注目キーワード
  1. ペット
  2. 子育て
  3. 恋愛
  4. 料理
  5. マナー

生地を裁断する時にまっすぐ切れない…。何か良い方法は

ハンドメイドでバッグや小物などを作るのは楽しいですよね。
しかし、最初にぶち当たる壁としてあるあるなのが生地を裁断する時にまっすぐ切れないことです。
「内側に折り込むからコレでも良いかな」なんて諦めちゃう人もいると思いますが、何かのタイミングで裏側を見られた時に切り口がボロボロだったりしたら、思わぬ恥をかいてしまいます。
特に誰かにプレゼントをすることを考えているなら、綺麗にまっすぐ裁断したいものです。
そんな簡単そうで難しい裁断のあれこれについてご紹介します。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

絵を描く仕事の種類と特徴!絵を仕事にしたい人が覚えておくこと

子供の頃から絵を描くのが好きで、将来は絵を仕事したいと思っていた、という方も多いと思います。 しか...

スエードのパンプスは夏でもOK!おすすめの色やコーデをご紹介

スエードのパンプスはなんとなく秋や冬に履くという印象が強いかもしれませんが、実は夏に履いておしゃれを...

ニットをリメイクしてカーディガンにする方法と暖か小物の作り方

あまり着なくなったニットや、外出先で脱ぎ着が出来ないニットなどを思い切ってカーディガンにリメイクして...

ポリエステル100%コートの特徴や欠点、コートを選ぶポイント

コートを選ぶ時、素材もチェックしていますか? ポリエステル100%のコートもありますが、あなたが4...

朝顔の支柱が足りないほどつるが伸びた場合の対処法を紹介

元気な朝顔。朝顔のつるがどんどん伸びていき、最初に立てた支柱が足りなくなる位大きくなることもあります...

スライム作りでシェービングフォームがない場合の代用になるもの

シェービングフォームを使ったスライム作りが人気ですが、シェービングフォームが家にない場合もあると思い...

家族の結婚にまつわる夢占い!夢の暗示とこれから起きる出来事

家族が結婚をする夢や、自分が家族と結婚する夢など、家族の結婚に関する夢を見た時、その夢が一体どんなこ...

フリマの準備のおつりはどのくらい必要?用意しておきたいもの

フリマの準備で必要なものといえばおつりです。おつりはどのくらい用意したらいいのでしょうか? お...

フレーム修理して車に乗ってもいいが破損が激しい場合は考えよう

フレームのちょっとした歪みくらいなら、わざわざ車を修理しなくても問題ないのでは?と思っていませんか?...

【上靴の洗い方】黒く汚れた上靴を簡単にきれいにする方法

真っ白な学校指定の上靴が、お家に持って変える頃にはしっかりと汚れが付着。黒く汚れが目立つようになりま...

油汚れには重曹?セスキ炭酸ソーダ?油汚れはこれで掃除

油汚れを落としたいときには重曹を使うべき?それともセスキ炭酸ソーダ? できるだけ簡単に落とした...

【将棋の厳しい世界】女性が弱いと言われる理由と女流棋士の現実

将棋を始める子供が増えてきていますが、実は将棋の世界では男性よりも女性の方が弱いと言われているようで...

エアコンの室外機が動かない原因とは?点検方法や掃除方法も解説

エアコンの効きが悪いな…。と室外機を見ると動かなくなっていた!というケースはよくあります。 エ...

クリスマスはハンドメイドで子供と一緒に楽しく手作り

クリスマスが近くなるとお部屋の中もクリスマツリーを飾ったり、クリスマス仕様の飾り付けをしたりと、大人...

重曹洗顔で毛穴もスッキリ!正しいやり方と注意点やおすすめ頻度

重曹を洗顔に使うだけで気になる毛穴の汚れが落とせるのを知っていますか? いつも掃除に使っている重曹...

スポンサーリンク

生地を裁断する時にまっすぐカットしたいなら

何かを作るときは、型紙を使う場合が多いですよね。型紙を写して生地を裁断する。そのとき型紙通りに、まっすぐカットしたいのなら、しっかりと布にチャコペンシルなどで線を引き、それに沿ってまっすぐに裁断する。この方法が定番です。

しかし気をつけて、線通りまっすぐに裁断しているのに、はさみの刃が線とずれてしまうことがあります。これは生地の織り方、糸の1本1本にハサミの刃が左右されてしまうのが理由の1つ。

そこで布の糸の織り方に沿ったまっすぐを確認すると、裁断も真っ直ぐにカットすることができます。

その方法は型紙を当てて、カットしたい真っ直ぐな線の下にある糸を1本抜く方法です。

こうすると生地の糸に沿った、真っ直ぐな線が出来上がります。それに沿ってカットすることによって、生地を真っ直ぐに裁断することができます。

生地の裁断をまっすぐしたいなら、こんなものがおすすめです

はさみを使うと、どうしても曲がってしまう。そんな方におすすめなのがロータリーカッターです。

紙もはさみでまっすぐカットするよりも、カッターと定規をつかってカットするほうが、まっすぐ切れますよね。

生地の裁断をまっすぐしたいならロータリーカッターが便利

同じように生地も布用のカッターと定規を使ってカットすると、まっすぐに裁断することができます。

しかし注意点もあります。カッターなので怪我には十分に注意をすること。また定規を使ってカットをするさい、どうしても定規に端をカッターでなぞってしまうことがあります。普通のカッターでも経験がある方が多いのではないでしょうか。

この場合、金属の定規だとカッターの刃を傷めてしまい、切れ味がすぐに悪くなります。
定規はプラスチック製のものを使用してください。

ちなみに定規を当てても、上手く裁断ができないと言う方は、ロータリーカッターとガイド付きの定規をセットで、使用する方法がおすすめです。ガイドにしたがってカットをするので、定規から刃が離れて曲がってしまう事がありません。しかし海外製なので、定規のメモリがインチで表示されているのが難点です。真っ直ぐに裁断するだけ、長さは後ではかるから大丈夫!なんて方には、ピッタリな商品ですね。

またロータリーカッターを使用する際には、カッティングマットの使用をお忘れなく!裁断する場所の傷などを気にせず、また方眼付きだとカットをする際の目安になり、とっても便利ですよ。

はさみで生地の裁断をまっすぐさせたいなら

物を作る時に道具選びは重要!道具1つで仕上がりに違いが出ることは、多々あります。

例えば料理。切れない包丁を使うと、野菜が真っ直ぐに切れず、断面が曲がってしまったり、また野菜の皮むきをするときなども、いらないところに力が余計にかかり、手を滑らせてしまうこともあります。

これは生地の裁断でも同じ事が言えます。はさみにもいろいろな種類があり、それぞれに使用用途があります。

紙を切るはさみ、生地を切るはさみ、調理ばさみ、まだまだいろいろなはさみが存在します。そしてそれぞれに適したはさみとなっているので、それ以外の用途で使用をすると、切れ味が悪くなってしまう事も少なくありません。

生地を裁断する裁ちばさみの場合も例外ではなく、他のものを切ってしまうと切れ味が悪くなります。ついつい近場にはさみがあると、用途に関係なく使ってしまうことがありますが、そのようなちょっとした普段の何気ない行動が、はさみの切れ味を悪くさせ、生地をまっすぐ裁断できない原因となってしまうのです。

また高いところから落としてしまうと、刃こぼれをおこし、やはり切れ味が悪くなる原因となります。

裁ちばさみは生地を裁断するだけのものにし、はさみは用途によって使い分けを。切れ味の良さに差が出るので、徹底をしてくださいね。

生地の裁断などに便利!裁縫お助けアイテム

生地の裁断にロータリーカッターを使う場合

  • カッティングマット
    特に方眼付きが便利です。定規を当ててもずれてしまうことがありますが、方眼付きだとそのズレが一目瞭然、方眼に沿って定規を当てる、方眼を目安にしてすぐに定規のズレに対処ができる。これからカッティングマットを購入するなら、方眼付きがおすすめです。
  • 定規に付けるハンドル
    定規は力を込めて抑えておかないと、カッターを使うさいズレてしまうことが多々あります。また定規を抑えることに注意を注ぎすぎると、今度はカッターの方に注意が散漫になってしまい、怪我の原因となることも。そこで便利なのが定規に取付可能なハンドルです。イメージは学校の先生が使ってた、大きな三角定規!黒板で使用するため、持ちやすいようにハンドルがついていましたよね。形態は違いますが、同じようにハンドルを、今お持ちの定規に取り付けることができるので、使いやすく、力が入りやすい、これもあると便利な裁断のお助けアイテムです。

生地の印付けに便利

型紙を移す場合、小さな型紙だと良いのですが、大きなものだと線を引いている際に、生地がズレてしまうことがよくあります。そのまま型紙を写してしまうと、縫い合わせにズレが出たり、形が変わってしまうこともあるでしょう。そこで便利なのが洋裁用の文鎮。コレがあるとズレがなくなり、型紙がとっても写しやすくなります。裁縫をする機会が多い方はぜひ、用意をしてください。

生地の裁断はまっすぐだけじゃなく、曲線もあります

生地を裁断する際、まっすぐはロータリーカッターが向いていますが、曲線がきついものや、カッティングマットよりも大きな生地を裁断する際には、裁ちばさみのほうが使いやすく、効率よく作業を進めることができます。

まずは裁断しにくい曲線は後回しにすること。真っ直ぐな部分や、比較的曲線がゆるい場所を裁断しておいて、曲線がきつい場所は最後に裁断すると、作業がしやすくなります。

また型紙をうつさずに、型紙をおいたまま裁断をする方は、文鎮が必要不可欠です。しっかりと型紙を固定することで、はさみが入れやすくなるので、必ず使用することをおすすめします。型紙をまち針などで止める方法よりも、重い文鎮を使って型紙を抑えるほうが、手間が少なく、裁断もしやすいのでおすすめです。

生地の裁断は裁縫では重要なポイントの一つとなり、裁断が間違ったり、ずれてしまっただけで、サイズが狂ってしまい、思い通りの作品が製作できなくなてしまいます。仕上がりがうまくいくかどうかは型紙通りの裁断がポイントと言っても過言ではありません。ハサミの使い方に注意をしたり、便利グッズをうまく利用して、裁断を行いましょう。