注目キーワード
  1. ペット
  2. 子育て
  3. 恋愛
  4. 料理
  5. マナー

ウォシュレットの水が出ない時の修理法とチェック箇所

「ウォシュレットの水が出ない」といったトラブルに備えて、修理法を知っておくことはとても大事なことです。
ウォシュレットは電化製品なので、水が出ない以外にも様々なトラブルが起こる可能性があるということを忘れてはいけません。
では、水が出ない時はどうすればいいのでしょうか。
自分で修理することはできるのでしょうか。
ウォシュレットの水が出ない時の修理法とチェック箇所についてご紹介します。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

布へのオリジナルプリントは熱転写シートが簡単でおすすめです

布にプリントが自分で手軽に転写出来たら、オリジナリティ溢れる作品を作ることが出来ますよね。 し...

冷蔵庫が水漏れ?床に水が溜まってしまう原因と対処法

ふと冷蔵庫をみると、水漏れなのか床か黒ずんでカビが生えていた!まだまだ使える冷蔵庫なのに、なぜ水漏れ...

フラダンスの発表会に差し入れをする場合のポイントと注意点

仲のいいママ友から「今度フラダンスの発表会があるからぜひ来て欲しい」と言われたら、「何か差し入れを…...

メガネの曇り止め効果のある対策!マスクをしても曇らせない方法

メガネを愛用している方にとって、厄介なのがメガネの曇りです。特に寒い冬には、1日に何度もメガネの曇り...

ビルトイン食洗機の掃除方法~毎日のお手入れとカビ汚れの対処法

最近は主婦の方も仕事を持つ方が増えて、便利家電である食洗機を使っているご家庭も多いですよね。家を新築...

姑が嫌いで会いたくないならこの理由!夫に任せるのもアリ

姑が嫌いすぎて会いたくないと思うときにはどうしたらいいのでしょうか?なんとなく、いつも姑の意見に流さ...

Tシャツにできた毛玉の取り方と毛玉になりにくい手入れ方法

毛玉になりやすい服というとセーターやニットを思い浮かべる方が多いと思いますが、Tシャツにも毛玉ができ...

スニーカーは重曹とオキシドールで洗えば汚れも黄ばみも消えます

白いスニーカーを買ったものの、いつの間にか汚れがついてしまうとそのまま放置してしまいますよね。 ...

油汚れの付いた服のシミ抜き方法と洗濯のコツ

服に付いた油汚れは、洗濯しても残ってしまうことがよくあります。濡れている時にはわかりませんが、乾いて...

朝の支度が遅い子供にイライラ!身支度をスムーズにする方法

毎朝子供の支度に時間がかかり、イライラを感じながら生活しているママもいるのではないでしょうか。 ...

部屋の片付け。おしゃれな空間を演出するコツ・条件・極意とは

部屋の片付けを楽しくするには、やっぱりおしゃれな空間を作り上げること。 掃除や片づけって、毎日...

出窓をインテリアと収納に有効活用するコツとアイデアを紹介

キッチンの出窓をうまく活用したいけど、ただ物を置くだけでは全くおしゃれではありません。できればインテ...

布団を天日干しできない時にできる布団の手入れ方法

布団を天日干しすると、除湿やダニ退治もできるので、できる時にやっておきたいですが、天気の状況や、部屋...

ボールペンのシミを取る方法!水性ボールペンの落とし方

服を洗濯しようとした時に、ワイシャツのポケットにボールペンのシミを発見。そんな時はどのようにすればボ...

浴室のカウンターの黄ばみ落としに効くのはコレ。使い方を紹介

浴室のカウンターの部分、毎日お掃除していても気がついたら黄ばみが目立つということはありませんか。 ...

スポンサーリンク

ウォシュレットの水が出ない時にまずチェックしたい箇所

現代ではトイレにウォシュレットが付いていることが当たり前になってきて、日常的に使用している方も多くなっています。
そんなウォシュレットの水が出ないとなると、焦ってしまいます。

すぐに故障したのでは、という考えが浮かぶと思いますが、ウォシュレットの水が出ないときは必ずしも故障とは限りません。
故障ではない場合、家庭で簡単に対処出来ることもあるので、まずは落ち着いてチェックして下さい。

  • コンセントはきちんと差さっていますか
  • ウォシュレットの電源は入っていますか
  • ウォシュレットが正しく設置されていますか

ここまでは簡単にチェック出来ることなので、問題がないことを確認して下さい。

ウォシュレットの汚れで水が出ない時の修理法

ウォシュレットの水は、溜まった汚れが原因となって出なくなることがあります。
水道水の不純物やカビ、尿石が蓄積されて水の出口を塞いでいるのかもしれません。

汚れが原因となっている場合は、掃除で水が出ないトラブルを解消することが出来ます。

ウォシュレットが搭載されているトイレの場合

ノズルの掃除機能が付いているタイプが多いので、まずは自動洗浄機能を使用してみて下さい。
掃除機能がないトイレ、自動洗浄をしても水が出ない場合は、自分で掃除を行います。

ウォシュレットのノズルに水が出てくる穴があるので、汚れで詰まっていないか確認して下さい。

ノズルの掃除は細かい範囲なので、使い古した歯ブラシなどを使用すると溜まっている汚れを綺麗にかき出すことが出来ます。

掃除をするときにはゴム手袋を着用して、衛生面への配慮も忘れないで下さい。

ウォシュレットの水が出ない原因が汚れじゃない場合の修理法

ウォシュレットのノズルに汚れが溜まっていない、掃除をしても水が出ない場合は他の原因が考えられます。

水が出ないのは水道管から十分に水が供給されていない可能性がある

水が十分に供給されていない場合

止水栓を一度閉めてから、ゆっくりと開いていくと水が出るようになります。

それでも水が出ない場合は、フィルターの汚れや錆びによって水が止められていることがあります。
止水栓を調整してもダメなときは、フィルターの状態を確認しましょう。

水は出るけど少量で勢いがないという場合

汚れや異常ではなくウォシュレット水圧の設定を変更してみましょう。
水圧が弱になっていれば、当然少量の水しか出てきません。

温度が下がっているときは設定を強にしていても、少量の水しか出ないこともありますが、これは温度を確保しているために生じる現象です。
故障や異常ではないので、温度が低く水圧が弱い場合は心配しないで下さい。

ウォシュレットの水が出ないなど修理法がわからない時はどこに連絡すべきか

ウォシュレットに水が出ないなどの異常があった場合、みなさんはどこに連絡しようと思いますか。

水回りの修理業者やメーカーへ連絡を

迅速な対応と確かな知識があるという認識から、安心して連絡出来るでしょう。

確かに迅速ですぐに修理をしてもらえますが、中には思っていたよりも高額で大変だったという方もいます。
土日祝日や夜間に依頼をすると、その分の別途料金が加算されるなど、料金設定は業者によっても違います。

検討する猶予はないかもしれませんが、実際の修理を依頼する前にいくつか見積もりをお願いしておくと安心出来るでしょう。

また、ウォシュレットを設置してからどのくらいの期間で故障したのかによっても、連絡する先が変わってきます。

ウォシュレットを設置してから一年以内の故障であれば、メーカーの保証対象期間

無料で対応してもらえることがほとんどです。

しかし、一年以内に異常が発生するケースはあまりありません。
ほとんどの場合、メーカーの無料保証期間が過ぎているので、メーカーに連絡して有料で修理してもらったり、販売店に連絡をして修理の依頼をすることもあります。

設置してから長く年数が経過していると、修理するための部品の取り扱いがないことも少なくありません。
この場合は修理することが出来ないので、ウォシュレット自体を交換ということになるでしょう。

ウォシュレットの水が出ない時、修理法を考えるよりも便器ごと新しく交換するのも一つの方法

長期間丈夫に使うことが出来そうなウォシュレットですが、ウォシュレットも家電製品の一つです。
年数の経過とともに劣化や故障も起こります。

ウォシュレットが問題なく使用出来る期間は、約10年程度だと言われています

もちろん10年経たずに異常が発生することもありますし、10年を超えても問題なく使用出来ることもあるので、あくまでも平均的な目安として基準にして下さい。

ただ、この年数を過ぎたウォシュレットは、異常やトラブルが発生しやすくなるということを理解して下さい。

また、修理をしようにも年式が古くなると、修理に必要な部品の取り扱いもなくなっていきます。

修理出来るケースであっても、古いウォシュレットは修理費用も高額になることが多いので、交換した方が安く済むことも珍しくありません。

新しく交換したらまたメーカーの保証が受けられるようにもなるので、耐用年数を過ぎている場合は新しくするということも一つの方法として検討してみましょう。