可愛いネイルにしたいなら、ピンクや白などがベースにすると、甘めのカラーになります。
大人っぽいネイルにしたいなら、ブラックや赤などをベースにすると、ビビットでシャープなカラーになります。
では、それぞれタイプがことなるブラックとピンクを合わせたネイルにするとどうなるでしょうか?
一見相反する2色ですが、組み合わせると想像以上の素敵なデザインにすることが出来ます。
人とはちょっと違ったネイルにしたいのであれば、ぜひこの2色を使ったネイルに挑戦してみてください。
他にもいつもと違った気分にしたい時のネイルカラーなどもご紹介します。
スポンサーリンク
関連のおすすめ記事
-
-
UVカットマスクの作り方。市販のマスクを使って簡単に作る方法
花粉症の時期になったり、風邪が流行しやすい時期になると、マスクをする機会は増えますよね。 特に人が...
-
-
体重をキープする方法は?理想の体重を維持するためにできること
ダイエットをして理想の体重になったら、ずっとその体重をキープしていたいと思いますよね。体重をキープす...
-
-
アラフォー主婦のファッションポイント!お洒落して毎日を楽しく
出産や子育てを経験していることが多いアラフォー主婦の皆さんの中には、自分にはどんなファッションが似合...
-
-
着物のショールのマナーを紹介!ショールの意味を知って和装美人
卒業式や卒園式、または成人式などで着物を着る際に、寒い時期ですとショールを羽織ることもありますね。 ...
-
-
炊き込みご飯はお弁当に入れていい?夏にお弁当を作る時の注意点
お子さんや旦那さまのお弁当に、炊き込みご飯を入れたいと思う主婦の方もいますよね。ですが、夏に炊き込み...
スポンサーリンク
ブラックとピンクのネイルにする前に、知っておきたいデコパーツ
実際にネイルのアイデアを紹介する前に、ネイルパーツについての基礎知識を確認しておきましょう。
ネイルパーツについて
- グリッター
グリッターとはラメのこと。キラキラとした光沢感で、綺麗なネイルに仕上げたり、ゴージャス感を出したりと、いろいろなデザインに使用できます。 - ストーン
ラインストーンとも呼ばれる、ネイルの定番アイテムです。
ストーンを付けるだけで、ネイルのアクセントとなり、シンプルなネイルにも映えます。アクリルストーンやガラスストーンなどの種類があります。 - パール
真珠のような丸みのあるパーツ。サイズは様々で、小さめの物を使うほど上品なイメージに仕上げることができます。 - ラインテープ
裏側がシールになっていて、直線を描きたい時にネイルの変わりに使用することで、きれいな線が引けます。
ストライプ、ブロッキングなど、いろいろな使い方が出来ます。 - ホログラム
薄いフィルム素材で光の当たり方で輝きが変わるのが特徴です。
花型、ハート型など、いろいろな形の物があり、種類も豊富で人気があります。 - スタッズ
ゴールド系、ブラック系など、いろいろなカラー、サイズのものがあり、メタル感を楽しむことができるのがスタッズの魅力です。
カジュアルな雰囲気から大人っぽい雰囲気まで、いろいろな印象のネイルに仕上げることができますよ。 - ブリオン
小さな丸いパーツです。並べてライン上にしても可愛いですし、花型のホログラムやリボン型の真ん中に1粒だけ置いてアレンジしたりと、いろいろなネイルに使用することができます。 - シェル
貝殻を細かく砕いた、キラキラしたパーツです。
グリッターやホログラムよりも、透明感が出て、涼し気な印象のネイルになります。
ブラックとピンクのネイルにするとき、大人っぽくしたいなら
それではさっそく、ブラックとピンクを使ったネイルのアイデアを紹介していきます。
まずは、大人っぽい印象のネイルの紹介です。
大人っぽいネイルにするときには、ベースにブラックを使って、ピンクをアクセントに使う方法がおすすめです。
マットなネイルを使用して、3つをブラック、2つをピンクで塗ってみましょう。
2つのうちの1つの爪は、上下で色を分けてみても良いですね。
マットなネイルには、ブリオンやストーンなどが良く合います。
全体をブラックにしたネイルに、ピンク系のパールやホログラムを合わせるネイルもおすすめです。光沢のあるブラックを使えば、キラキラしたラインテープなどを合わせても大人っぽく仕上げることができますよ。
大人っぽいネイルは、ピンクを控えめにして、全体をブラックで引き締まった印象にしましょう。
使うネイルの色味や種類によっても、雰囲気がガラリと変わりますので、好みのパーツと合わせてお気に入りのデザインに仕上げてみてくださいね。
ブラックとピンクのネイルにするとき、甘めにしたいなら
甘めのネイルを目指している方は、大人っぽいネイルとは逆に、ピンクの割合を多くします。
ピンクの比率が多くなるだけで、可愛らしさがアップしますので、キュートなネイルが実現できますよ。
ピンクベースに、ブラックでドットやリボンを付けると、可愛らしいネイルになります。
ピンクにもいろいろな種類がありますので、パステピンクでミルキーに仕上げるのもよいですし、ビビットピンクで、ハード可愛いネイルにしてみても良いですね。
ツヤ感のある、ラメ入りの落ち着いたピンクを選べば、可愛いだけでなくセクシーな印象を与えることもできます。
ブラックとピンクを使えば、大人っぽいか、可愛いかのどちらかではなく、両方を合わせた大人可愛いネイルも、楽しめそうですよね。
100均なら手頃な値段でネイルが楽しめます
ネイルやネイルパーツは、100均でも手に入れることができます。
100均のネイルやネイルパーツはどれも安いのに優秀なものばかり。
安いので沢山揃えることもできますし、万が一パーツが足りなくなった時には、近場の100均に駆け込めば、十分なものが揃うので、おすすめですよ。
100均で購入できる、ホイル金箔は、セルフネイルに加えるだけで高見えします!
とても100均のパーツで仕上げたとは思えない出来になりますので、試したことがない方はぜひ一度お試し下さい。
一度は挑戦してみたいグラデーションネイルは、自分では難しくてなかなか納得のいく出来にはなりません。100均のネイルの中には、塗るだけでグラデーションが作れるネイルもありますよ。2色、3色使いができるのもおすすめポイントです。
この他にも、ネイルシール、シェルフレークなど、いろいろなパーツが手に入ります。
今まで購入したことがない方も、一度100均を覗いてみるとよいでしょう。
面白いですよ。
こんなネイルなら絶対に目立つ!おすすめカラー
ブラック、ピンクは配色がきれいで、目立つネイルにはおすすめなカラーですが、目立つカラーは他にも沢山あります。
偏りがちなネイルの色も、たまに変えてみると違った気分になります。
イメージチェンジにいかがですか。
目立つネイルのおすすめカラー
- イエロー
- 蛍光ネイル
- オレンジ
- ターコイズブルー
- スカイブルー
蛍光ネイルは特におすすめのカラーです。
はっきりとした色に、キラキラとした輝きも加わって、1つの爪に蛍光カラーを入れるだけ取り入れるだけでも、見た目がガラリと変わります。
ぜひ、普段とは違う雰囲気のネイルも楽しんでみてくださいね。