注目キーワード
  1. ペット
  2. 子育て
  3. 恋愛
  4. 料理
  5. マナー

洗濯物を雨から守ってくれるカバーとは?カバーの種類と注意点

朝は良い天気だったのに、急に雨が降ってくると、外干ししていた洗濯物が濡れてしまい洗濯物をやり直すことも。

家にいるときなら対処ができますが、出掛けていたり、仕事に行っていたりすると雨が降っているのがわかっていても、為すすべがありません。

そんなお悩みを解決してくれるのが洗濯物の雨よけカバー、雨よけカバーがあれば、ちょっとした雨から洗濯物を守ってくれます。また雨よけ以外の効果もあります。

ここでは雨よけカバーの種類や注意点について紹介をいたします。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

スライムの作り方!シェービングフォームでふわふわスライム

スライムは昔からあるおもちゃで、ビローンと伸びる独特の感触がクセになりますよね。 最近ではスライム...

重曹洗顔で毛穴もスッキリ!正しいやり方と注意点やおすすめ頻度

重曹を洗顔に使うだけで気になる毛穴の汚れが落とせるのを知っていますか? いつも掃除に使っている重曹...

クロスの下地処理パテのコツ、仕上げ方や注意点

クロスを張る時の下処理でパテを塗りますが、パテ処理にはコツがあります。 綺麗に仕上げるためにもパテ...

スエードのパンプスは夏でもOK!おすすめの色やコーデをご紹介

スエードのパンプスはなんとなく秋や冬に履くという印象が強いかもしれませんが、実は夏に履いておしゃれを...

一人暮らしが不安な30歳女子は今がはじめるタイミング

一人暮らしが不安で30歳になっても今だに実家暮らしの女性もいるでしょう。 では、実家から出て一...

石をペイントするストーンペインティングに必要な材料

石にペイントをするのは子供だけ?夏休みの工作にペイント?いえいえ石にペイントをするストーンペインティ...

フラメンコのカスタネット上達のための練習方法と注意点について

フラメンコ教室でいよいよ始まったカスタネットの練習。しかし、なかなか良い音が鳴らなくて悩んでいる人も...

足の裏がだるい時、ちょっとした不調を解消する方法

足の裏がだるい… この不快感を解消したい! だるいのはやっぱり血行不良ですよね。 マッ...

100均のペンキを使用したアンティークペイントについてご紹介

インテリアを小物を使ってアンティークに変身させたい!そんな時に便利なのが100均のペンキです。 ...

刺繍初心者必見!刺繍に向いてる生地の選び方とポイント

子供の絵本バッグに刺繍でワンポイント、ポーチに可愛い刺繍で世界に1つのオリジナル作品に!と、刺繍をす...

生地を裁断する時にまっすぐ切れない…。何か良い方法は

ハンドメイドでバッグや小物などを作るのは楽しいですよね。 しかし、最初にぶち当たる壁としてあるある...

洗濯物のハンガーが飛ばないようにする方法やアイテムを紹介

洗濯物のハンガーが飛ばないようにするにはどうしたらいいのでしょうか? そこまで風強くない日でも...

100均ボンドの正しい使い方!布用ボンドで簡単ハンドメイド

100均には色々なタイプのボンドがありますよね。 その中の一つに布用のボンドがありますが、100均...

テフロンのフライパンは復活出来る。復活方法と長持ちさせる為に

料理に欠かせないフライパン。どのようなタイプのフライパンをお使いですか? 焼いたり炒めたりして...

マイホームが完成してからの後悔。日当たりが悪い家について

マイホームが完成して、いざ住み始めて気づくことっていろいろとあります。 マイホームを建てた人が...

スポンサーリンク

洗濯物用の雨カバーとは

洗濯物をせっかく干しても雨で塗れてしまったり、仕事に行っている最中に降ってきてしまったり、仕事中に洗濯物が濡れないか心配になったりと洗濯物への気苦労は絶えません。

雨が降っても安心して外出できるように、洗濯物の雨カバーを使ってみてはどうでしょうか。

雨カバーは、洗濯物に雨が掛からないようにガードするもの

ベランダで使えるものと、庭などの外で使える物の二種類ある

ベランダで使用するタイプはベランダの窓部分に設置し、窓部分からの雨の侵入をガードしてくれます。

外に置くタイプはそのまま洗濯物の上にかぶせてしまい、洗濯物全体を雨から守るものがあります。

テントタイプで洗濯物全部を覆うので、雨の他にもホコリや、花粉も防ぐことができるのが特徴です。

洗濯物の雨カバーの種類をご紹介

ベランダ用カバーの特徴

ベランダで使用するタイプはシートになっていて、屋根付きのベランダに洗濯物を干している方は使用できます。

こちらは、ベランダの天井や、物干し竿に取り付けて横から入ってくる雨を防ぐことができます。また、半透明のカバーを選べば洗濯物の目隠しにもなります。また、シートはメッシュネットの物もあるので、通気性も心配ありません。また、メッシュではないものもあるのでチェックして購入してください。

カバータイプの特徴

上から覆いかぶせるテントのような形になりますが、洗濯物に吊るしてガードするもので、ピンチハンガー専用のものや、全体の洗濯物を覆うサイズのものがあります。覆う長さも色々あり、長いものを干す場合があるときは下の方まで覆われているカバーの方がお勧めです。

カバーも干すものによって形が変わります

ですが、基本的には洗濯物干しに掛けて使用するカバーがほとんどですので、まず、物干しざおがある事が使用できる条件になります。

枕用の干しカバーや、布団用の干しカバーなどもあり、雨カバーではないですがほこりや花粉などからガードすることができるので、寝具類はこちらのカバーを使って干せば安心です。

洗濯物の雨カバーは洗濯物が乾く?気になる点について

雨カバーですから、

ほとんど覆われてしまうのでは?

と思ってしまいますが、メッシュになっているものを選べば通気性は心配ありません。

メッシュ部分は、小雨程度の雨は防ぐことができます。

完全に雨をガードしたい

防水タイプを使用することお勧めします。ですが、防水の場合は通気性がありませんので、洗濯物を干す部分にだけカーテン状の雨カバーをして、直接雨が当たらないようにし、洗濯物が干されていない場所から風などが入ってくるようにすると洗濯物も乾きもよくなります。

目隠しとしても使いたい

雨の他、晴れていても使用できるようにメッシュタイプをお勧めします。

ベランダ用の雨カバーには遮熱できる素材のカバーもあります。遮熱素材のものはuvカットもできますので紫外線が気になる方には良いです。

ベランダで使用できる雨カバーは、カーテンタイプとシートタイプがある

どれも下の部分は重りや、柵に縛り付けて張るような形で固定して使用します。下を固定しないで使用するとカーテンが風でめくり上がり雨を上手くガードできなくなります。

テント型の雨ガード

両面を覆っているのではなく、片面だけしかカバーされていませんので、片方からの雨には良いですが、反対側からの雨には少し濡れてしまう可能性があります。
ですが、風通しは片面が空いているので良いです。

また、必要な時にだけ出して使用できるので普段は仕舞っておけますので邪魔にならず、風がある日なども安心です。

洗濯物の雨カバーの注意点

雨カバーとはいえ、通気性も大事ですから大抵の物は完全に雨をガードできるというわけではありません。
多少の雨はガードできますが、大雨になると難しいので雨カバーに頼りすぎると、出先から帰ってきて洗濯物が濡れていて落ち込む事態になりかねません。

雨カバーはあくまでも、一時的な雨避け

雨が降ってきたらできるだけ早めに家に取り込みましょう。
また、購入する前にカバーの防水力や、メッシュタイプなのかなのかを確認してから購入するようにしましょう。

洗濯物の雨カバーは手作りすることも可能です

市販の洗濯物カバーでは物足りない場合は、自分で作成することができます。物干し竿に通して使うタイプの物は小さめの物が多く、洗濯物全部を覆うことがむすかしいです。そんなときは、大き目の洗濯カバーを作ると使い勝手が良いです。

自分で作る場合はなるべく安く作りたいですから、100円ショップなどで使える物を探してみると良いです。
使うならなるべく水を弾く素材のものや、枠組みが最初からあるもの(ワイヤーが入った畳めるオモチャ入れなど)を使うとより簡単に作るとこが出来るはずです。

作るときはそのまま使用するのではなく、切り取ったり、ワイヤーだけ使ったりと工夫することで良い物が出来上がります。

自分で設計して作るのが難しい時は、ネットなどで検索すると洗濯物の雨カバーを作っている方もいるので参考にできますので調べてみて下さい。