飼っているインコが噛むことに頭を悩ませている飼い主さんもいますよね。流血してしまうほど強い力で噛んでくるインコも中にはいます。
インコが噛む時は、飼い主さんが正しいしつけを行なうことが大切です。しつけの方法を知って、インコの噛み癖を改善しましょう。
そこで今回は、インコが噛むときにできる正しいしつけの方法と、噛むようになる理由についてお伝えします。
スポンサーリンク
関連のおすすめ記事
-
柴犬のドッグラントラブルの原因や防ぐために飼い主ができること
柴犬はドッグランでのトラブルが多い犬として知られています。賢くて、飼い主への忠誠心も強い柴犬ですが、...
-
猫の気になる臭い!消臭スプレーを手作りする方法をご紹介します
猫のニオイを消臭したい! 猫ちゃんにも人間にも無害で安全な消臭スプレーを手作りしたい! ニオ...
-
猫は出産で何匹産むのか事前準備や兆候と赤ちゃん猫の育て方とは
猫は出産で何匹の赤ちゃん猫を産むことができるのかご存知でしょうか? 猫が出産したときは基本的に...
-
犬のオムツに赤ちゃん用を代用するポイントと履かせる注意点とは
犬用のオムツに人間の赤ちゃん用のオムツを代用するという方法があります。 犬用のオムツに人間の赤...
-
子猫がケージから脱走しないための対策とゲージの利用法について
子猫がケージから脱走しちゃう! 幅は狭いのに、その狭いゲージの柵をするりと抜け出してしまう子猫...
-
文鳥の換羽期がイライラ攻撃的になる理由と飼い主のサポート方法
文鳥にも換羽期があります。その換羽期になると、いつもいい子の文鳥が、イライラして攻撃的になる、と感じ...
スポンサーリンク
インコが噛むときのしつけについて
飼っているインコが噛む事に、しつけしたくてもどのようにしたらいいのかと悩んでいませんか?
インコは噛むことでストレスを解消しています。
また、情報を得たりしています。
この噛むという行動を完全に抑えてしまうと、インコはとてもストレスになるでしょう。
なので、まずかじり用のおもちゃを用意してあげましょうね。
このおもちゃは噛んでも良いものと教え、上手に噛んだら褒めてあげましょう。
しつけをする時ですが、叱る時は時間が経ってからだとインコはどうして叱られているのかわからないので、現行犯でビシッと短く叱ってください。
かじっている最中にしかってほしいのです。
叱り方は、インコの顔にフッと息を吹きかけます。これはインコ共通の怒りの行動なので、飼い主のあなたに怒られているとわかります。
しかし、インコをたくさん叱ってしまうのはあまり良くないので、噛ませないように、噛んだら困る物を近くに置かないようにしましょうね。
インコが噛むときは甘噛みであっても正しいしつけを
インコが噛む時は、正しいしつけをしましょう。
でも、噛まれても痛くない甘噛みをしてくる場合もありますよね。
飼い主さんも痛くないので、無視したりしていませんか?
そして、無視し続ければ諦めて噛まなくなると考えているのではないでしょうか。
それは違います。
インコは反応がないからと、さらに強く噛んでくる場合があります。
どんどん噛む力が強くなっていき、諦めて噛まなくなるなんてほとんどありません。
最初は無視していても、さらに強く噛まれると痛いので飼い主が反応すると、インコはこの強さで噛むと反応してくれると学習し、噛み癖がついてしまう事があるのです。
このように無視しても強く噛んでくる場合もありますが、飼い主が反応してくれない事に落ち込んでしまうインコもいます。
落ち込んでしまうインコは、自分に興味を持ってくれないという事にストレスを感じます。そして飼い主に興味を失ってしまう事もあるのです。
このようにならないためにも、正しいしつけをしましょうね。
インコが噛むときのしつけには褒めることもプラスして
飼っているインコが噛む時、あなたはしつけとして強い言葉で叱って、手を揺らしたりしてインコが不快になる状態を作るでしょう。
そこでインコが噛むのを辞めたら、褒めるようにしてください。
そして、その不快な状態も辞めてあげましょう。
それでも噛むのを辞めない場合は、また叱って手を揺らしましょう。
くちばしを痛めてしまうかもしれないので、無理やりくちばしをこじ開けないようにしてくださいね。
それでも辞めない場合は、インコの顔にフッと息を吹きかけましょう。
インコとの信頼関係ができていると、叱ってから黙ってインコの目をにらんだら、噛むのを辞めてくれる場合があります。にらみ続け、噛むのを辞めて反省しているようであれば、にっこりと笑ってインコと遊んであげるようにしましょう。
叱りつづけるのではなく、メリハリが大事です!
インコの知能と性格を知ってしつけを
インコは知能が高い鳥って知っていましたか?
鳥類では、カラスの次に賢いと言われています。
インコ科のオウムは、5才児の知能を持つと言われているのです。
性格は、セキセイインコの場合、人懐こくて、好奇心旺盛な性格です。
そして遊びが大好きですよ。
インコ同士でも遊びますし、もちろん飼い主さんと遊ぶ事も喜びます。
おもちゃがあると一人でも遊ぶでしょう。
しかし、飽きっぽい性格で気ままな面もあります。
この性格は、オス・メスで違いがあります。
オスは、積極的で人の言葉もよくしゃべり、鳴き癖が多いのに対し、メスはおとなしく、鳴き声も静かです。
これは個体差がありますが、あなたの飼っているインコはどんな性格なのかを理解し、しつけしましょうね。
インコが噛むようになる理由について
インコが噛むようになってしまうのには、なにか理由があるのでしょうか?
インコを手乗りではなく、飼い主の肩に止まらせていませんか?また、頭などの高い位置に乗せているのではないでしょうか。
これは、インコに優越感を与えてしまいます。それで強気になって噛むようになったのかもしれません。
また、成長期にあまり構わなかった場合、反抗的になって自分の思い通りにならなくイライラした時、八つ当たりで噛んでしまう事があります。
そして、発情期になると攻撃性が増して、インコが自分自信をコントロールできなくなってしまう事で、いつもより強く噛んでくる場合もあります。
飼い主さんのことが大好きでも、インコに触れようとすると噛んでくる場合は、病気や怪我が原因の事もあります。
このように、インコが噛むようになる理由があるのです。
飼っているインコが噛むようになったという場合の参考にしてください。