注目キーワード
  1. ペット
  2. 子育て
  3. 恋愛
  4. 料理
  5. マナー

グルーガンの使い方の基本とコツ!上手に使いこなせる方法

グルーガンは工作やハンドメイド作品に使ったりと、接着に便利なアイテムです。使い方としては難しいものではありませんが、初めて使うという時には、どう使っていいのか悩む方が多いと思います。
そこでグルーガンの使い方の基本やコツ、上手に使うためのアドバイスをご紹介します。
グルーガンは、使いこなせるようになると強度も強くとても便利です。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

マルベリーの育て方【鉢植え】上手に育てる方法と収穫方法を解説

マルベリーの鉢植えを育てようと考えている人の中には、どうやって育てれば上手に実を付けることができるの...

レザークラフト道具は100均で揃えることもできるのでおすすめ

レザークラフトを始めるには道具が必要になりますが、初心者でこれから始めるのであれば、まずは100均を...

メガネをかけている子がスポーツする時のゴーグルメガネについて

普段からメガネをかけている子供はスポーツをするときにはゴーグルタイプのメガネをしたほうがいいのでしょ...

墨汁落としにはどんな洗剤が良い?墨汁を落とすポイントについて

墨汁がついてしまうと、落としにくく普段の洗濯方法では、くっきりと墨汁が残ったままになってしまいます。...

洗濯槽のカビがなくならないときの対処方法を紹介します

洗濯槽のカビがなくならない…すすぎをしたのにずっと洗濯物に黒いカビのようなものがついてしまうときには...

メガネはどうする?スポーツをしている子供におすすめなメガネ

最近は低学年からメガネをかけている子も多いような気がします。 実際私の息子も小学生1年生の時に...

やかんの水垢や茶渋の落とし方。頑固な汚れを落とす方法

毎日のように使うやかん。一見きれいそうに見えても、内側を見てみると、薄っすらと水垢が気になる、という...

トイレのドアが開かない!原因や修理と困ったときの対処法

トイレのドアが開かないで困ったことはありませんか?でも、その後なんとか開いたのでついそのままにしてい...

鍋を空焚きしたらどうなる?空焚きは危険!絶対にダメ

鍋の空焚きをするとどうなるのでしょうか?鍋は空焚きをしようとしてしているのではなく、ちょっとした不注...

浴室の換気扇フィルターの掃除方法!掃除で換気効率をアップ

浴室は水分が多い場所なので、換気扇のフィルターはあまり汚れていないのではと感じている方もいるかもしれ...

服の片付けと収納のコツ。たたみ方やすっきり収納のアイディア

家族の人数が多いとそれだけ服の数は増えますし、子供がいる場合は着られなくなった服もどんどん増えていき...

ハンドメイドの販売!イベントに出店する方法や売れるコツ

ハンドメイド作品を販売しようと考えた時、どんな方法が思い浮かびますか?ネット販売も一般的ですが、ハン...

窓に目隠シートを貼るなら100均へ!おしゃれな窓へと変身

窓からの目線が気になるなら、100均の目隠しシートを活用してみてはいかがでしょうか。 何よりも10...

コバエ退治に洗剤&めんつゆのコンビが活躍。驚きの効果と作り方

湿気が多い季節になると、気になるのが室内を飛び回るコバエ問題。 どこからともなくわいてくるコバエの...

天井のクロスが剥がれたときの直し方や貼る手順について

天井のクロスが少し剥がれかけているような?天井のクロスが浮いてしまったり、剥がれてしまうときにはどん...

スポンサーリンク

グルーガンの特徴と購入できる場所

グルーガンとは、細長いろうそくのような樹脂を熱で溶かして物を接着する道具です。

溶かす樹脂のことをグルー、道具の形が銃(ガン)の形をしているので、「グルーガン」とよびます。グルーガンに使う細長い樹脂のことをグルースティックといいます。
グルースティックをグルーガンの所定の場所に入れると、熱で溶けたグルーが先端から出てきます。ぐるーが冷えると固まるので、物体を接着することができるのです。
電源コードをつなぐだけで簡単に使うことができます。
ホームセンターなどでは千円前後で、100円均一では300円程度(2019年3月現在)で販売されています。
購入の際は、グルースティックも忘れずに購入しましょう!

グルーガンの使い方のコツ、予熱が必要

グルーガンの使い方についてご案内します。
まず、グルーガンにグルースティックをセットします。グルーガンの後方部分に穴が開いていますので、そこへグルースティックを折らないようにまっすぐ差し込みます。つっかえるまで押し込んだら完了です。
グルースティックがなくなって補充する場合は、最初と同様に新しいグルースティックを差し込むだけで大丈夫です。残っているグルースティックに軽く押し付ける程度に押し込んで下さい。
つぎに、電源コードをコンセントに差します。電源コードをさすと予熱が開始され、先端部は非常に熱くなるので、やけどにはくれぐれも注意して下さい。小さなお子様が居る場合は特に注意して下さい。
充分に熱くなりましたら、グルーガンの引き金状のレバーを引くと先端から溶けたグルーが出てきます。

固まる前に素材を接着させるのが使い方のコツ

接着する部分に合わせて、出す量を引き金の引き具合で調整しながら出し、物体をくっつけます。
グルーは固まるのが早いので、グルーを出したら素早く接着したい物体をつけましょう。外気温や湿度などの条件にもよりますが、先端から溶け出たグルーは10秒程で固まり始めます。接着したい物体を手早く固定し、30秒ほどそのまま押さえておきます。その後1分程度で固まり接着が完了します。

グルーガンの先端からグルーが出てこなくなった場合は、グルースティックの残りが少なくなったためと考えられます。新しいグルースティックを差し込んで下さい。それでも出てこない場合は、新しいグルースティックの先端を熱で少し溶かしてから、先に入っているグルースティックへくっつけるように押し込んでみて下さい。
大抵の場合は、これで改善されるでしょう。

グルーガンの使い方のコツ

グルーガンを快適に使うためには、予熱をしっかりと行いましょう。

予熱が充分でないうちに使い始めると、ノズルにグルーが詰まってしまうなど、故障の原因にもつながってしまいます。
また、接着する素材にほこりが付いていたり、湿っていたり、汚れていると、うまく接着できなかったり、接着強度が落ちてしまいます。
事前に接着面はきれいにして、乾かしておきましょう。
特に、木や松ぼっくりなど自然の素材はしっかりと乾かしてから使いましょう。

グルーガンを使っていない間の置き方には注意が必要です。先端部を上にして置くと溶けたグルーが本体の奥へ入り込んで故障の原因となりますので、先端部は下に向けて置きましょう。グルーガン自体にスタンドが付いている場合は、それを利用するとよいでしょう。ない場合は市販のものを用意するか、代用できる物を探して利用しましょう。

グルーガンで接着できる材料

グルーガンは接着力が強く、紙、布、フェルト、革、木材、発泡スチロールなど表面がざらざらの素材はとてもよく接着することができます。
ガラス、プラスチック、金属なども着けることはできますが、これら表面がつるつるの素材では、接着力は落ちてしまいます。
しかし、大抵ほとんどの素材を接着することができます。
では、ボンドなどの接着剤との違いはどのような点なのか比較してみましょう。
グルーガンは、なんといっても固まるのが早いです。ボンドなどの接着剤は完全に乾くまでにかなり時間がかかりますが、グルーガンはすぐに固まります。
作品を作る工程で、順番に接着していく場合などには非常に作業効率が良くなります。
また、グルーガンの接着力はとても強く、ボンドなどの接着剤よりも強いです。完全に乾いた状態では、瞬間接着剤と同じくらいです。
しかし、前述したようにつるつるの素材ではグルーガンの接着力は落ちてしまいますので、つるつるの素材をしっかりとつけたい場合には、適していません。
あと、グルーガンは布や木材などの素材に浸透しないので、素材に影響を与えないという利点があります。
グルーガンは、工作作りや趣味の小物などを作るのにはとてもよく活用されています。

我が家では、子供が自然活動で拾ってきた木の枝や葉、松ぼっくりなどを木の板にグルーガンで接着して作品を作ってみました。
布で作った小物をお菓子箱などに配置して接着したり、アイデア次第で色々な作品を作ることができますね。
目的に合わせて、楽しく利用してみてください。