注目キーワード
  1. ペット
  2. 子育て
  3. 恋愛
  4. 料理
  5. マナー

メダカの水槽に入れる水草の適量を見分ける方法と枯れる時の対策

メダカの水槽に水草を入れて飼育することは、メダカにとってもメリットがあります。ですが、水草の量が多すぎると、枯れる・溶けるなどの原因になることもあります。

ここでは、メダカの水槽に入れる水草の適量を見分ける方法についてお伝えします。どのくらいの水草を入れれば良いのか確認して、メダカが過ごしやす環境を作ってあげましょ
また、メダカの水槽に水草を入れることのメリットや、水草が多すぎることで起きるデメリットについてもご紹介します。

水草が枯れてしまった時の対策についても併せてお伝えしますので、こちらも是非参考にしてみてください。

水槽い入れる水草の適量を知って、メダカが快適に過ごせる環境を作りましょう。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

金魚がヒーターでやけどをしないように設置しましょう

金魚はヒーターでやけどをしてしまうことがあるのでしょうか?ヒーターを設置するときに気をつける事とは?...

インコが噛むときに飼い主さんができる正しいしつけの方法を解説

飼っているインコが噛むことに頭を悩ませている飼い主さんもいますよね。流血してしまうほど強い力で噛んで...

犬のガムの丸呑みが心配!愛犬のための与え方や選び方のポイント

犬はガムを丸呑みしてしまうのは飼い主としてとても心配なことです。犬用のガムは種類も豊富なので、犬の丸...

グッピーメスの出産の兆候を行動や見た目で判断する方法と注意点

グッピーを購入したら、その中のメスが既に出産間近の状態だった!ということがあります。 なんとか無事...

メダカを屋外で飼育する時の雨対策!効果的な方法と注意点を解説

メダカを屋外で飼育している人にとって気になることといえば、悪天候時の雨対策ですよね。飼育容器の中に雨...

猫がキャットタワーを登らない理由や好きになる方法と選び方

猫がキャットタワーを登らないと、せっかく設置したのにと少しガッカリしますよね。 猫によっても性...

ハムスターグッズ。100均の巣箱のおすすめなタイプと選び方

ハムスターには安心して暮らすことができる巣箱が必要です。 巣箱には色々な形や素材の物があります...

動物はなぜ人間の子供を守るのか?犬の行動について説明します

動物が子供を守る動画などがありますが、中でも特に犬が赤ちゃんを守るという事例がいくつもありますよね。...

ハムスターの鳴き声がキュッキュッ!考えられる理由と対処法

ハムスターの鳴き声がキュッキュッと聞こえると、どんなことを訴えているのか飼い主としては気になります。...

ウグイスの鳴き声が下手な理由や上手に鳴くための努力について

ウグイスの鳴き声は下手な場合もあります。ついウグイスというと、春の訪れが感じることのできる綺麗な鳴き...

インコのおやつに手作りクッキー!歯ごたえのある安心おやつ

最近はペットのために手作りのフードやおやつを手作りする方も増えています。 ペットのための手作りフー...

犬が飼い主を守ると言われていることについて。犬の習性を知ろう

犬が飼い主を守る。 忠誠心を示す。 飼い主に命を守ってもらった。 など、犬は人間のパートナ...

ハムスターには砂浴びとトイレを分けてあげるのがベスト

ハムスターは砂浴びが大好き。砂浴びはいわば人間でいうお風呂のような役割を持っているのですが、トイレに...

ハムスターの小屋を掃除する時は、怒らせないようにしよう

ハムスターを飼い始めると、小屋やケージをいつ掃除していいのか、またどうやって掃除したらいいのか悩むの...

水槽のフィルターの静かさで選ぶなら外部フィルターがおすすめ

静かな夜の時間や、水槽をワンルームに置く場合などに気になるのが、フィルターの音ではないでしょうか。 ...

スポンサーリンク

メダカの水槽に入れる水草の適量の見分け方

メダカを飼っている方のお悩みには、「適切な水草の量が知りたい」というものがあります。あまり量をいれすぎると、メダカが泳ぐスペースがなくなってしまいます。

どの位の量の水草だと、「適量」になるのか、その目安を紹介します。

適量な水草の判断基準

メダカがストレスも感じることもなく、自由に動けるスペースが確保できていること

メダカが追いかけっこなど遊んでいるように思えるのなら、十分にスペースがあるのだと思います。

水草がありすぎるとコケが発生する

コケが発生していたりカビの発生の原因にもなります。多すぎる事も良くないのです。

水草も光合成をする必要がある

水草の葉一枚一枚に日光(ライト)が十分に当たっているのかどうか、これも判断材料になります。

メダカの水槽に水草を入れることのメリット

あなたはもしかしたら、メダカの水槽に水草を入れることを当然のように感じていませんか?確かにメダカがいる水槽に入れるのは良いことです。

水草の効果とメダカにとってのメリット

メダカに必要な酸素を排出してくれる

メダカも酸素が必要です。そのメダカに必要な酸素を水草が排出してくれるので、メダカを水槽で育てたい方は、やっぱり水草を入れてあげた方がメダカも元気に毎日を過ごせます。

水草を入れることで電気代がかからなくなる(エアレーションが要らない)

上記でも説明している通り、水草は酸素を排出してくれるので、エアレーションが不要になります。エアレーションは電気で動かしますので、いらないという事は電気代が必要ないという事です。

水が綺麗になる

メダカの食べ残しなどを、水草が栄養素として吸収してくれるので、自然と水槽内の水が綺麗になります。水を綺麗にしてくれるなんて、メダカにとってもメリットですよね。

メダカの水槽の水草の量が多いとうまく光合成できずに枯れる事がある

メダカにとってもメリットが沢山ある水草ですが、あまり多く入れてしまうと、光合成がうまくできずに枯れてしまいます。

水草を入れるメリットはあります。けれどその量が「適量」ではないと、水草の本来持っている力が発揮出来ずに、枯れてしまいます。

水草が枯れてしまう原因

  • 水草の量が多いので、一枚一枚に日光が当たらない
  • 水草は二酸化炭素を酸素に変えます。その二酸化炭素が足りていない
  • 水草も成長するには、養分が必要です。その養分が不足している

こえらの原因が考えられます。

まずは水草の量をチェックして見て下さい。枯れてしまうのであれば量が多すぎるのかもしれません。そうすると水草一枚一枚に日光が当たらないので、上手に光合成を行うことができず、枯れてしまいます。

水槽に入れる水草の量も調節して、枯れないように工夫していきましょう。

水草の量が多いとメダカの動きが制限される?藻の発生に注意

上記でも触れていますが、メダカがいる水槽に入れる水草の量が多いと、メダカが泳げるスペースに制限が出てきます。

水槽にいるメダカを観察してみて下さい。「なんだか窮屈そう」と感じますか?だとすると、メダカと水草の量のバランスが悪いと思います。

仮に、水草の量が多いかな?と感じるのであれば、メダカ数を減らす為に別水槽に移す、又は水草を分けるなどの対応をしないと、メダカの窮屈なまま生活をしなくてはいけなくなります。

またあまり水草の量が多すぎると、水草に藻が発生してしまいメダカにとっても悪影響です。

藻は水草の成長も妨げてしまいます。発生した場合には取り除く必要がありますが、残さず綺麗に取り除くことは簡単な作業ではありません。最悪の場合は藻が絡みつき取り切れず、その水草を諦めなければいけないケースもあります。

水草は適量である事も大切ですが、水を入れ替え綺麗な水質を維持することでも発生を抑える事ができますので、管理を怠らない様に注意しましょう。

水草の量が多すぎて枯れるときの対処法

水槽内に枯れている水草はありませんか?

そんな状況に至った時ですが、次のような対応をして下さい。

水草の量を減らして、全体的に水草に日光が当たるようにする

要は、枯れている原因は全体的に日光が当たっていないことにあります。改善するには水草の量を減らして、水草の全体に日光が当たるようにします。水草が回復してくると思います。

水草の色が薄くなってきているなど、色の変化が見られるのなら肥料を与える

水草の色の変化が目で確認できるのなら、それは栄養不足だと思います。適切な対処方法は肥料を与えることになります。

メダカがいる水槽に水草を植えてあげると、良いメリットは沢山あります。

ただ量が多すぎるとメダカが泳げるスペースが無くなったり、水草も光合成ができなくなるので枯れてしまいます。

水草の量が多いな?と感じるのであればメダカの量を減らすか水草の量を減らすなどして、お互いが共存できるように環境を工夫してあげて下さい。

あまり水草があると藻が発生してしまいます。水草の量には加減をしていきましょう。