注目キーワード
  1. ペット
  2. 子育て
  3. 恋愛
  4. 料理
  5. マナー

韓国で絶対に食べたい話題のグルメ!日本人に人気の韓国グルメ

海外旅行の楽しみは観光だけでなく、美味しいものを食べるというのも重要ですよね。話題になっているグルメや最近話題のお店は気になります。

そこで、韓国で最近話題の人気グルメをご紹介します。旅行に行ったら絶対に食べておきたいものばかりです。事前に食べたいものをリストアップして、お目当てのグルメを楽しみましょう。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

facebook『知り合いかも』に知らない外国人が表示される

facebookの『知り合いかも』に外国人がたくさん登場してびっくり! 外国人の知り合いなんて...

スイカの受粉に失敗する原因と人工授粉の方法・つるボケについて

スイカを育てている人の中には、なかなかスイカの実が実らずに頭を悩ませている人もいますよね。スイカの実...

色を混ぜると黒になるのはナゼ?黒く見える理由について

色をどんどん混ぜると黒になるのはどうしてでしょうか?子どもに聞かれてたときには、このように説明してあ...

マイホームが完成してからの後悔。日当たりが悪い家について

マイホームが完成して、いざ住み始めて気づくことっていろいろとあります。 マイホームを建てた人が...

重曹洗顔で毛穴もスッキリ!正しいやり方と注意点やおすすめ頻度

重曹を洗顔に使うだけで気になる毛穴の汚れが落とせるのを知っていますか? いつも掃除に使っている重曹...

レジンキーホルダーを手作り!レジンの使い方とおすすめのパーツ

レジンアクセサリーはぷっくりとしてツヤツヤな透明感があり、キーホルダーやピアス、ネックレスなどさまざ...

コウノトリが子供を運んでくるのはなぜ?言い伝えの由来を解説

「コウノトリが子供を運んでくる」という話を聞いた事がある人もいますよね。実際に「赤ちゃんはどこからく...

フリマの準備のおつりはどのくらい必要?用意しておきたいもの

フリマの準備で必要なものといえばおつりです。おつりはどのくらい用意したらいいのでしょうか? お...

重曹水の作り方と効果的な掃除方法。重曹の便利な使い道

テレビなどで重曹水という言葉を聞いたことがあると思います。重曹水とは、その名の通り、重曹を使って簡単...

口角を上げる意識を!でも、意識だけじゃ上がらない口角について

口角を上げる意識はしていても、それをキープするのって難しいんですよね。 また、単純に口角を上げ...

湿気取りのための重曹の賢い使い方!効果的な置き場所

ジメジメとした季節には、部屋の中の湿度が気になります。お部屋の湿気取りには重曹が効果的、という話を聞...

新車の匂いを消したい!芳香剤を使わずに消す方法と匂いの原因

新車の独特な匂いが苦手だという人もいますよね。芳香剤を使って匂いをごまかすという方法もありますが、芳...

フェルトボールの作り方!石鹸水で作る基本の手順とアレンジ方法

かわいくコロコロとしたフェルトボールは石鹸水や洗剤を使って、自分で作ることができます。 ハンドメイ...

オリーブが枯れたけれど復活はできます。その期間と方法を紹介

オリーブは乾燥には強いですが、水は欲しがります。水が少ないと葉っぱが黄色くなったり落ちてしまいます。...

オリーブの天敵【オリーブアナアキゾウムシ】の対策法を徹底解説

オリーブの木は病気や害虫にも強いとは言われていますが、天敵となる害虫もいます。それが【オリーブアナア...

スポンサーリンク

鳥をまるごと楽しめるタッカンマリは韓国で話題のグルメ

日本では韓国の俳優やアイドル、韓国ドラマがとても人気で第二の韓流ブームが巻き起こっています。
それだけではなく、韓国グルメも話題になっていますね。

韓国グルメはどれも赤く辛いイメージで、韓国人なら誰でも辛いものが好きと思ってしまう方もいます。

しかし、そうではないですよ。
韓国グルメでも赤く辛くないもの、韓国人でも辛いものが苦手な人も意外と多いのです。
辛いのが苦手な日本人にとっては、この情報があるだけで興味が湧いてきたりしませんか。
ここでは、話題の韓国グルメについて紹介していきます。

韓国グルメ、タッカンマリ

タッカンマリは辛くないので日本人にも馴染みやすい韓国グルメです。
日本語に訳すと「タック=鶏、1羽=ハンマリ」となり、鶏1羽丸々使った鍋料理です。
醤油ベースのタレにマスタードや唐辛子、キムチをトッピングしながら食べていきます。
鶏からでる出汁がとても美味しく、にんにくとネギの香りがとても良く、食が進む一品です。
野菜と鶏から出た出汁で締めのうどんがまたなんとも言えません。

辛さの要素はタレにお好みでトッピングする形なので辛いのが苦手な人でも安心して食べられます。

韓国で話題のグルメ、モチモチで美味しいトッポギ

韓国で定番のグルメを紹介します。

韓国のお餅、トッポギ

韓国グルメではずせないと話題のトッポギ。
韓国屋台で多く目にします。
トッポギは見た目から、韓国らしいと言える料理の1つでもあります。
お米で作った餅を野菜と一緒に煮込み、コチジャンや味噌、砂糖、醤油などを用いたソースで絡めてします。
野菜は、玉ねぎ、人参、長ネギなど多く使われますが、野菜の存在は特になくソースの旨味を出すための脇役と言ってもよいでしょう。
お餅を甘辛いソース絡めて食べます。
辛さが食をそそる一品ですよ。

私は3回程韓国旅行をしたことがありますが、屋台にある辛いトッポギが大好きです。
トッポギは辛いものしかないものだと思っていましたが、韓国の友人に連れて行ってもらったお店には、たらこが入ったクリームベースの辛くないトッポギがありました。
トッポギの新しい感覚を初めて知った瞬間です。
トッポギには辛くないトッポギも何種類かあるので、辛いのが苦手な日本人でも韓国グルメで食べられるものの幅が広がりますね。

韓国で最近話題のグルメ、カンジャンケジャン

韓国で食べたい、カンジャンケジャン

韓国で話題のグルメ、カンジャンケジャンを食べにわざわざ渡韓するという人も少なくないんですよ。

カンジャンケジャンとは、生のワタリガニを醤油漬けにしたもの

日本の韓国料理店はたくさんありますが、メニューにカンジャンケジャンをおいていない店が多く、あっても本場の味にはかないません。

カニの出汁に醤油ベースのタレの絶妙な塩辛さ、そしてカニ味噌がご飯に合い、ご飯泥棒とも言われるほどですよ。
これだけでご飯が何杯もいけちゃいます。

カニの甲羅にご飯を入れて食べたり、カニの卵もまた魅力の1つです。

韓国でも少々高価な料理なので、他の韓国グルメに比べ値段は張りますが、それでも食べて損はないですよ。

1度試してみてくださいね。
あなたもカンジャンケジャンの虜のなるはずです。

韓国の大人気グルメ、サムギョプサルもはずせない

お肉が好きな方におすすめの韓国グルメです。

韓国グルメ、サムギョプサル

サムギョプサルは日本でも有名な大人気の韓国グルメです。
話題を通り越して定番でしょう。韓国風の焼き肉です。

豚バラブロックを厚めに切りサンチェやエゴマの葉に巻いて一緒に食べます
お好みの野菜やニンニク、キムチを焼いたり、ごま油、コチジャンなど後からトッピングして味をつけて食べます。

豚バラブロックに味は漬け込まれておらず、焼きながら塩コショウを振っていきます。
辛味も後からお好みでトッピングする形式なので、辛いものが苦手な方でも美味しく食べられる一品です。

韓国でサムギョプサルは、日本でいう誰もが好きな焼き肉と同じ感覚です。

韓国のかき氷は日本のかき氷のイメージを超える

韓国のスイーツ、ピンス

ピンストはかき氷のことです。
近年日本にも初上陸して、日本では旬の話題の韓国グルメです。
かき氷と言っても日本のかき氷とは比べ物になりません。

ふわふわタイプ、さらさらタイプがあり、味の種類もかなり豊富です。
その上、フルーツや小豆、白玉、アイス。チョコレートなどのトッピングも味に合せてかなり豪華に盛り付けられており、味も見た目も楽しめる一品です。

食後や休憩のデザートに、もしくはピンスだけでもお腹いっぱいになります。

ピンスを扱うお店はたくさんありますが、それぞれのお店によってソースやトッピング盛り付け、味も異なり、料理とは違ってどのお店に言ってもハズレがなく満足できると思います。

日本ではかき氷は夏のイメージ、むしろ冬に食べる人は殆どいませんよね。しかし、韓国のピンスは季節問わずに食べられる、食べたいと思えます。

冬で寒くてもピンスを食べる価値はあるので、韓国に訪れた際はぜひ食べしてみてくださいね。

駅の近くにピンスのお店が増えていますので、気軽に立ち寄れると思います。