注目キーワード
  1. ペット
  2. 子育て
  3. 恋愛
  4. 料理
  5. マナー
NO IMAGE

モラハラの父親が子供に与える影響は深刻!モラハラの定義と特徴

モラハラをする父親のもとで育った子供は、そのことがトラウマとなって性格や将来に悪影響を与えてしまうこともあります。

では、モラハラの父親にはどのような特徴があるのでしょうか。実際に子供に与える影響は何なのでしょう。

モラハラは子供の将来や性格にも悪影響を与えてしまいます。父親のモラハラが子供に与える影響について知って、早めに対処を行いましょう。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

空き缶で工作しよう!子供にもおすすめの簡単工作の作り方

お子さんの夏休みの工作に頭を悩ませている親御さんもいますよね。家にあるもので簡単に・しかも時間をかけ...

自転車に乗りたい子供の練習で気をつけたい事と練習の流れ

お友達や近所の子供達が自転車に乗っているのを見かけた時に、そろそろ自転車の練習を始めたほうがいいのか...

父親と母親の子育ての違いとは?意見が分かれたときの対処方法

父親と母親の子育て論で違いが出たときにはどのように対処したらいいのでしょうか? そもそも、父親...

ピアノの練習しないのにレッスンはやめないという子への対応

『ピアノの練習しない』 子どもがピアノレッスンに通っているママの共通するお悩みと言っても、過言では...

三姉妹の次女の育て方とは。真ん中次女の取扱説明書

三姉妹の次女。 要領がよく、調整役。面倒見がよくポジティブで平和主義。 でも、本当は満たされない...

幼稚園のPTAの会計の仕事の内容と、必要なものとは

お子さんが幼稚園に通っている場合、ほとんど幼稚園にはPTAがありますね。 PTAの役員の中に...

休日に限って早起きする子供との付き合い方とは?対応術をご紹介

休日に早起きする子供に対して疲れを感じているお母さんは多いもの・・早起きは良いことだけれど、お休みの...

ピアノ発表会の練習しない子供にできる工夫と対処法とは

ピアノの発表会前なのに練習しないお子さんには、お母さんもつい叱ってバトルになってしまうこともあります...

粘土の作品を子どもと一緒に作るときのコツやポイント

夏休みの工作は何を作ればいいか迷ってしまいますよね。小学校1年生の子どもにおすすめなのは粘土作品です...

幼稚園のコップの大きさは子供に合わせて。コップ選びのポイント

幼稚園に通うことになったら、揃えなくてはいけない物がたくさんあって戸惑ってしまいますね。 多く...

里親となって子供を育てたい独身女性のための心得について

結婚はしたくないけど、子供はほしい…そう考えた場合に浮かぶのが「里親制度」かもしれません。 し...

夏休みの自由研究!スライムの作り方とまとめ方のアイデア

夏休みの自由研究としてスライム作りをするお子様もいると思いますが、スライムの作り方にもいろいろな方法...

絵が苦手な子でも上手くなる方法!子供の絵が上達するコツ

お子様が幼稚園や保育園に通うようになると、園でもいろいろな絵を描くことがあります。 壁に張り出され...

親の離婚と戸籍問題、子供の戸籍はどうするべきかについて

子供がいるご家庭の場合、親の離婚によって最も影響を受けるのが子供です。 親が離婚し、夫の戸籍か...

幼稚園の面談の順番が最後なのは問題があるから?面談順番と内容

幼稚園の面談の日程表をもらった時、自分の子供の順番がいちばん最後だったら「もしかしたらうちの子は何か...

スポンサーリンク

父親が子供にモラハラ?モラハラの定義とDVとの違い

職場でもパワハラであったり、セクハラが問題になったりしますが、家庭でもモラハラが原因になって、子どもに悪影響を与える事もあります。父親が子どもにモラハラした際、それは子どもにどういった影響を与えるのかお話します。

モラハラとDVの違い

  • モラハラ:精神的な暴力、嫌がらせという意味(身体的な暴力は含まない)
  • DV:暴力、暴言を含む、身体的な暴力

モラハラとDVの違いは身体的な暴力を含むか含まないという点が上げられます。またモラハラは、相手に性格を否定されるので常に自分に対して自信がなくなってきます。どちらにしろ、モラハラもDVも受けたくないですね。

モラハラの父親は子供悪影響!モラハラの特徴

家庭内でモラハラやDVがあることが問題になっていますが、モラハラとDV、具体的に何が違ってくるのか、上記ではそれぞれの定義についてみてきました。

モラハラをする父親は、子どもに悪影響を与えてしまいます。

モラハラと言われる行動とは

声を上げて、子どもに対して圧力をかける

家族を自分に従わせたい。その為、自分に従う時は機嫌は良いのですが、従わない時は機嫌が悪く、声を上げて圧力をかけてしまう。

子どもにきつく当たり、逃げ道を与えない

子どもに対しても容赦なく言葉で追い込み、子どもの心に傷を付けてしまうと。子供に逃げ道の無いような追い詰め方。

自分ができないことを子供に要求する

自分自身ができないことを子どもに要求し、できないと怒り出す。子どもが「お父さんだってできてないでしょ」というと余計怒るので、子どもは小さくなるしかありません。

父親からのモラハラを受けた・モラハラの家庭で育った子供の特徴

モラハラの父親が子どもに与える影響、またどんなものがモラハラに当たるのか、その特徴について先程は触れてきました。

父親からのモラハラを受けた子供はどのように成長するのか

怒りやすい

親に似てくるといいますか、子供もすぐ怒りやすくなってきます。口調も荒くなってしまいやすいでしょう。

笑わせようとする

どうにかこの状況を改善したい、その発想から冗談を言ったり、笑わせる傾向を持つ子供に育ちます。親からしたら、少し心配になるようです。

優等生になる

自分が優等生になれば良いのだと思い、優等生になろうとします。お母さんを喜ばせようと必死になります。

上記だけがモラハラを受けた子供の特徴ではありませんが、参考にしてみて下さい。

モラハラが子供に与える影響について

モラハラが子供に与える影響についてみていきたいと思います。

人を傷つけても、自分でも気づかない。幼い頃から自分が一方的に傷つく環境で育っている為、自然と同じことを周囲にしてしまいます。その為、友達とトラブルになることもしばしばあります。

怒られたとしても、何が悪いのか理解できず、逆により傷ついてしまい自分に自信が持てなくなってしまいます

否定的な言葉ばかりを受けているため、自分に自信を持つことができなく、その結果引きこもりであったり、摂食障害や精神的な病気を抱えることもあります。何事にも原因があり、結果があります。

父親のモラハラが子供のトラウマになることも

モラハラを受けた環境で育った子供ですが、どんな影響を受けることになるのか、先程は2つの影響について触れてきました。

父親のモラハラは子供にとってトラウマになることもある、そんな点について触れていきたいと思います。

子供心には夫婦仲が悪いと異性に対して感心がなくなったり、結婚に関して興味がなかったり、自分に自信がない、自分に対して消極的であるなど、マイナスな面が目立ってきます。

夫婦喧嘩をしている夢をみてしまったり、何をしても完璧じゃないと満足感が得られなかったり、子供が受ける影響は大きいのだと思います。

家庭の中でモラハラがある場合、子供への影響も考えて離婚も視野に

世の中にはセクハラ、パワハラ、モラハラなど、解決しなくてはいけない問題が沢山あります。その一つが家庭内でのモラハラです。家庭内でそのような問題があるのなら、解決していく必要がありますよね。子供にもマイナスな影響が出ますし、より良い環境で子供を育てる必要も出てくると思います。

上記では家庭内でモラハラが存在すると、子供にどんな影響が出てくのか、具体的にみてきました。同じことを周囲にすることもあれば、自分に自信がない状況が続いたり、異性に興味がない、また心の病気にかかる可能性も指摘してきました。

状況にもよりますが、十分な支援を受けれる環境にあるのであれば、「離婚」を視野に入れても良いと思います。家族でカウンセリングを受けたりすることも可能ですが、状況が好転しないのであれば、離婚して、新しい道を歩むことも可能な選択肢になります。