注目キーワード
  1. ペット
  2. 子育て
  3. 恋愛
  4. 料理
  5. マナー

柴犬が洋服を嫌がる理由や慣れさせるためのコツと注意点

柴犬が洋服を嫌がるのはよくある普通のことです。柴犬以外でもはじめて洋服を着せようとして嫌がる犬は多いのです。それは洋服が犬にとって必要なものではなく、洋服を着ることのメリットが犬にとって理解できないからでしょう。柴犬は特に繊細な犬です。
でも、飼い主が愛犬に可愛い洋服を着せたいと思う気持ちもわかります。

そこで、柴犬が洋服を嫌がるときの対処法について、柴犬が洋服を着るのを嫌がる理由や嫌がる場合の対処法、洋服を嫌がる柴犬を少しずつ慣れさせるコツや洋服を着せるメリットと注意点などお伝えしていきましょう。

これを読めば、柴犬がどうして洋服を嫌がるのか理由もわかり、無理をさせてはいけないこともわかるでしょう。洋服を嫌がる柴犬でも少しずつ慣れさせることで洋服を着れるようになります。ぜひ参考にしてみてください。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

ミナミヌマエビが脱皮を失敗してしまう理由と失敗を防ぐ方法

ミナミヌマエビは大きくなるために脱皮をしますが、成長過程以外で脱皮をしたり脱皮に失敗して命を落として...

猫が捕獲器に入らないときの対策や注意点と寄せ付けない工夫

猫が捕獲器に入らないことはよくあります。捕獲器を怖がるような警戒心の強い猫は捕獲器を見ただけで逃げて...

ウグイスの鳴き声が下手な理由や上手に鳴くための努力について

ウグイスの鳴き声は下手な場合もあります。ついウグイスというと、春の訪れが感じることのできる綺麗な鳴き...

犬のカットで失敗しないためのコツや暴れるときの対処法とは

犬の毛をカットするためにサロンに連れて行ったのに、カットが失敗かなと感じるときもありますよね。 ...

ザリガニの水槽に水草を入れる時の入れ方とおすすめの水草を紹介

ザリガニを飼育する時、水槽の中に水草を入れて飼育するようになります。ザリガニの飼育初心者の方は、水草...

ハムスターの小屋を掃除する時は、怒らせないようにしよう

ハムスターを飼い始めると、小屋やケージをいつ掃除していいのか、またどうやって掃除したらいいのか悩むの...

金魚はエビを食べるから共存させる場合には注意が必要です

苔対策としてエビを一緒に飼育する人もいますが、その種類によっては雑食である金魚が食べてしまうと言われ...

メダカの水槽に入れる水草の適量を見分ける方法と枯れる時の対策

メダカの水槽に水草を入れて飼育することは、メダカにとってもメリットがあります。ですが、水草の量が多す...

猫はなぜ洗濯機に入ることが好きなのかその理由と注意すること

猫は袋や箱などせまいところが大好きですが、洗濯機の中に入る猫もいるという話もあるようです。 や...

猫は出産で何匹産むのか事前準備や兆候と赤ちゃん猫の育て方とは

猫は出産で何匹の赤ちゃん猫を産むことができるのかご存知でしょうか? 猫が出産したときは基本的に...

スズメの飼育はできる?ヒナを保護する条件と保護後の飼育方法

何かの影響で地面にスズメのヒナがいることがあります。このようなヒナを見つけると、そのまま放置すること...

ペット火葬車でのトラブルを避けるための事前にできる対処法

ペットの火葬車によるトラブルが多発しているのは知っていますか?大切なペットが亡くなって落ち込んでいる...

インコが噛むときに飼い主さんができる正しいしつけの方法を解説

飼っているインコが噛むことに頭を悩ませている飼い主さんもいますよね。流血してしまうほど強い力で噛んで...

犬が飼い主を守ると言われていることについて。犬の習性を知ろう

犬が飼い主を守る。 忠誠心を示す。 飼い主に命を守ってもらった。 など、犬は人間のパートナ...

ハムスターの寒さ対策に靴下がおすすめ。簡単な防寒対策の方法

寒い時期は室内の温度も下がり、ハムスターを飼っているお家ではハムスターの健康が心配ですね。 ハ...

スポンサーリンク

柴犬が洋服を着るのを嫌がる理由

犬用の可愛い服を売っているお店も増えていますよね。顔負けの可愛い服を着せて歩いている他の犬を見て、飼っている愛犬にも可愛い服を着せて散歩に行きたいという思う飼い主さんもいるのではないでしょうか。でも、犬はもともと服を着るという性質がありません。

犬が服を嫌がるのは自然なこと

「今日はこの服が着たいワン!」と犬が服を自ら着るということはありませんよね。服を着ている犬というのは、飼い主さんが着せているということ。

犬からしてみると、はじめて服を着せられた時は異物をまとわさせた感じに思うでしょう。

体毛が薄くつるつるの肌の人間とは違い、ほとんどの犬は外の環境に対応できるように毛で覆われています。

さらにその上から服を着せられると違和感を持つことが多いでしょう。

動きも制限されて動きにくくなるという犬にとってはデメリットが大きいため、飼い主さんが犬のお腹を守るために服を着せていたとしても、そのような優しさを理解出来ないのは当然です。

そのため犬が服を着せられるのをいやがるというのはワガママなどではなく、自然な行為なのです。

洋服を嫌がる柴犬には無理をさせないこと

よくチワワやトイ・プードルなどの小型犬で、犬用の服を着せているのを目にしますよね。

このような海外からやってきた犬種を、室内で飼育することも多くなっています。

犬種によっては、体毛がないヘアレスドッグもいるため、そのような犬を日本で飼育するには、気候に応じた防寒対策をすることも犬の体調管理には大切なことです。

日本で暮らす柴犬なら、気候の面では服は不要

一方柴犬は、従順で柔和な性格が人気の日本生まれの犬です。

もともと日本の気候に合った体質なので、洋服が絶対必要かと問われれば、必要ではないという結論になります。

でも犬専用の施設も多くなっているため、ドッグカフェやドッグランなどの公共の場に出かける際には、体毛の抜け毛を落とさないためにも服を着せることもひとつの方法です。

柴犬は温厚な性格であるものの、犬の中では神経質なところもあります。

嫌がることをし続けると、犬にとっては大きなストレスになってしまうこともあるため、服を嫌がる柴犬には無理強いしないことが大切です。

洋服を嫌がる柴犬を少しずつ慣れさせるコツ

服を着て悠々と歩いている犬でも、最初は服を嫌がって困っていたという飼い主さんは多いはずです。

中には、あまりにも服を嫌がって手を噛まれたというケースもあります。犬に服を着せる際には、服の穴に足を通さなければいけませんよね。

そうした自分ではやらない行為が、犬にとっては”嫌なこと”なのです。

嫌なことをやりたくないため、犬は自分の身を守るため、威嚇して止めます。こうした犬に、服を好きにさせるには、最初に着せる服は動きやすい物にするということ。

素材も綿ではなく、伸縮するニット素材などにすると、着脱もしやすいですよ。

服が体に密着したり、サイズが小さいと、体に違和感を感じやすくストレスになります。

嫌がる時は慣れるまでは着せる時間を短くし、徐々に長くすることがおすすめです

嫌いな洋服を好きに変えるには、大好きなおやつで釣るという方法も効果的です。

服を着れた時には大好きなおやつを与え、いっぱい褒めてあげましょう。

洋服を着ると良いこと(おやつ)があるということが分かれば、洋服を着ることに対する抵抗も少なくなるでしょう。

愛犬に洋服を着せることでメリットもあります

人はそれぞれ考えが違いますので愛犬に服を着せていることで、「可愛いね~」と褒めてもらえることもあれば、「犬に服を着せるなんて…」とマイナスの意見が耳に入ることもあります。

昔とは違って小型犬を室内で飼育する人も増えて来たため、犬に服を着せているのも珍しい光景ではありません。

犬に服を着せるのは、飼い主の自己満足とも受け取られがちですが、実は、犬にとってメリットがあります。

全身が毛で覆われている犬は、日々抜け毛が多いため特に室内で飼育していると、カーペットに落ちた愛犬の抜け毛の掃除に追われている飼い主さんも多いでしょう。

愛犬に服を着せることで、そんな抜け毛の悩みはなくなります。

愛犬と一緒に入れるショップなど、犬と一緒に楽しめる施設も増えていますが、そのような場所に出かける際にはマナーとして洋服を着せている方が良いこともあります。

超小型犬のチワワやトイ・プードル、毛が薄めのフレンチブルドッグなどは、寒さに強くないため、服を着せることが防寒対策や身を保護することになります。

お腹に傷がある場合なども、服を着せることによって外からの刺激を避けられます。

このように、犬に服を着せることはオシャレの意味だけではなく、大切な意味合いもあるのです。

洋服を着せるかどうかは柴犬の気持ちに合わせて

人が着るようなオシャレな犬用の服も、犬用ショップなどでは多くあります。

小さいワンちゃんがパーカーからちょこんと顔を出してポーズを決めたり、小物と合わせてコーディネートをしている姿は、人間顔負けですよね。

犬に服を着せるのは、メリットもある一方で当然デメリットもあります

犬種によっては体毛が長い犬もいますが、そのような犬に服を着せると、服と体が摩擦し合って毛玉になってしまいます。

また、服に付いているボタンなどの装飾品を間違って飲み込んでしまうという可能性も。
実家で飼っているシェットランド・シープドックは中型犬の部類ですが、服を着せようと買ってきても、嫌がって無駄になってしまった服がたくさんあります。

着せるのもかなり嫌がって着せる方も着せられる方も両方疲れてしまうという結果に…。

我が家のシェットランド・シープドックは毛が長い犬なので雨の日の散歩は毛が濡れないように犬用のカッパを着せています。本来は服が苦手ですが愛犬も毛が濡れるのを嫌がっていたので、カッパは嫌がらずに唯一着てくれます。

犬にも気持ちがあるため、愛犬の柴犬がどうしても嫌がる時には、犬の気持ちを優先してあげましょう。

飼い主が愛犬の気持ちを汲み取ることが、犬にとってもストレスがない理想的な環境になります。