注目キーワード
  1. ペット
  2. 子育て
  3. 恋愛
  4. 料理
  5. マナー

幼児のズボンのゴムを交換したい・調整したい時の便利な方法

幼児用のズボンのゴムが伸びてしまったとき、新しいゴムに交換して履けるようにするママもいますよね。でも、中にはゴムの通し穴がついていないズボンもあります。

ゴムの通し穴がない場合、一体どうやってゴムの交換をすれば良いのでしょうか。ウエストを調整したい時の交換方法と併せて確認してみましょう。

そこで今回は、幼児のズボンのボムを交換・調整する方法についてお伝えします。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

親の離婚と戸籍問題、子供の戸籍はどうするべきかについて

子供がいるご家庭の場合、親の離婚によって最も影響を受けるのが子供です。 親が離婚し、夫の戸籍か...

保育園の肌着事情、0歳の場合とハイハイしてからの肌着について

保育園に0歳の赤ちゃんを預ける場合に、肌着はどんなタイプがいいのか悩んでしまいますね。 寝て...

父親と母親の子育ての違いとは?意見が分かれたときの対処方法

父親と母親の子育て論で違いが出たときにはどのように対処したらいいのでしょうか? そもそも、父親...

絵が苦手な子でも上手くなる方法!子供の絵が上達するコツ

お子様が幼稚園や保育園に通うようになると、園でもいろいろな絵を描くことがあります。 壁に張り出され...

幼稚園の面談の順番が最後なのは問題があるから?面談順番と内容

幼稚園の面談の日程表をもらった時、自分の子供の順番がいちばん最後だったら「もしかしたらうちの子は何か...

柔道や空手を子供に習わせるメリットと通わせるときの注意点

柔道や空手を子供に習わせたいと考える親も少なくありません。 柔道や空手を子供に習わせることは、...

胎嚢や卵黄嚢が見えないけど大丈夫?胎児の大きさと母体の変化

赤ちゃんを妊娠していることがわかったのもつかの間、胎嚢や卵黄嚢が見えないと、赤ちゃんが元気に成長して...

里親となって子供を育てたい独身女性のための心得について

結婚はしたくないけど、子供はほしい…そう考えた場合に浮かぶのが「里親制度」かもしれません。 し...

子供へピアノの教え方で自宅でできるコツや好きにさせる方法

子供へのピアノの教え方で親ができることはどんなことかわかりますか。 子供がピアノを弾けるように...

三姉妹の次女の育て方とは。真ん中次女の取扱説明書

三姉妹の次女。 要領がよく、調整役。面倒見がよくポジティブで平和主義。 でも、本当は満たされない...

空き缶で工作しよう!子供にもおすすめの簡単工作の作り方

お子さんの夏休みの工作に頭を悩ませている親御さんもいますよね。家にあるもので簡単に・しかも時間をかけ...

夏休みの自由研究!スライムの作り方とまとめ方のアイデア

夏休みの自由研究としてスライム作りをするお子様もいると思いますが、スライムの作り方にもいろいろな方法...

ピアノ発表会の練習しない子供にできる工夫と対処法とは

ピアノの発表会前なのに練習しないお子さんには、お母さんもつい叱ってバトルになってしまうこともあります...

No Image

モラハラの父親が子供に与える影響は深刻!モラハラの定義と特徴

モラハラをする父親のもとで育った子供は、そのことがトラウマとなって性格や将来に悪影響を与えてしまうこ...

子供が入院したときにおもちゃやゲームは持ち込んでもいいの

子供が入院したときにはどのようなおもちゃがあるといいのでしょうか? あると便利なもの、役立つお...

スポンサーリンク

通し穴がない幼児のズボンのゴムを交換する方法

幼児のゴムを交換する場合、ゴム通しの穴がついているズボンだとよいのですが、中には穴がないズボンもあります。

このような場合はどのようにするとゴムを通しやすいのか?やはりゴムを通す穴を作るしかありません。

しかしズボンに穴を開けるのは抵抗がありますよね。そこで丁度縫い目になっている部分を解いてゴム通しの穴にしてしまいましょう。

ゴム通しを作る場所はもちろん普段から目に付きにくいズボンの裏側です。

大抵のズボンの作りとしては前、後ろ、サイドの部分のウエスト部分に縫い目があると思いますので、糸をほどきやすい位置を選んでください。

縫い目の糸をリッパーを使って解いたら、その部分から古くなったゴムを引き出して、新しいゴムを入れます。

縫い目をまつり縫いなどでとじて終了です。

幼児のズボンのゴムを交換したいけどゴム通しがない時は

幼児のズボンのゴムの交換をするときに役立つのがゴム通し。しかし洋裁をしない方は家にない方も多いですよね。

そこでゴム通しがなくても簡単に、幼児のズボンのゴムを交換する方法をご紹介いたします。

ゴム通しの代わりに使うのは安全ピンです。

まずはゴム通しの穴からゴムを引っ張り出します。そしてゴムをはさみでカット!このときに両方のゴムの端がズボンに入っていかないように注意をしてください。

カットした端に安全ピンで新しいゴムの先をつなぎ合わせます。後はつなぎ合わせていない片方の古いゴムを引き抜くと、代わりに新しいゴムがズボンの中に入っていきます。

このときも新しいゴムの先が勢いよく、ズボンの中に引き込まれないようにご注意を!

後は新しいゴムの端を糸で縫い合わせてズボンのゴムの通し口に入れ込めばOKです。

幼児のズボンのゴム調整・自分でボタンホールゴムをつけると便利

幼児の成長は目まぐるしいですよね。あっという間に服のサイズも大きくなります。また幼児体型といえばお腹ポッコリ!いつもはお腹もスッキリとしているのに、ご飯を食べるとお腹がぽっこりと可愛らしく膨らみます。

このような場合はベルトのようにウエストを調整できるゴムがついていると便利!

幼児用のズボンにはボタンホールがついているゴムを付けてみませんか?

もちろんもともとついているズボンも販売されています。妊婦さんのマタニティーウエアで目にした方もいらっしゃるのではないでしょうか。

このボタンホールゴムなら、その時のサイズに合わせて、ボタンのついている位置をゴムのボタンホールを変えるだけで良いので、手間いらずです。

幼児のズボンのゴムを取り替えるときに、こちらのボタンゴムホールに付け替えることも出来ますよ。

幼児のズボンやスカートにボタンホールゴムを入れる方法

上記したように幼児のズボンにはボタンホールゴムが便利です。そして今履いているズボンのゴムをボタンホールゴムに変えることも出来ます。

まずは通常通り、ゴムの入れ替えを行います。ボタンホールゴムは手芸店などで販売されていますので、自分で作る必要はありませんよ。

購入したボタンホールゴムを幼児のズボンに入れ替えたら、次は穴にかけるボタンを取り付けます。

通常のボタンホールのついているゴムは、ボタンがウエストの内側に2つついていて両端を1つずつ、ボタンホールにかけるようになっていますが、もともとボタンホールのゴム用に作られていないズボンには、ゴムの通し穴が一箇所です。さらにもう一箇所作るのは面倒なので、ボタンはゴムに取り付けます。

ゴムが重なり合う下側のゴムにボタンを取り付ければ、ゴムを引っ張り出してボタンを通すことが出来て簡単です。

これなら面倒な手間いらずで、普通のゴムをボタンホールゴムに変えることが出来ますよ。

幼児のズボンのウエスト周りが大きい時は内側にゴムを縫い付ける方法も

幼児のゴムはサイズ調整が出来るようにボタンホールゴムがついていたり、ゴムの通し穴がついているものが多いですが、中にはゴムが縫い付けてあり、取替が困難なものもあります。

このような場合、裁縫が得意な方なら縫い付け部分の糸を解いて、ズボンのウエスト部分の縫い目から、ゴムの通し穴を作りゴムを調節するという方法を取るのかもしれませんが、裁縫が苦手な方だと面倒ですよね。

もしサイズが大きく、小さくしたいのなら内側からさらにゴムを縫い付けるという方法があります。

しかも全て縫い付けなくても、何箇所か止めるように縫い付けるだけでも大丈夫ですよ。
もしゴムを使わずにウエスト部分を小さくしたいのなら、両サイドやお尻部分のウエスト部分を少しつまむようにして縫い合わせ調整する方法もあります。

サイドだと両方縫い合わせをしないと、形のバランスが取れなくなってしまうので、後ろの中央で調整するのがおすすめです。

お尻にも余裕があるならウエストだけでなく、お尻まで少し縫い合わせると自然な感じになりますよ。

意外と簡単な幼児のズボンのウエスト調整!自分でお直しができれば元に戻すのも簡単です

幼児のズボンのウエストのゴムは、ゴム通しの穴がついていなくても意外と簡単に、ゴムを入れ替える事が出来るのがわかりました。

またゴムを入れ替えなくても、ウエストを詰める方法もご紹介いたしました。

大人のズボンだと、サイズが変わることも少なくずっと履くことが多いので、自分でウエストをお直しするのは気が引けてしまいますが、幼児の場合はすぐに大きくなってズボンも買い替えの時期が訪れます。

なので外から見えない部分なら、自分でお直しをする方法をオススメします。また簡単にした自分流のお直しなら、もとに戻すのも簡単!糸を解くだけでサイズを変えることが出来るのも嬉しい点です。

ぜひ面倒がらずにチャレンジしてみてくださいね。