注目キーワード
  1. ペット
  2. 子育て
  3. 恋愛
  4. 料理
  5. マナー

洗濯物の干し忘れは雑菌が繁殖!臭いが発生したときの洗い方

お洗濯をしたのに、うっかりして洗濯物を干し忘れてしまうこともあります。洗濯物を急いで干そうと思っても、気が付いたときには雑菌が繁殖して臭いが発生していることもあるものです。

干し忘れた洗濯物は雑菌の大好物。不衛生な状態になった洗濯物は、もう一度お洗濯して綺麗な状態に戻しましょう。

洗濯物の干し忘れで臭いが発生した時は、除菌をしてから洗濯をし直すと良いです。臭いも汚れも取り除き、洗濯物を清潔な状態に保ちましょう。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

洗濯物の生乾き臭対策!嫌な臭いを防ぐ洗い方と干し方のコツ

洗剤も柔軟剤も使って洗濯したのに洗濯物の生乾き臭が気になることがありませんか? そんな嫌な臭いの生...

100均時計をお部屋に合わせてリメイク!インテリアになる時計

家の中に時計がある人って大半ではないでしょうか。 でも家の中にある時計って部屋の雰囲気に合っていな...

メガネをかけている子がスポーツする時のゴーグルメガネについて

普段からメガネをかけている子供はスポーツをするときにはゴーグルタイプのメガネをしたほうがいいのでしょ...

部屋の片付け。おしゃれな空間を演出するコツ・条件・極意とは

部屋の片付けを楽しくするには、やっぱりおしゃれな空間を作り上げること。 掃除や片づけって、毎日...

時短家事に欠かせない便利な家電!忙しい主婦のための賢い家電

今は仕事を持つ女性も増えてきて、女性の一日の仕事量は膨大です。仕事でクタクタになっても、家に帰れば家...

ハーブやアロマの資格について。資格を取得するまでの流れ

ハーブやアロマに興味のある方も多く、資格として何か取得したいと考えている方も多いと思います。 そこ...

チューリップの球根の掘り上げ時期と寿命を延ばす保存方法

春の花の代表といえば、スーッとのびた茎と可愛らしい花や色が特徴的なチューリップ。育て方も比較的簡単な...

クーラー掃除は重要!カビの取り方や防止方法もご紹介

クーラーを安全に快適に使うためには、カビが生える前に掃除を行うのが鉄則。 そうは分かっていても、定...

毛糸のマフラーの洗い方!素材に合わせた正しい洗濯方法

冬には欠かせないアイテムのマフラーですが、ファンデーションが付いたり、髪のセット剤が付いたりと、どう...

家の電話をワン切りしてくる意味とは?気をつけたい防犯対策

家の電話にワン切りしてくるのはナゼ?非通知でワン切りしてくるときと番号が表示されているのにワン切りし...

親の介護で兄弟間のトラブルに発展しやすい事例と解決策について

親の介護で兄弟間のトラブルに発展しやすい事例は、いくつかあります。 助け合うはずの兄弟が、親の...

食洗機の専用洗剤の代用として使える物と使う時の注意点

食洗機を使おうと思った時に、食洗機専用の洗剤がないと困った経験はありませんか?食洗機は忙しい主婦にと...

茶渋を落とすには?重曹やクエン酸を使った茶渋を落とす方法

茶渋を落とすときには重曹?それともクエン酸?どっちも茶渋を落とすのに有効なので、家にあるならぜひ試し...

ウォシュレットの水が出ない時の修理法とチェック箇所

「ウォシュレットの水が出ない」といったトラブルに備えて、修理法を知っておくことはとても大事なことです...

布のアイロンシールの剥がし方・布以外のシールの剥がし方を解説

お子さんの持ち物に記名するために、衣類などにアイロンシールやワッペンを貼ることがありますよね。布に貼...

スポンサーリンク

洗濯物を干し忘れると雑菌が繁殖して不衛生

どこの家庭もお母さんは家事に育児に大忙しです。
仕事をしているお母さんは、さらに時間に追われてしまいます。

洗濯をしている間に次の家事をしていると、つい洗濯が終わっていることに気付かず干し忘れてしまうこともあります。しかし、急いで干そうとしたときには、もうすでに洗濯物にはたくさんの雑菌が繁殖しているかもしれません。

干し忘れた洗濯物は雑菌の大好物で、繁殖するための条件が整っている。

干し忘れた洗濯物がどのような状態になっているかというと、水分をたっぷり含んだ洗濯物が温まった洗濯槽の中に閉じ込められていて、そこはまるでサウナのような高温多湿の状況です。

雑菌はジメジメして生暖かい環境が大好きなので、もうこれだけでも雑菌にとっては楽園です。

しかも洗濯物に残っている汚れや、洗剤の残りものというエサもあるので、どんどん元気になってしまうのです。

そんな環境に洗濯物が放置されればされるほど、菌は増殖してものすごい数に増えます。

雑菌は目に見えるわけではないので気付きにくく安心してしまいがちですが、洗濯機から取り出した洗濯物に臭いを感じたら、それは雑菌が繁殖しているという証拠です。
せっかくの洗濯物が、以前よりも不衛生な状態になっているということです。

洗濯物を干し忘れは雑菌が増える!洗い直すことについて

干し忘れた洗濯物に臭いがないからといって、そのまま干してしまうことは危険かもしれません。

洗濯が終わってからそれほど時間が経っていなければ、繁殖している雑菌もそれほど多くはないはずなので、洗い直さなくてもギリギリセーフです。
しかし、それほど経っていない時間とは1時間未満です。
本当にすぐに気付いたときだけの話です。

雑菌は1時間の間にかなり繁殖していることが考えられるので、1時間を経過した時点で臭いがなくても洗い直すことが必要です。

気付いたときに臭いがなくても雑菌は繁殖しているので、干している間に臭いが発生する可能性が十分にあります。

場合によってはシミやシワまでも見られます。

もし1時間経過していなくても臭いが気になる場合、時間にこだわらずに迷わず洗い直して下さい。もう雑菌が繁殖を始めているサインだからです。

洗濯物の干し忘れで雑菌が繁殖!臭いが発生したときの消臭方法

干し忘れた洗濯物から臭いが発生した場合、多くの雑菌が繁殖しています。

洗い直しても、干しても臭いが取れない状態もありえます。

ここまで臭いが染み込んでしまうと、普通の洗濯のルーティーンでは改善出来ないと言えるでしょう。
消臭のための対策を行う必要があります。

ここまで頑固な臭いは、普通の洗濯洗剤では落としきれません。
殺菌力のある漂白剤を使用して下さい。

漂白剤をぬるま湯に溶かし、臭いの発生してしまった洗濯物をしっかり浸け置きします。
1時間ほどの時間をかけて浸け置きし、臭いの原因となっている雑菌を消滅させましょう。

漂白を終えた洗濯物は、いつものように洗濯してすぐに干して下さい。
かなり臭いが改善されていることを実感するはずです。

洗濯物を干し忘れたときの洗い直しの目安

干し忘れた洗濯物を洗い直したいと感じる目安は、人によって違います。

臭いやシミがなければOKという方もいれば、すぐに干せなかったら気持ちが悪いという方もいます。
目安に絶対的な正解があるわけではありませんが、やはり1時間を一つの基準となるボーダーラインと考えて下さい。

特に気温や湿度の高い時期は、部屋の中の温度や湿度も比例します。
洗濯機の中にも影響しているので、雑菌が繁殖しやすいと言えます。

干し忘れがなんとか許されるタイムリミットは1時間未満でしょう。

冬のような寒くて湿度も高くない時期なら2時間ほどでも大丈夫なケースもありますが、夏に比べて菌の繁殖が遅いというだけで繁殖しないわけではないので注意して下さい。

あくまでも今紹介した時間は目安なので、自分で気になる場合は干し忘れが短時間だとしても洗い直すことがベストです。

洗濯物の干し忘れにはこんなデメリットも!干し忘れには注意しよう

洗濯物を干し忘れてしまうことは、雑菌や臭いの発生以外にもデメリットがあります。

干し忘れてメリットになることは、何もなさそうですね。

デメリットその一はシミやシワです。

洗濯機の中で絡み合った洗濯物が長時間そのままになっていると、そのままの状態で少しずつ水分が蒸発して無数のシワを作り出してしまいます。

時間をかけて作られたシワは、そう簡単には取れません。
洗い直しても、アイロンをかけても完全には取れないことも珍しくありません。

そして生地が重なっていた部分にシミが出来ることもあります。

生地が重なっている部分は水分が蒸発することも出来ないので、そのままシミになってしまう可能性が高いです。

お気に入りの洋服がこんな状態になっては悲しすぎます。さらに洗濯物の干し忘れは、カビが発生しやすい環境を作ってしまうことになります。特にバスタオルなんかは、きちんと干していても小さな黒いカビが発生してしまうことがあるくらいですからね。せっかくの洗濯物にカビが生えるなんて、本当に不快なことです。
見た目の気持ち悪さだけではなく、健康被害を与える場合もあるので注意が必要です。

洗濯物を干し忘れると、とにかく不衛生ということがわかりました。
清潔を保つために洗濯をしているのに、雑菌を繁殖させては逆効果です。

せっかくの洗濯を台無しにしないためにも、洗濯後はすぐに干す。を習慣にしていきましょう。