注目キーワード
  1. ペット
  2. 子育て
  3. 恋愛
  4. 料理
  5. マナー

幼稚園の先生に夏休みはある?仕事内容と夏休みの実態を解説

幼稚園の先生は、園児たちが夏休みの間どんな仕事をしているのでしょうか。子どもたちが登園していないのだから、あまり仕事がないのでは?と思っているママさんもいますよね。

でも、幼稚園の先生は夏休みにも色々な仕事をこなしています。夏休みの先生の仕事内容や休暇の取り方についてチェックしてみましょう。

そこで今回は、幼稚園の先生が夏休みにしている仕事と、休暇の取り方についてお伝えします。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

高校の合格者説明会の服装と持ち物・欠席の時の対処法

高校の合格者説明会に出席する時、一体どんな服装で出席すればいいのかわからないこともあります。特に、は...

高校合格発表のときの親の服装とは?迷ったときはフォーマル

高校の合格発表のときには親の服装はどんなものがいいのでしょうか?カジュアル?それともフォーマル? ...

高校の卒業式における保護者代表挨拶のポイントや内容と注意点

高校の卒業式で保護者代表挨拶を頼まれてしまったら、どんな挨拶にしたらいいのか悩みますね。まずは、どん...

中学生の学習に適した環境や勉強法。やる気を引き出す親の態度

中学生の子供に適した学習の環境や勉強法。 それらが子供にマッチしていれば、やる気が起きるはず!? ...

高校の合格祝いのお返しの相場やオススメと気をつけたいマナー

高校の合格祝いのお返しは必要ないとも言われています。しかし、合格したことを一緒に喜んで祝ってくれたの...

浪人生が予備校に通うなら個別指導がいいの?予備校の選び方

浪人生活を無駄にしないためにも、子供に合った予備校を選ぶことが大切ですが、個別指導か集団授業かどちら...

中学生の勉強法【英語編】苦手を克服できる効果的な勉強方法

中学生の勉強法で英語は特に悩む人は多いのではないでしょうか。英語は苦手意識を持ってしまうと、余計に前...

ノートの使い道に困ったら趣味ノートにしよう!使い方とポイント

家に余っているノートありませんか? まだまだ使えるし捨てるのはもったいないけど使い道がわからない…...

大学の勉強でやる気がなくなったときの対処方法を紹介

大学に入ったら勉強のやる気がなくなってしまった…。こんな大学生が多いようです。みんなと一緒なんだと安...

高校の教科書販売はスーツケースが必要?持ち帰る方法を紹介

高校の教科書販売はスーツケースを持っていくとよい?大量な高校の教科書はどのようにして持ち帰るのがベス...

中学から高校に行くと中学の友達と連絡しにくい理由

中学と高校の友達にはどのような違いがあるのでしょうか?高校に入学すると、中学校の友達と連絡を取りにく...

フラメンコのカスタネットの使い方とは?鳴らすコツを紹介

フラメンコのカスタネットはどのような使い方をしたらいいのでしょうか?なかなか上達しないというときには...

小学校が夏休み中教師も休み?仕事?夏休み中の勤務体制

小学校が夏休みに入ると当然学校には子供が来ないため、授業がない教師も子供と同じように夏休みを満喫する...

【反省文の書き方】学校へ保護者が提出する場合の注意点とは

子供が校則違反などをした場合、保護者として学校へ反省文を書かなくてはいけないケースもあります。 ...

家庭科の宿題で料理を作る時のまとめ方とおすすめレシピ

小学校6年生になると夏休みの宿題として、家で料理を作るという家庭科の課題が出ることがあります。 ...

スポンサーリンク

幼稚園の先生が夏休みにしている仕事

幼稚園が夏休みなったら、先生たちも一緒に休んでいると思っている人はいませんか?
日本中の幼稚園を探しても、そのような事はありません。幼稚園の先生が夏休みにしている仕事は、こんなものあるんですよ。

夏休みには大掃除

幼稚園によっては、子どもたちに掃除を覚えさせるために長期休暇の前に大掃除をさせる事もあります。
しかし、それを行っても所詮は子供の仕事です。
本当の意味で綺麗にするためにも、先生たちは教室やホール、トイレなどをいつも以上に大掃除をして綺麗にします。

先生は季節飾りの作成で忙しい

子どもたちが楽しく幼稚園で過ごすために、教室を季節に合わせた飾りで飾り付けします。
日常の業務をしていたら出来ませんが、こういった長期休暇の時にも幼稚園に来て一生懸命可愛らしい飾りを作ってくれるのです。

幼稚園の研修に参加

幼稚園で歌う歌やダンスは、先生たちが自然に覚えるものではありません。
先生同士で話し合って、どういう歌やダンスを子どもたちと楽しむかを考えて練習しています。
他にも別の幼稚園の先生達と集まって、子供への上手な対応や、トラブルの際の対処の仕方などを勉強します。

幼稚園の先生は夏休みなどの長期休暇が有給消化のチャンス

幼稚園は、一部の幼稚園を除いて、夏休みなどの長期休暇の際は園児を預かりません。
ですので、幼稚園の先生にとっては、たくさんの仕事を片付けるだけではなく、有給消化のチャンスでもあるのです。

普段の日常では風邪などの体調不良でもない限りは、先生達もなかなか有給を取るのが難しいのが現状です。
そのため、夏休みなどの期間に交代で休みを取って、効率的に有給休暇を消化しているそうです。
毎日が激務の先生たちもこの時だけはホッとしているのではないでしょうか。つかの間のお休みでも楽しんでもらいたいですね。

ただし、幼稚園によっては、預かり保育を行っているところもありますので、そういったところは、休みのスケジュールを綿密に組む必要があるようです。

幼稚園の先生の勤務時間は?夏休みで休みも比較的しっかり取れる

幼稚園の先生の勤務時間は、どのようなものなのでしょうか?
夏休みで休みも比較的しっかり取れるって本当でしょうか?

その幼稚園にもよりますが、基本的に幼稚園は朝の8時から14時頃までが子供のいる時間ですよね。
それに対して先生たちは、それより少し早い7時半から17時頃までいることが多いです。
時期によっては残業もありますが、サラリーマンとほぼ同じくらいの勤務時間ですね。

毎日日誌を書いたり、受け持っているクラスのおたよりの作成や、個人的に連絡事項がある子供の親に電話をしたりするなど、やることをあげるとキリがありません。
そんな大変な先生の仕事ですが、基本的には土日がお休みでカレンダー通りの勤務です。
また、夏休みなどの長期休暇は、子供たちと比べて短いものの、交代制で比較的休みが取れる方なのではないでしょうか。

幼稚園の先生の有給休暇と産休・育休について

幼稚園の先生の有給休暇と産休・育休について、ご紹介します。

幼稚園の先生もサラリーマンと同様に有給休暇があります。ですので、本来であれば休もうと思えば休んでも良いのです。
しかし、担任を受け持っている場合はそうもいきません。
風邪やインフルエンザにかかったり、身内に不幸がない限りは、簡単に休むわけにはいきません。
ただ、その半面夏休みなどの長期休暇に有給消化をすることを推奨されていますので、サービス業に勤めている人よりは、まとまった休みが取りやすいのではないでしょうか。

また、産休や育休を取る場合もあります。
しかし、それは正直稀なケースです。
というのも、幼稚園での仕事は激務ですので、自分の子育てだけでも疲弊しているのに、仕事に復帰するのは難しいと言えます。
なので、ほとんどの場合は一旦退職と言う形を取って、仕事に復帰する時に改めて採用してもらうことが多いようです。

幼稚園の先生が園児の帰宅後にしている仕事

園児の帰宅後も先生は忙しい

  • ミーティング
    幼稚園では担任の先生だけが子供を見れば良いわけではありません。
    他の先生とも連携を取って、トラブルの多い子供、通常とは違ったケアの必要な子供などがいれば、その情報交換をします。
    また、行事の際もそれぞれの役割分担がありますので、その打ち合わせなどもミーティングで行います。
  • 掃除
    学校とは違い、幼稚園の子供たちは充分な掃除が出来ませんから、毎日の掃除は先生たちで行います。
    その時に、壁や遊具などに壊れている箇所は無いかなどのチェックを行います。
  • 事務作業
    明日に行うカリキュラムの準備や、用具のチェック、おたよりの作成なども毎日行っています。
    他にも、年間の活動の確認や保育計画の作成など、やることは山積みです。