注目キーワード
  1. ペット
  2. 子育て
  3. 恋愛
  4. 料理
  5. マナー

猫がキャットタワーを登らない理由や好きになる方法と選び方

猫がキャットタワーを登らないと、せっかく設置したのにと少しガッカリしますよね。

猫によっても性格が慎重な猫もいますし、他にもどうして登らないのか考えられる理由もあります。

ぜひ、猫がキャットタワーを好きになってくれるように工夫してみましょう。

そこで、猫がキャットタワーを登らない理由や好きになる方法と失敗しない選び方などについてもご紹介致します。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

ヘアカットの手順!失敗しない子供のミディアムヘアの切り方

お子様のヘアカットを自宅でするという方も多いと思います。しかし、その時の仕上がりによって、上手く行く...

ハムスターの寒さ対策に靴下がおすすめ。簡単な防寒対策の方法

寒い時期は室内の温度も下がり、ハムスターを飼っているお家ではハムスターの健康が心配ですね。 ハ...

犬が飼い主を守ると言われていることについて。犬の習性を知ろう

犬が飼い主を守る。 忠誠心を示す。 飼い主に命を守ってもらった。 など、犬は人間のパートナ...

ハムスターにダンボールで遊び場を作るコツやポイント

ハムスターに遊び場を作ってあげたいけれど、遊ぶものといえば回し車くらい…。そんなときには、ダンボール...

水槽の上部フィルターの掃除の方法や頻度をご紹介

水槽の上部フィルターを掃除するときにはどのようなことを気をつけたらいいのでしょうか? フィルタ...

スズメの子供を保護した場合の餌のやり方や時間について

スズメの子供が巣から落ちて鳴いていると助けてあげたいと思いますね。 生まれたばかりのスズメの子...

猫の気になる臭い!消臭スプレーを手作りする方法をご紹介します

猫のニオイを消臭したい! 猫ちゃんにも人間にも無害で安全な消臭スプレーを手作りしたい! ニオ...

犬の鳴き声で苦情を言われたときの対処法と飼い主ができること

犬の鳴き声によって苦情のトラブルが発生することはよくあります。飼い主にとっては犬が鳴くのは普通のこと...

ミナミヌマエビが脱皮を失敗してしまう理由と失敗を防ぐ方法

ミナミヌマエビは大きくなるために脱皮をしますが、成長過程以外で脱皮をしたり脱皮に失敗して命を落として...

セキセイインコの飼い方!ひなから育てるときに必要なポイント

セキセイインコの飼い方について、ひなから迎えて育てたいという人も多いのではないでしょうか。しかし、ひ...

猫が玄関でゴロゴロ!飼い主さんをお出迎えする時の猫の気持ち

飼い主さんが帰宅すると、飼っている猫が玄関でゴロゴロお出迎えしてくれることもあります。飼い主さんは可...

猫についたダニの取り方は?ダニの駆除方法と予防方法・注意点

飼っている猫にダニは寄生してしまうことがありますが、寄生したダニはそのままの状態にせずに取ってあげる...

猫が縄張りを追い出された!縄張りを追い出される理由と猫の生活

猫は縄張りを持って生活をしています。それまでは母猫と一緒に生活をしていた子猫でも、成長するとともに縄...

犬のガムの丸呑みが心配!愛犬のための与え方や選び方のポイント

犬はガムを丸呑みしてしまうのは飼い主としてとても心配なことです。犬用のガムは種類も豊富なので、犬の丸...

グッピーメスの出産の兆候を行動や見た目で判断する方法と注意点

グッピーを購入したら、その中のメスが既に出産間近の状態だった!ということがあります。 なんとか無事...

スポンサーリンク

猫がキャットタワーに登らない!考えられる理由とは

猫がキャットタワーに登らない理由とは一体何でしょうか?

「猫は高いところが好き」とよく言われていますが、なぜ高いところが好きと言われるようになったかというと、元々猫が高いところに登るのは野性時代の名残で自分の身の安全を守るためでした。

高いところに登るのが好きな猫がキャットタワーに登らないのは何故?

それは、室内で飼育されている猫は外敵に襲われるなどの危険が無いからです。
仲の良い猫と飼われている場合も危険が無いから、高いところに登る必要が無いのです。

そして、高いところが好きというのは全猫に当てはまることではありません。
猫もそれぞれ性格があり、高いところに登るのが好きではなかったり身長な性格をしていたりします。

猫がキャットタワーに登らないのは材質や設置場所が気に入らないという理由もあります。

猫が高いところに登らないのは関節炎が原因となっている可能性もあります。
寝ていることが多くなっていたり毛づくろいをしないなどの様子が見られた場合は関節炎のサインなので、普段と様子が違うようなら獣医に相談しましょう。

猫がキャットタワーに登らないときは好物のおやつを置いてみよう

猫がキャットタワーに登らないときは猫の匂いのするものを置いてみましょう。

購入したばかりの新品のキャットタワーは木材や化学薬品の匂いがするので、猫は嫌がってしまいます。
猫がいつも使っているブランケットやお気に入りのおもちゃなど、猫の匂いがついているものを置いておくとキャットタワーが自分の縄張りであるとわかりやすくなります。

キャットタワーの匂いは2週間ほどで落ち着きます。
はやく遊んでほしいときは風通しのいい場所にしばらく置いておくと良いです。

また、猫の好物のおやつをキャットタワーに置いて誘い出しましょう。
最初は低い位置から置いていき、徐々に高い位置へ置いてキャットタワーに登らせましょう。
極度の肥満体型をしている猫はキャットタワーを使った運動で骨折をしてしまう危険があるので、体脂肪率が35パーセント以上の猫はキャットタワーで遊ばせる前にダイエットから始めましょう。

猫がキャットタワーを登らないのはお気に入りの場所が変わったのかも

キャットタワーを置いた最初の頃は新しいおもちゃだと大興奮して遊んでいたのに、飽きてしまうとキャットタワーに見向きもしなくなる場合があります。
せっかく買ってあげたのにこんなにすぐ飽きるなんて…と涙を拭った人もいるのではないでしょうか。

猫がキャットタワーに登らなくなったのは、お気に入りの場所が変わったのかもしれません。
猫は季節によってお気に入りの場所が変わっていくというのはよくあることなのです。
季節ごとに日のあたる場所が移動していき、猫もその変化に合わせてお気に入りの場所が変わっていくのです。

キャットタワーに飽きたというわけではなく、キャットタワーの設置場所が最適の場所ではないということも考えられます。

暖かい時期や寒い時期は猫の行動を予想しながらキャットタワーの設置場所を変えてあげると1年を通してキャットタワーに登るようになりますよ!

猫がキャットタワーを好きになる方法

猫がキャットタワーを好きになる方法とはどんなことがあるのでしょうか?

上記でも説明しましたが、キャットタワーに登らないのは猫が危険を感じる場所ではないため、高いところに登る必要が無いと判断いていたり、キャットタワーからする新品の匂いが好きではなかったりして登らないことがあります。

しかし、肥満気味の猫のために運動不足解消として買ったキャットタワーを使ってほしいと思いますよね。

そんなときは、猫がキャットタワーを好きになるように工夫してあげましょう。
キャットタワーを遊び場として使う時は、またたびを使ってみたり猫の匂いがついた爪とぎを設置してあげたりすると遊ぶようになります。
しかし、いきなり高い位置に設置するのではなく少しずつ慣らすように低い位置から設置してくださいね。

キャットタワーをくつろぎのスペースとして使ってほしいときはよく日のあたるところにキャットタワーを設置し、さらに外の景色が見える場所に設置してあげるとくつろぎのスペースとして使うようになりますよ!

失敗しないキャットタワーの選び方のポイント

猫のために購入するキャットタワーは失敗したくない!と思いますよね。
失敗しないキャットタワーの選び方のポイントは一体何でしょうか?

キャットタワーは安定感が大切です。
支柱が太くてしっかりしているものを購入すると良いですよ。

キャットタワーを設置するスペースの幅や高さをメジャーで測ってから購入するようにしましょう。
思ったよりスペースをとってしまった…ということを避けられます。

キャットタワーに爪とぎがついていると猫は必ずと言っていいほど使うので、爪とぎが付いているものを購入すると猫が遊んでくれない!ということはありません。
猫はとても喜んで使うはずですよ!

猫がキャットタワーで暴れると滑ってしまうことがあるので、滑りにくい素材のものを選びましょう。

キャットタワーの色にこだわりが無ければ、猫の毛色に合わせて選ぶと抜け毛が目立ちません。

キャットタワーの組み立ては簡単に組み立てられるものを選ぶと組み立てに自信のない飼い主さんでも簡単に組み立てられると思います。

上記のポイントを参考にして購入してみてください。