注目キーワード
  1. ペット
  2. 子育て
  3. 恋愛
  4. 料理
  5. マナー

ノートの使い道に困ったら趣味ノートにしよう!使い方とポイント

家に余っているノートありませんか?
まだまだ使えるし捨てるのはもったいないけど使い道がわからない…そんな時は「趣味ノート」がおすすめです。
趣味といっても書く内容は何でもOK!
自由になんでも書いていいですし、テーマが決まらなければ決めなくてもいいんです。
ノートに書くことで、もしかしたら次の目標も生まれるかもしれません。
ノートの使い道は無限!あなたオリジナルのノートにしてみませんか?

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

高校の教科書販売はスーツケースが必要?持ち帰る方法を紹介

高校の教科書販売はスーツケースを持っていくとよい?大量な高校の教科書はどのようにして持ち帰るのがベス...

女子高校生におすすめのリュックの大きさや選び方を徹底解説

高校生になると、どんなリュックを持っていけばいいのか迷う人も多いでしょう。 中学生の時よりもお...

浪人生が予備校に通うなら個別指導がいいの?予備校の選び方

浪人生活を無駄にしないためにも、子供に合った予備校を選ぶことが大切ですが、個別指導か集団授業かどちら...

大学の英語の授業についていけない人のための克服方法を教えます

大学に入ると、外国人の先生による英語の授業についていけないと感じる人も多いといいます。 しかし...

中学生の勉強時間は東大を目指すなら量よりも取り組み方が大切

中学生の勉強時間は東大の合格にも繋がるのでしょうか?中学生からしっかり勉強させておけば東大合格を目指...

中学生の勉強意欲が高まるスケジュール表の立て方とポイント

中学生になると小学校よりも勉強が難しく時間もかかるため、スケジュール表を作るだけで効率よく勉強するこ...

アルファベットの小文字は難しい!覚え方を工夫して楽しく勉強

子供にとって新しい文字を覚える事も大変ですが、親としては「子供がわかるように教える」という事もなかな...

野菜からDNAをとる自由研究をしてみたい!ポイントをご紹介

野菜のDNAを取り出すことを題材とした自由研究をするときに用意するものとは? 野菜のDNAを取...

中学生の勉強法【英語編】苦手を克服できる効果的な勉強方法

中学生の勉強法で英語は特に悩む人は多いのではないでしょうか。英語は苦手意識を持ってしまうと、余計に前...

夏休み最終日前に宿題を効率よく終わらせるためのヒント

学校が夏休みになると親として気になるのが宿題です。 学校によって宿題の量は違いますが、最終日目前に...

家庭科の宿題で料理を作る時のまとめ方とおすすめレシピ

小学校6年生になると夏休みの宿題として、家で料理を作るという家庭科の課題が出ることがあります。 ...

お風呂で勉強するならラミネート、勉強の効率がアップする活用術

ラミネート加工ってご存知ですか? 実はお風呂での勉強で欠かせないアイテムとなっていて、実は我が...

高校の合格祝いのお返しの相場やオススメと気をつけたいマナー

高校の合格祝いのお返しは必要ないとも言われています。しかし、合格したことを一緒に喜んで祝ってくれたの...

No Image

漢検二級の合格ラインの点数は80%ではない?合格するためには

漢検二級取得を目指している人にとって、合格ラインはどのくらいなのか気になるところですよね。 合...

【中学生のための勉強の仕方】家庭学習で成績をアップさせよう

中学生になるとテストもたくさんありますが、部活に入っていると塾に通う時間もなく、どうやって勉強すれば...

スポンサーリンク

余っているノートの使い道に困ったら「趣味ノート」がおすすめ

使用していない余っているノートが手元にあり、特に使い道が無いというノートの場合には、趣味ノートとして使用していないノートを活用してみるのはいかがでしょうか。
趣味ノートとは文字の通りで、趣味のために使うノートのことです。
しかし、趣味は何ですか?と聞かれて即答できる人もいれば、自分には趣味と呼べるものがないという人もいるでしょう。
自分の趣味を即答出来る人の場合には、その趣味について書くノートとして使用してみましょう。

自分には趣味と呼べるものがないという人の場合

最近気になっていることはないですか?
または趣味とは呼べなくても昔から何となく続けていることがあったり、これをしていると落ち着く・これをすることが好きというものがないでしょうか。
そういった、自分が気になることについて書くノートとして活用するのもおすすめです。

使い道がないお気に入りのノートなら趣味ノート!その作り方とは

使い道が特に無かったノートを、趣味ノートとして活用してあげることによってお気に入りの素敵なノートが出来上がります。
しかし、初めて趣味ノートを書いてみるという人は、どのように活用していけばいいのか分からないという人もいるでしょう。
そこで、趣味ノートの作り方について説明をしていきます。

まずは、趣味ノートに書くテーマ決めから始めます

これはあなたの趣味や気になることがテーマになります。
そして、趣味ノートに実際に書くためのペンを用意しましょう。
これは普段使っているペンでもいいですし、趣味ノートを書く専用のペンを用意する方法もあります。
趣味ノートを書く専用のペンを用意しておくと、そのペンを持って趣味ノートを開くと「ノートに書くぞ!」という気持ちの切り替えをすることが出来ておすすめです。
趣味ノートに書く準備は最低限これで大丈夫です。
その他にもノートを使用するときに活用する可愛いシールやテープなどがあれば、さらにお気に入りのノートを作ることが出来るでしょう。
趣味ノートを書いていって、追々揃えても大丈夫です。

準備することができたら、実際に趣味ノートをテーマに沿って書いていきましょう!

例えば釣りがテーマの人の場合には、今日の釣果について書いてもいいでしょう。
そのほかにも釣りについて知った情報があれば書き込んだり、イラストを入れてみても良いです。
この趣味ノートは、書き方について決められた形式というものがありません。
あなたの自由に、好きなように書いていいのです。
自由に何でも書いても良いとなると最初はノートの書き方について迷うかもしれませんが、ノートのテーマがしっかりと決まっていて自分の興味のあることなので書くことが出来るようになります。
そして、書けば書くほど趣味ノートの書き方は上達していくので続けてみましょう。

ドラマが趣味ならこんなノートの使い道もおすすめ

趣味ノートの例を他にも挙げるのであれば、ドラマが趣味の人の場合の趣味ノートについてです。
ドラマが趣味の人の趣味ノートを書くのであれば、放送日や放送内容、そしてドラマを観た自分の感想を書き込んでみてはいかがでしょうか。
イラストが書くのが好きな人の場合には、ドラマに出ている俳優さんやキャラクターの絵、ドラマでの場面の絵を書き込んでみるのもいいでしょう。
その他には、ドラマに出てくる人物相関図を作ってみるという方法もあります。
ドラマは観るたびに、色々な展開が繰り広げられます。
ドラマを観ていくうちに出てくる人も増えていきます。
ドラマの主役を真ん中に、相関図を作ってみるとさらにドラマを面白く観ることが出来そうです。

趣味ノートだけじゃない、他にもまだあるノートの使い道

使用していない余っているノートの活用方法のひとつとして、趣味ノートの例を挙げましたが、趣味ノートのほかにも使用していないノートを活用する方法があります。

やることリストを書き込んでおくノートにする

その日のうちにやること、1週間以内にやること、1ヶ月の中でやること、1年以内にやること、人生の中でやることなど色々なカテゴリーを作ってやること・やりたいことを書いていきましょう。
そして、やり遂げることが出来たときには印を加えて、やったということを一目で見て分かる状態にしておきましょう。
こうすることによってやり忘れを減らすことができますし、時間が出来たときにはノートを開いて今出来ることが無いか探して、すぐに行動に移すことが出来ます。
また、長期視点でやること・やりたいことがあるときには、目標を見失わずに準備を進めることも出来るでしょう。

ノートに書くだけでハッピーに?ノートを書く効果

現代はデジタル化も進んでおり、パソコンやスマートフォン、タブレットなどの電子機器を使用して文字を残すことができます。
そのため、ペンを持ってノートに文字を書くというのは時間がかかりますし、手間にも思える行動です。

ノートに書くという行動にはあらゆるプラスな効果がある

まずは、自分の気持ちの整理が出来るところです。
自分の気持ちを文字で書き出すことによって、自分がどう考えているのか・どう感じたのかなど、しっかりと確認することが出来ます。
自分はこう考えている・こう感じているということを知り、どのようにしたらいいかまた考えることが出来るので徐々に気持ちが整理していくことが出来るのです。
気持ちが整理出来ていくと気持ちが前向きになって、ストレス発散にも繋がりますし、ノートに文字を書くという行動は、想像以上に自分たちにプラスの効果をもたらしてくれるのです。