注目キーワード
  1. ペット
  2. 子育て
  3. 恋愛
  4. 料理
  5. マナー

猫の階段落下防止策とは?落ちない為の予防策を紹介します

猫が階段から落下防止するのを防ぐにはどうしたらいいのでしょうか?2階建ての家であれば必ずあるのが階段です。

意外にも階段から転落してしまう猫は多いもの。上手に着地してくれればいいですが、怪我をしてしまうこともあるでしょう。落下を防止するための方法とは?

そんな家の中の危険から愛猫を守る方法を紹介します。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

スズメの飼育はできる?ヒナを保護する条件と保護後の飼育方法

何かの影響で地面にスズメのヒナがいることがあります。このようなヒナを見つけると、そのまま放置すること...

ハムスターグッズ。100均の巣箱のおすすめなタイプと選び方

ハムスターには安心して暮らすことができる巣箱が必要です。 巣箱には色々な形や素材の物があります...

セキセイインコの飼い方!ひなから育てるときに必要なポイント

セキセイインコの飼い方について、ひなから迎えて育てたいという人も多いのではないでしょうか。しかし、ひ...

野良猫の餌付けが迷惑。今すぐ辞めて欲しい!具体的な方法って

野良猫の餌付け。 問題になってますよね? 価値観の違いと言ってしまえばそれまでですが、餌を与...

セキセイインコのメスの鼻は何色?ろう膜の色の変化

セキセイインコはどこで性別を見分けることが出来るのか?それはオス、メスともに鼻のろう膜の色で見分ける...

ハムスターにダンボールで遊び場を作るコツやポイント

ハムスターに遊び場を作ってあげたいけれど、遊ぶものといえば回し車くらい…。そんなときには、ダンボール...

猫についたダニの取り方は?ダニの駆除方法と予防方法・注意点

飼っている猫にダニは寄生してしまうことがありますが、寄生したダニはそのままの状態にせずに取ってあげる...

猫が玄関でゴロゴロ!飼い主さんをお出迎えする時の猫の気持ち

飼い主さんが帰宅すると、飼っている猫が玄関でゴロゴロお出迎えしてくれることもあります。飼い主さんは可...

柴犬のドッグラントラブルの原因や防ぐために飼い主ができること

柴犬はドッグランでのトラブルが多い犬として知られています。賢くて、飼い主への忠誠心も強い柴犬ですが、...

猫の前足だけに肉球がある理由と肉球の日頃のケアや役割とは

猫には両足に肉球がありますが、前足だけにある肉球もあるのをご存知でしょうか? では、猫の前足だ...

犬のカットで失敗しないためのコツや暴れるときの対処法とは

犬の毛をカットするためにサロンに連れて行ったのに、カットが失敗かなと感じるときもありますよね。 ...

金魚はエビを食べるから共存させる場合には注意が必要です

苔対策としてエビを一緒に飼育する人もいますが、その種類によっては雑食である金魚が食べてしまうと言われ...

ウグイスの鳴き声が下手な理由や上手に鳴くための努力について

ウグイスの鳴き声は下手な場合もあります。ついウグイスというと、春の訪れが感じることのできる綺麗な鳴き...

猫の気になる臭い!消臭スプレーを手作りする方法をご紹介します

猫のニオイを消臭したい! 猫ちゃんにも人間にも無害で安全な消臭スプレーを手作りしたい! ニオ...

動物はなぜ人間の子供を守るのか?犬の行動について説明します

動物が子供を守る動画などがありますが、中でも特に犬が赤ちゃんを守るという事例がいくつもありますよね。...

スポンサーリンク

猫の階段から落下防止には柵がおすすめ

猫は高いところが好きな動物

マイペースな愛猫に毎日癒やされている猫好きさんは多いのではないでしょうか。

家の中を好きなように動き回ってはまったりする猫は見ていてとても癒やされますよね。
猫は高いところが好きな動物です。

家の中でも冷蔵庫の上や洗濯機の上にいつの間にか登っていてびっくりしたという人もいるのでは?

猫が高いところが好きな理由としては、高いところにいれば安全だからということが大きな理由です。

高い場所にいれば、敵を見下ろし、敵の動きを把握できます。

本能で、高いところが安心できてリラックス出来ると感じているのです。

ただ、高いところに登るのは簡単にできても、降りるのは苦手な猫が多いため、家の中では特に、高いところから落ちて怪我をしないように注意する必要があります。

家の中で猫が怪我しやすい場所は、2階のホールです。
特に、吹き抜けになっている2階ホールは、人間が開放感を感じるように、猫も気持ち良いと感じているため、お気に入り場所になっている猫も多いでしょう。

でも、2階から落っこちてしまうと、怪我や命に影響することもあります。

そのため、2階の階段やホールには、”柵”を付けることがおすすめです。

高さ20cm程度の柵を2階の手すりや階段に付ければ、可愛い愛猫が足を踏み外して落っこちてしまう心配が少なくなります。

階段から猫の落下防止となるアクリル板

アクリル板で猫の落下防止を

高いところに登っていてもいつの間にか隣に来てリラックスしている愛猫の姿を見ていると、「猫が高いところから降りても怪我しないんだ!」と納得してしまいそうになりますが、猫でも高すぎるところから落ちれば怪我はします。

ましてや、地面が固い場所だったら、打ちどころが悪ければ命を落としてしまう可能性だってあります。

猫は、本来木の上に登る動物なので、家の中でも細い部分に何の躊躇もなくするりと飛び乗り、リラックスすることがあります。

特に、階段に付いている細い手すりにいつの間にか登っていてヒヤヒヤしたという経験がある人も多いでしょう。

このような細い手すりには、透明なアクリル板を使って落下防止対策をする方法がおすすめです。

アクリル板の先端は、人が触って怪我をしないように、エッジプロテクターを取り付けておきましょう。

手すりの上にアクリル板を乗せ、L字金具を使ってしっかりと固定しましょう。

アクリル板は透明な板なので、手すりに取り付けても空間の邪魔をしないというメリットもあります。

落下防止の網を階段に設置する方法もあります

網で落下した猫を受け止める

高いところが好きな猫。

でも、手すりや階段の表面にワックスなどでツルツルした加工がされていると、いくら高いところが得意な猫でも足を滑らせることはあります。

2階のホールがコの字型の吹き抜けになっている場合、手すりから手すりに飛び移ることを特技としている猫もいるのではないでしょうか。

見ている側としては、落ちちゃったらどうしようとハラハラしてしまいますよね。

こんな時、ぜひ取り付けたいのが落下防止用の網です。

落下した時は、猫の体重がすべて網にいくため、網を取り付ける時は、ネットや取り付けるビスはしっかりと丈夫な物を選ぶようにしましょう。

階段の手すりからの落下を防止した時は、水平に網を取り付けるのではなく、天井を先端として、垂直に網を取り付けるという方法もあります。

猫が階段から落ちないよう工夫しましょう

ネットフェンスを使って手軽に猫の落下防止対策

愛猫には、家で好きなように快適に暮らして欲しいということは、多くの飼い主さんが願うことですよね。

でも、家中を好き勝手に探検して怪我をされるのは避けたい…。

猫の落下防止対策には、色々な方法がありますが、ネットフェンスを使えば手軽に取り付けられます。

天井から、手すりの端ギリギリにネットフェンスを垂直に取り付けるだけという簡単な方法です。

ネットフェンスをそのまま天井に取り付けると、強度が強くないので、下地としてネットフェンスの幅と同じ角材を使い、それにネットフェンスを取り付ける方法がおすすめです。

手すりの端にネットフェンスを取り付けることで、落下を防止でき、でも猫が手すりを自由に動くことができます。

猫が高いところから落下してしまうのを防止する方法

猫が嫌だなと思う物を使う

高いところが大好きで、いつも登って遊んでいる猫。

我が家の猫は冷蔵庫の上が定番で、呼んでもいないなと思ったら冷蔵庫の上でいつの間にか寝ていたなんてこともあります。

猫にとっては快適で安心できる高所でも、飼い主からしてみるといつ落ちてしまうか心配な場所です。

家の中で登ってほしくない高所には、猫が嫌がる対策をしておくという方法もひとつの案です。

例えば、ガムテープの粘着面を猫が登ってほしくない場所に設置しておくことで、猫が嫌がり登ってこなくなります。

また、濡れたタオルなどを敷いておくことも効果的です。

ただ、この方法は一時的には効果があっても、猫が対策を見つけたりすれば効果はなくなります。

この場合、猫が思いっきり遊べるようなキャットタワーなどの遊び場を設けるという方法もおすすめです。

高いところに登る時はキャットタワーだけで、他の冷蔵庫や食器棚には登らないとルールを設けて対策するということも良いでしょう。