犬の爪が伸びてフローリングの上を歩いた時に、カシャカシャと音が聞こえることはよくありますよね。これは実は爪切りが必要なサインでもあります。
しかし、犬の爪切りは大変な作業。大騒ぎするワンちゃんはとても多いものです。
そんな時には、犬がどうして爪切りを嫌がるのが原因を考えてみましょう。そのタイプに合わせた対処法で少しずつ慣らしていくのがおすすめです。
スポンサーリンク
関連のおすすめ記事
-
グッピーメスの出産の兆候を行動や見た目で判断する方法と注意点
グッピーを購入したら、その中のメスが既に出産間近の状態だった!ということがあります。 なんとか無事...
-
猫の気になる臭い!消臭スプレーを手作りする方法をご紹介します
猫のニオイを消臭したい! 猫ちゃんにも人間にも無害で安全な消臭スプレーを手作りしたい! ニオ...
-
ザリガニの水槽に水草を入れる時の入れ方とおすすめの水草を紹介
ザリガニを飼育する時、水槽の中に水草を入れて飼育するようになります。ザリガニの飼育初心者の方は、水草...
-
金魚についたイカリムシを駆除する方法!原因と症状・対策を解説
金魚に紐のような物が付着しておたら、それはイカリムシの可能性があります。イカリムシがついてしまうと、...
スポンサーリンク
爪切りを嫌がる犬のタイプに合わせた対処法
どうして犬は爪切りを嫌がるのでしょう。
犬が爪切りを嫌いになってしまったきっかけは、それぞれになります。
例えば、初めて爪切りをしたときに痛い思いをしたなど、爪切りをすることで過去の嫌な思い出が蘇ってしまうのでしょう。
このような爪切りに対して恐怖心がある犬の場合は、少しずつ爪切りの恐怖心をほぐしていく必要があります。
爪を1本切れたらすごく褒めて上げたり、ご褒美をあげてみてはどうでしょうか。
そうすることで、爪切りの恐怖心を和らげていきましょう。
また、落ち着きがない犬の場合は、爪を切るためにジットするのが苦手です。
このような犬の場合は、少し高い台の上にのせて爪を切ってみましょう。
少しおとなしくなって爪が切りやすくなるかもしれませんよ。
犬によって爪切りを嫌がる理由は様々です。
その嫌がる理由やタイプに応じて、対処法を考えていきましょう。ぜひ試してみてくださいね。
爪切りで嫌がる犬をしっかりと保定する方法
爪切りを嫌がる犬をなんとかおとなしくさせたいですよね。
犬をしっかりと保定することによって、爪切りをしやすくすることができますよ。
保定とは、犬の関節を押さえることです。
そうすることで、結果的に犬を大人しく抱っこすることができるのです。
この犬の保定の基本とは、まず自分の腕と胸の間に犬を抱え込むようにして、片方の腕を犬の顎の下に回しましょう。
そして、犬の首輪に顎を押さえた手の親指をひっかけます。
そうすることで、首を保定することができますよ。
もう一つの腕を犬のお腹の下に回せば、完了です。
このように、犬を保定することができると、爪切り以外にも薬やケアが行短時間で処置することもできるのです。
すぐに暴れてしまうような犬の場合は、覚えておくといいですよね。
これを取得することで、落ち着いて爪切りできるようになるかもしれませんよ。
爪切りを嫌がる犬には散歩をたくさんするという方法も
どうしても爪切りを嫌がる犬は、散歩をたくさんするのもオススメですよ。
散歩をすることで、ある程度爪を切る頻度を減らすことができます。
アスファルトなどの固い地面を散歩すると、自然と犬の爪が削られるのです。
このため、爪切りの嫌いな犬は散歩をすることで、あまり爪を切らなくても良くなりますよね。
飼い主さんが爪切りをするのが面倒だったり、苦手という場合にも散歩はオススメですよ。
散歩好きな犬にとっては、とてもピッタリな方法なのではないでしょうか。
しかし、健康上あまり散歩ができないという犬もいるでしょう。
そのような犬の場合は、無理をして散歩をすることはできません。
犬の健康状態を考えたうえで、散歩の頻度も考えていきましょう。
犬の爪切りは犬に慣れてもらうことが大切
犬の爪切りは犬に慣れてもらうことが最も大切なことです。
なんでも初めてすることは、すぐにできるものではありませんよね。
犬の爪切りも同じで、初めからすんなりと爪切りを嫌がらずにできる犬ばかりではないのです。
何度か怖がらずにやってみることで、飼い主も爪切りに慣れていきますし、犬も爪切りに慣れていくのです。
どうしても自分ではうまくできないという場合は、ペットショップにお願いしましょう。
お金はかかってしまいますが、犬にとっても安心かもしれませんよ。
プロにやってもらうと、すんなり受け入れてくれることもあるでしょう。
飼い主だとどうしても嫌がると思ってやるので、それが犬にも伝わっていることもありますよね。
なんでも物事は慣れることが大事です。
ですから、犬にも爪切りに慣れてもらえば、爪切りを嫌がらなくなりますよ。
爪切りを嫌がらなくなれば、いつも程度な爪の長さを保つことができます。
犬が痛くない爪の切り方
犬の爪切りは、ハサミタイプの物よりも、バツっと切れる爪切りタイプの物がオススメです。
しかし、犬の爪を切りすぎてしまって出血させてしまうこともありますよね。
そんな時のために、止血剤を用意しておくと安心ですよ。犬の爪は根元から先まで同じ太さの円柱状です。
角を取るように角度を変えながら少しずつ切りましょう。
そして、切りすぎないためには、血管が透けて見えるので、血管の手前までで切るのをやめましょう。
切りすぎると出血してしまいます。
そうなると、犬も痛がりますし、また爪切りを嫌がる原因になってしまいます。少しずつ切るのがコツですよ。
ちょっと危ないかなと思われる部分は、切らないようにしておくといいのではないでしょうか。
何より犬が可愛そうですからね。ぜひ参考にしてみてください。