注目キーワード
  1. ペット
  2. 子育て
  3. 恋愛
  4. 料理
  5. マナー

高校の合格祝いのお返しの相場やオススメと気をつけたいマナー

高校の合格祝いのお返しは必要ないとも言われています。しかし、合格したことを一緒に喜んで祝ってくれたのですから、やはり何か気持ちのこもったお礼をしたいものです。

そこで、高校の合格祝いのお返しについて、気になる相場やもらって喜ばれるオススメ、お返しをするときはマナーなどお伝えしていきましょう。

これを参考にすれば、高校の合格祝いのお返しにはどんなものが喜ばれるのか、どのくらいの金額のものを贈ったらいいのかがわかるので選びやすくなるでしょう。もちろん、もらった本人からも必ずお礼の言葉を相手に伝えるようにしましょう。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

中学生のための勉強時間を確保するためのスケジュールの立て方

中学校に入学すると部活で忙しくて、勉強時間がなかなか取れないことが悩みという中学生も多いでしょう。 ...

高校の卒業式における保護者代表挨拶のポイントや内容と注意点

高校の卒業式で保護者代表挨拶を頼まれてしまったら、どんな挨拶にしたらいいのか悩みますね。まずは、どん...

中学生の勉強時間は東大を目指すなら量よりも取り組み方が大切

中学生の勉強時間は東大の合格にも繋がるのでしょうか?中学生からしっかり勉強させておけば東大合格を目指...

小学校の学童保育ではトラブルが起きることも!親ができること

お仕事をされてるご家庭の中には、小学校低学年のお子さんを学童保育に行かせているところもありますよね。...

私立高校の入学金は返還可能?公立高校合格発表前に支払う入学金

私立高校の入学金は公立高校に比べると、金額に大きな差があります。しかも多くの私立高校が、公立高校の合...

【中学生のための勉強の仕方】家庭学習で成績をアップさせよう

中学生になるとテストもたくさんありますが、部活に入っていると塾に通う時間もなく、どうやって勉強すれば...

夏休みの自由研究におすすめ!簡単1日で終わる実験やテーマ

夏休みの自由研究のテーマは決まりましたか? 毎年、このテーマに頭を悩ませる親御さんも多いと思います...

アルファベットの小文字は難しい!覚え方を工夫して楽しく勉強

子供にとって新しい文字を覚える事も大変ですが、親としては「子供がわかるように教える」という事もなかな...

小学校が夏休み中教師も休み?仕事?夏休み中の勤務体制

小学校が夏休みに入ると当然学校には子供が来ないため、授業がない教師も子供と同じように夏休みを満喫する...

幼稚園の懇親会で盛り上がる簡単なゲームややり方を紹介

お子さんが通っている幼稚園では親同士のための交流の場として、懇親会や親睦会が行われることもあります。...

高校の卒業旅行で海外に行くなら?海外旅行先の選び方を紹介

高校の卒業旅行は海外に行ってみたい!けれど、どのように行き先を決めたらいいのでしょうか? 友達...

中学生の勉強法【英語編】苦手を克服できる効果的な勉強方法

中学生の勉強法で英語は特に悩む人は多いのではないでしょうか。英語は苦手意識を持ってしまうと、余計に前...

小学校の行事に行きたくない親も!行事の頻度と面倒なときの対策

小学校では色々な行事が行われていますよね。親の中には、その行事を面倒・行きたくないと感じている人もい...

女子高校生におすすめのリュックの大きさや選び方を徹底解説

高校生になると、どんなリュックを持っていけばいいのか迷う人も多いでしょう。 中学生の時よりもお...

私立高校の入学金が払えない場合に親としてできることを考えよう

私立高校の入学金は公立高校と比較しても高額となっています。そのため、第一希望の公立高校に不合格となっ...

スポンサーリンク

高校の合格祝いのお返しにはお礼の言葉を伝えましょう

合格祝いは、入学祝いと同等のものと考えます。
そのため、もらう本人に収入がないことからも、基本的にはお返しは必要ありません。

特に、もらう相手が両親や兄弟、祖父母などの親しい身内であった場合には、お返しの品は必要なく、「お礼の言葉」をもって最大のお礼に変えることが良いと考えられます。

合格祝いをもらったら、大人からも相手にお礼の言葉を伝えますが、忘れてはいけないのが、もらった本人からのお礼です。

直接本人が合格祝いを手渡しで受け取った場合には、「ありがとう」の一言くらいは言っていて当然なのですが、両親伝えに受け取った場合には、忘れてしまいがち。
しっかりと本人の口から直接電話でお礼をしたり、直筆の手紙で感謝の気持ちを伝えましょう。

お祝いを贈る側からすれば、楽しみなのはお祝いを送った相手のこれからの将来のこと。お礼の言葉の他にも、高校での豊富や、将来の夢などを聞くことができれば、お祝いを贈った甲斐が感じられるものです。

高校の合格祝いのお返しをするときの相場

親戚や知り合いなどから合格祝いをもらったときには、お祝いの言葉と一緒に少しばかりのお返しを用意したいと考えることでしょう。

お祝い返しの相場は地域によっても異なりますが、一般的には「半返し」です。

しかし、いただいた金額が3万円にもなると、半返しすることで逆に相手に気を遣わせてしまうこともあります。
お祝いの中には、「物入りだから役立てて欲しい」などといった気持ちも込められています。ありがたく頂戴して、お返しは多くても5千円程度で用意するのが妥当でしょう。

お祝いをもらった相手のお子さんに、同じ様にお祝いを贈った時のことを思い出してみるのもよいでしょう。
もらったお返しに、明らかな差があると、相手に気を遣わせてしまいます。
同じ程度に揃えるか、自分がこのお返しをもらったらどう思うか等、逆の立場に立って考えてみるのも良いですね。

高校合格祝いのお返しでもらって喜ばれるものとは

お祝い返しには、贈る相手に喜ばれるギフトを選びましょう。

出産内祝いのように、お返しの品は実用的なものを選ぶのが妥当です。

贈る相手に合わせて、相手が使いそうなもの、喜びそうなものを考えて用意しましょう。

  • 詰め合わせ
    詰め合わせギフトには、いろいろな種類のものがありますね。
    小さなお子さんがいるご家庭には、お菓子やジュースの詰め合わせが喜ばれるでしょうし、料理好きな方には油や調味料の詰め合わせ、コーヒー好きな方にはコーヒーの詰め合わせなどが喜ばれるでしょう。
    食べ物意外にも、洗剤の詰め合わせや、入浴剤の詰め合わせなどの実用的なものも喜ばれます。相手の趣味、嗜好がわかっている場合には、このような詰め合わせギフトがおすすめです。
  • タオル類
    もらって困らない品が、タオル類です。
    バスタオル、フェイスタオル、タオルハンカチなど、いろいろなパターンがあるので、組み合わせて贈っても良いですし、同じものをセットで贈ってもよいでしょう。
  • カタログギフト、商品券
    カタログギフトは、受け取った側が好きなものを自分で選べるので、もらっても困りませんね。相手の好みがわからない時には、カタログギフトを贈れば間違いありません。
    ただし、忘れっぽい人や、面倒くさがりな人には、注文期限を忘れてしまうことから向きません。その場合には、商品券をプレゼントするのが一番でしょう。

合格祝いのお返しをするときはマナーに気をつけましょう

お返しの中には、お返しとしてふさわしくない品があります。

  • お金
  • 肌着や、腰から下に身につけるもの

はお返しの品として、ふさわしくありません。
贈るときには気をつけましょう。

また、頂いた金額の半分以上の金額になる、高額なお返しや、逆に安すぎるお返しは相手に対して失礼にあたります。
相場を守ってお祝いのお返しをするように心がけましょう。

お返しの品は、基本的にお祝いを頂いてから1ヶ月以内に贈るようにしますが、これが早すぎてもいけません。

3日以内に、直接お礼の電話や手紙で感謝の気持ちを伝え、それから少し期間をあけてお返しを贈るようにしましょう。
お返しを贈る際にも、一言手紙に言葉を添えるとなお良いです。一緒に入学写真などを入れると喜ばれますよ。

のしの表書きには、お祝い返しとは書きません。
水引の上段には「内祝」または「入学内祝」と記入し、下段には合格した本人の名前をフルネームで書きましょう。

合格を祝ってくれた気持ちに感謝してお返しをしましょう

基本的にはお返しはいらないとされる合格祝いの内祝い。
しかし、お祝いを贈った相手からしてみれば、お返しの品を頂いて悪い気はしませんね。

感謝の気持ちに心を込めた品を添えることは、日本人として大切なことの1つであるように思います。
お祝いを頂いたら感謝の気持ちをお返しする、というしきたりを、子どもに教えるチャンスでもありますね。

贈るタイミングや品物、金額の相場など、基本的なルールをしっかり覚えておけば、あとは贈る相手に喜ばれるものを自由に選んでかまいません。

心を込めて、相手に喜ばれる内祝いを贈りたいですね。