイシングをオーブンシートから剥がしそっと乗せます。
  7. しっかりと乾燥させたら完成です。

キャラクターのアイシングの時は、隣り合う色は乾いていないと混ざってしまうので、描く順番には注意しましょう。
まずは濃い色を使って枠線を描き、表面が乾いてからカラーアイシングで塗りつぶす方法が塗り絵のような感じで簡単なのでおすすめです。

キャラアイシングクッキーの作り方!初心者にはキットもおすすめ

アイシングクッキーを一度も作ったことのない初心者なら、キットを購入してチャレンジしてみるのも良いでしょう。

キットにはアイシングクリームだけのものや、出来上がったクッキーとアイシングクリームの入ったものや、クッキーも自分で作るものなど様々なものがあります。

アイシングクッキーには基本的に2つの工程がある

クッキーを作る工程と、アイシングを施す工程です。

多少手抜きをしたいと思うなら、クッキーは市販ものを使うのも良いでしょう。
アイシングクリームはかなり甘いので、甘さ控えめなクッキーがおすすめです。

アイシングクリームに色を付ける場合には、アイシングカラーを使います。
アイシングカラーはジェル状のもので、少量混ぜるだけで色をつけることが出来ます。
キャラクターのアイシングクッキーではたくさんの色が必要になりますが、4色位のセットを1つ持っていると、組み合わせで様々な色を作ることが出来ます。

アイシングクッキー用のクッキー生地レシピ

アイシングクッキーはプレーン生地がおすすめ

様々なプレーンクッキーのレシピがありますが、シンプルなもので良いでしょう。
アイシングクリームはしっかりと乾燥させなくてはいけないので、クッキー生地もシンプルで固めなものがおすすめです。
柔らかなしっとりクッキー生地はあまり向きません。

アイシングクリームは粉砂糖と卵白で作るもの

アイシングクリーム自体が甘いので、甘すぎるのは苦手という方はクッキーは甘さが控えめなレシピを選ぶのがおすすめです。
お気に入りのレシピがあるなら、普段より砂糖を少なめにしても良いでしょう。

クッキーにはアイシンクリームを乗せるので、表面は平らな方が望ましいです。
クッキー生地を伸ばす時には、均等に広げてから型抜きするようにしましょう。

それでも焼いたらボコボコになってしまうこともありますよね?

クッキー生地を焼き上げたら、冷める前に平らなもので軽く重しをしましょう。
そうすることで、クッキーの表面を平らに仕上げることが出来ます。

お子様も書けるチョコペン風、簡単アイシングクッキー

子供と一緒にクッキーづくりを楽しむのもおすすめです。

クリスマスならツリー型のクッキー、ハロウィンならカボチャやおばけなどが良いでしょう。
バレンタインならハート、ひな祭りならお雛様とお内裏様、こどもの日なら鯉のぼりなど、イベントらしい形のクッキーを用意すると楽しめます。

小さなお子様なら、途中までアイシングしておくと良いでしょう。
例えば、クリスマスなら、みどりと茶色でクリスマスツリーのベースを作っておきます。

他にカラフルなアイシングクリームや可愛い形のチョコレートやアラザンなどを用意しましょう。

子供にアイシングクリームで木の端から端までジグザグに書いてもらい、そこにチョコやアラザンなどを散りばめましょう。
可愛いクリスマスツリーが完成します。

子供にアイシングクリームで絵を書いてもらう時にはコルネだと使いにくいかもしれません。
チョコレートをいれてチョコペンとして使えるアイテムが売られていますから、そういった商品を使うのもおすすめです。
100均ショップなどにもありますから、探してみてくださいね。