注目キーワード
  1. ペット
  2. 子育て
  3. 恋愛
  4. 料理
  5. マナー

布を染色する方法!色々な物を使ってキレイに布を染色してみよう

染料を使えば、自分で布を簡単に染色することができます。身近にあるものを使って染色する方法や、天然素材を使って布を染色する方法など、身の回りにあるもので染めることができるのです。

お子様と一緒に、自分の趣味として、布の染色にチャレンジしてみませんか?

そこで今回は、身の回りにある身近なものを使って、布をキレイに染色する方法についてお伝えします!

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

生地を裁断する時にまっすぐ切れない…。何か良い方法は

ハンドメイドでバッグや小物などを作るのは楽しいですよね。 しかし、最初にぶち当たる壁としてあるある...

海外の海へ行く時の貴重品はどうする?安心出来る管理の方法

家族で初めての海外旅行。家族旅行といえばハワイやグアムなど人気ですが、海で遊ぶ時に心配なのが貴重品の...

【エプロンをハンドメイド】子供用・大人用の作り方を教えます

子供用エプロンを買いにいっても、なかなか気に入ったものが見つからないというママも多いでしょう。 ...

エアコンの室外機が動かない原因とは?点検方法や掃除方法も解説

エアコンの効きが悪いな…。と室外機を見ると動かなくなっていた!というケースはよくあります。 エ...

札幌にある釣り堀、「紅桜公園」でニジマスを釣ったり食べたり

札幌には観光地や名所がたくさんありますが、地元の人にもあまろ知られていない穴場スポットがあります。 ...

入学式におすすめの可愛い女の子の服装【子供の服の選び方】

もうすぐ入学式を迎えるというお子様に、どんな服装を準備すればよいのかお悩みの方はいませんか? 特に...

黒ずみ【ひじ・ひざ】手軽に解消できる!簡単ケアと予防法を紹介

ひじやひざには古い角質が溜まりやすく、気がつくと年齢とともに黒ずみになってしまうことがあります。そん...

洗濯物を雨から守ってくれるカバーとは?カバーの種類と注意点

朝は良い天気だったのに、急に雨が降ってくると、外干ししていた洗濯物が濡れてしまい洗濯物をやり直すこと...

韓国で大人気!話題のお土産。喜ばれるおすすめのアイテム

旅行に行くと、お土産を選ぶのも楽しみの一つです。どんなものを買っていけば喜ばれるのか、想像しながら選...

洗濯物は雨よけカバーをしておけば安心?特徴を紹介します

洗濯物を干すときに雨よけカバーをつけたいのだけれど、家に合うのはどんなもの?雨除けカバーはいくつか種...

カルキの落とし方とは?クエン酸を使った掃除方法を紹介

いつのまにかついてしまうカルキ汚れ、いったいどのようにして落としたらいいのでしょうか? ゴシゴ...

車を買うなら何月がおすすめ?もっとも狙い目なのは決算月

新車を買うならなるべく安く買いたい、じゃ何月がいいの?と思う方も多いのではないでしょうか。 車...

ウォシュレットの水漏れが水抜き栓から!対処法とトラブル予防法

ウォシュレットの水漏れは水抜き栓から発生することが多いのです。水抜き栓とは、ウォシュレットの側面につ...

マリーゴールドが枯れる前にナメクジを駆除する方法を教えます

せっかく育てたマリーゴールドが、害虫のせいで枯れてしまうと悲しくなりすよね。 中でも夜に現れる...

【和紙の作り方】牛乳パックを使って手作りの和紙を作ろう

牛乳パックを使えば、自分で和紙を手作りすることができます。お子さんと一緒に、自由研究に、牛乳パックを...

スポンサーリンク

コーヒーで布を染色する方法

布を染色すると聞くと、職人さんがする仕事であり難しい感じがします。

ですが職人ではなくても家にあるものを使って子供と一緒に染色を楽しむことも出来ます。

例えばコーヒー、毎日飲むコーヒーと牛乳で染色することも可能です。しかもインスタントのコーヒーを使用してもOKなのです。

コーヒーを使った染色について

下準備として牛乳を水で薄め、そこに布を浸け込み繊維に浸透させます。これは牛乳に含まれるタンパク質で色が染み込みやすくなる事が理由です。

しっかりと布に牛乳水を含ませたら軽く絞って、乾くまで陰干しをしましょう。

次にいよいよコーヒーで染色を行っていきます。

まず鍋にお湯を沸かしインスタントコーヒーを自分の染めたい色の濃さにしてください。そこに牛乳を含ませて乾かした布を漬け込んでいき、色止めに塩を入れます。

しっかりと混ぜ合ったら火を止めて冷めるまで待ってください。次にすすぎ洗をして軽く絞り陰干しをして乾いたら出来上がりです。

玉ねぎの皮を使って布を染色する方法

玉ねぎの皮を使って布を染色する方法は、結構有名ですよね。子供番組などで紹介されることもあります。

こちらもコーヒーの染色方法と同じように、牛乳を水で薄めた液にまず染色したい布を染み込ませて、乾かしておくと色が出やすくなりますよ。

染色は繊維によっても色の出方が違い、動物性の繊維なら色は染まりやすく、植物性の繊維は上記したようにタンパク質を染み込ませる事で、色の出方が違ってきますので下準備をすることをお忘れなく。

次に染液と呼ばれる玉ねぎの皮を煮出した液体をつくります。煮立たせずにゆっくりと煮て色を出していきましょう。

染液が出来たらその鍋に、布を浸け込みます。色の定着を促すためには塩だけではなくミョウバンや鉄を使う場合もあります。

この作業を媒染というのですが、使用する材料で色の出方が違ってくるので、いろいろと試してみて、子供の自由研究を行っても良いですね。

最後は媒染した後に火を止めて、冷めたらすすぎ洗をして軽く絞り、陰干しをして出来上がりです。

草木染めの方法・花びらを使って布の染色をするやり方

コーヒーと玉葱の皮で布を染色する方法をご紹介しましたが、染色にも慣れて鮮やかな色の染色を行いたいのなら草木染めがおすすめです。

草木染めは花びらの色を使って染色を行います。花びらの汁を使って布を染めるので、花びらの量は布の1~3倍程度は用意をし無ければいけません。

花びらを集めたら氷酢酸と水と一緒にミキサーにかけてください。次に水切りネットや晒布にあけて花びらを揉み出し、さらに色を出します。

この時大きな入れ物に水を入れて、その中で揉み出しを行ってくださいね。

後は先述した染色方法と同じように、煮立てながら布を浸け込み火を止めた後は冷める場で待ちます。

冷めたら布を取り出し、すすぎ洗をして軽く絞り陰干しにして出来上がりです。

草木染めで使われる主な天然染料

草木染めはよく耳にする布の染色方法ですが、どのような染料がよく使われるのでしょうか?

まず草木染めとして一番に思い浮かぶのは藍染ですよね。その色はインディゴブルーと言われるように青色です。そして染色には花びらではなく、乾燥させた葉を使って布を染めていきます。アイと言ってもその種類はいろいろとあり、リュウキュウアイやタイセイ、そしてタデアイが日本では栽培されています。

また赤色を出すならアカネが天然染料としては有名です。こちらは葉でも花びらでもなく、染色に使用するのは根!色素はプルプリンやアリザリン、ルビアジンなどです。

その他にも赤色を抽出できるのはベニバナです。ベニバナからは黄色と赤色を取り出すことが出来、黄色を取り出すことは比較的簡単です。しかし赤色を取り出すことは難しいと言われています。昔から赤いベニバナ染めが貴重とされていた、理由がわかりますね。

草木染めの奥は深く、同じ花でも違う色を抽出することが出来たり、藍染をして後で他の草木染を行うことで、さらに違った色に染めることもあります。キレイな草木染めはまさに職人技といえますよね。

「染料」と「顔料」・染色について

染色について、そして染料について簡単にご紹介してきましたが、染料の他にも顔料と言う言葉を聞いたことありませんか?どちらも染色に関わることは間違いありませんが、どのような違いがるのか、ご存知でしょうか。

それぞれの特徴について調べてみました。

布に使う染料について

今までお話したように水に溶ける性質を持っています。また水だけでなく油にもとけます。そのため繊維の中にまで入り込み、媒染をすることによって化学反応をおこし繊維を染色する事ができるのです。

では顔料はというと、水や油にとけることはありません。そのため染色をするためには顔料の粒子を専用の接着剤を使用して、繊維に付着させているのです。

顔料と染料は、ここが大きな違いです。両方とも染色をしますが、水や油に解けるかどうかでその染色方法には違いがあるというわけです。