注目キーワード
  1. ペット
  2. 子育て
  3. 恋愛
  4. 料理
  5. マナー

韓国で大人気!話題のお土産。喜ばれるおすすめのアイテム

旅行に行くと、お土産を選ぶのも楽しみの一つです。どんなものを買っていけば喜ばれるのか、想像しながら選ぶのが好きという女性も多いでしょう。
そこで、韓国で大人気、話題のお土産をご紹介します。

やはり定番の韓国コスメは根強い人気ですが、それ以外にも人気のアイテムはたくさんあります。
ぜひ、お土産の参考にして下さい。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

マリーゴールドが枯れる前にナメクジを駆除する方法を教えます

せっかく育てたマリーゴールドが、害虫のせいで枯れてしまうと悲しくなりすよね。 中でも夜に現れる...

押し花の作り方とは?しおりにするときのコツとポイント

押し花でしおりをきれいにおさめたいときにはどのような作り方が適しているのでしょうか? 押し花の...

ベッドとベット、どちらが正しいのかその答えを教えます

ベッドのことをベットという人もいますが、英語表記は「BED」なのでベットは間違いではないかと考えてい...

フラメンコのカスタネット上達のための練習方法と注意点について

フラメンコ教室でいよいよ始まったカスタネットの練習。しかし、なかなか良い音が鳴らなくて悩んでいる人も...

100均のペンキを使用したアンティークペイントについてご紹介

インテリアを小物を使ってアンティークに変身させたい!そんな時に便利なのが100均のペンキです。 ...

洗濯物を雨から守ってくれるカバーとは?カバーの種類と注意点

朝は良い天気だったのに、急に雨が降ってくると、外干ししていた洗濯物が濡れてしまい洗濯物をやり直すこと...

スライムの作り方!シェービングフォームでふわふわスライム

スライムは昔からあるおもちゃで、ビローンと伸びる独特の感触がクセになりますよね。 最近ではスライム...

ペーパードライバーの練習方法とは?一人でするときのポイント

ペーパードライバーが練習を一人でするときにはどんなことに気をつけたらいいのでしょうか? 何から...

朝顔の育て方、プランター1つにつき摘心は3回行うのが基本

朝顔をプランターで育てる場合、朝顔の育て方のポイントとなるのが「摘心(てきしん)」です。 新し...

危険運転で通報した時のドラレコの効果とは?もし被害にあったら

最近よく目にする危険運転によるニュース。 被害者が警察に通報する際、ドラレコの映像が決めてとなるケ...

No Image

クリスマスをハンドメイドで可愛く!簡単手作りオーナメント

クリスマスが近くなるとクリスマスツリーを飾るご家庭も多いと思います。特にお子様が小さいうちなどは、ツ...

油絵用パレットのお手入れ方法!カチカチになった時の対処法

油絵を描いた後には、毎回忘れずに掃除とお手入れをするというのが基本ですが、うっかり忘れて固まってしま...

左利きの文字をきれいに書く方法やポイントをご紹介

左利きの人が苦労する文字の書き方、きれいに書くにはどのようなことを意識したらいいのでしょうか?また、...

セラミックフライパンがくっつくのはなぜ?正しい使い方とコツ

セラミックフライパンを使用した人の中には、「すぐにくっつく」「焦げ付きやすい」と不満を抱いてしまう方...

重曹で消臭剤を作ろう!トイレの消臭方法と重曹を使った掃除方法

なかなか消えないトイレの嫌な臭いは、重曹を使って作る消臭剤で臭いを解消することができます。 重...

スポンサーリンク

韓国で話題のお土産、韓国コスメは外せない

日本から比較的近く外国でありながら気軽にいける「韓国」。
そんな韓国へ女同士で旅行に行くことになったら、観光地巡りはもちろん「お土産選び」も楽しみのひとつではないでしょうか。

韓国は美容大国と言われているほどコスメの種類が豊富。
また、日本よりも物価が安くお得に購入することができるため、自分用のほかにお土産用として買われる方も多いです。
特に女性へのお土産ならば、喜ばれること間違いナシです!

そんな様々なコスメがある中でも特にオススメなのは「クッションファンデーション」。

クッションファンデーションとは、ふわふわしたスポンジに液状のファンデーションが浸み込んでいるファンデーションのことで、このファンデーションを使うだけで気軽に肌に艶感が出せると話題のファンデーションです。
クッションファンデーションは保湿力が高く、乾燥でファンデーションが浮きがちな冬などは特に活躍します。

韓国に行った際には、ぜひ確認してみて下さいね。

韓国のお土産に定番や話題のお菓子

お土産の定番と言えば「お菓子」ですよね。
お菓子は男女ともに幅広い層でお土産として配ることができるため、会社のお土産など人数が多くなる場合にはオススメのお土産です。

そんなお菓子選びですが、定番はやっぱり辛いものシリーズのお菓子です。
韓国と言えばキムチを含めなにかと辛い食べ物が多く、スーパーやコンビニなどでも辛いお菓子が多く取り揃えられています。
ただ、中には辛いものが苦手!という方も少なくありませんので、注意して下さいね。

またお菓子選びの際には日本では手に入れにくいものを買うのもポイントのひとつです。日本にもあるコンビニなどでも、韓国では韓国限定などのものも売られている場合がありますので、そういった国限定商品も確認しておきましょう!

韓国ならではのお土産に韓国のりやコチュジャン

韓国のお土産のド定番である「韓国のり」も幅広い層に人気のお土産のひとつです。
また海苔が嫌いという人はあまりいませんので、お土産としても選びやすいのではないでしょうか。
また韓国海苔にはプレーンタイプのものから、わさび味やプルコギ味など味がついた種類もあり、韓国海苔を買う際には違う味をいくつか買うのがオススメです。

ただ韓国海苔は荷物として少々かさばる場合が多いようです。
荷物が多いと移動の際にも何かと苦労すると思いますので、買う際には順番に注意して買いましょう。
帰る時など旅行の最後に買うと良いかもしれませんね。

一方で、韓国の調味料の定番でもある「コチュジャン」もオススメです。
コチュジャンがあれば自宅でも簡単に本場の韓国料理を味合うことができ、料理好きな方へのお土産にすると喜ばれるのではないでしょうか。

またコチュジャン単体ではちょっと…という場合には、様々な調味料がセットとなったものなどを選ぶと良いかもしれません。

韓国のお土産の定番、カップ麺やお茶も人気

韓国へ行ってお土産で悩んだ際には「カップ麺」や「インスタントラーメン」、「お茶」など、日常的にあっても困らないものをチョイスするのも良いでしょう。

韓国へ行くとカップ麺やインスタントラーメンの種類の多さにきっと驚くはずです。
韓国はカップ麺の種類がとても豊富で選ぶのも楽しくなるくらいじっくりと悩んで選ぶことができます。
きっと渡す人に合うカップ麺やインスタントラーメンを見つけられるはずです。

次にお茶ですが、お茶は女性や年配の方に特に喜ばれるお土産です。
韓国には様々なお茶の種類があり、中でもオススメなのは、柚子茶や五味子茶など韓国伝統のお茶。
また、日本では買うのが難しいトウモロコシ茶などもお茶のお土産の定番種類のひとつですので、お茶をお土産にする際にはぜひ韓国伝統のお茶を選んでみましょう。

韓国の人気のお土産が揃う話題のショッピングエリア

これまで韓国のお土産についてご紹介してきましたが、実際に買うとなるとどこで買えばいいのか悩んでしまう場合もあると思います。
そこでオススメのショッピングエリアについてご紹介しますので、ぜひ足を運んでみて下さいね。

韓国のお土産が揃うショッピングエリア

  • 明洞
    「明洞」は韓国旅行に行った際には欠かせないエリアのひとつ。
    首都ソウルの中で最大の繁華街で、コスメショップやファッション店など多くのお店があります。
    また、流行を取り入れたお土産も多く、話題のお土産を買いたい場合には明洞がオススメです。
  • 東大門
    「東大門」は伝統的なお店と近代的なお店が並ぶエリアで、様々な国のバイヤーが服を買いつけにくるほどファッションに敏感な街です。
    最新のファッションをお土産とする場合には、東大門に行ってみてくださいね。
  • 仁寺洞
    「仁寺洞」は韓国伝統の雑貨が買えるエリアで、韓国にしかない雑貨を買いたい時にはオススメです。
    また、観光地としても有名でお土産ショップも多くありますので、足を運んでみると良いかもしれません。

一方で、お土産を買うのはもちろん旅行をする上ではお金が必要になりますが、韓国では殆どの場所でクレジットカードを使用することができますので、現金が無い場合でも安心です。
ただ、韓国の中でも「市場」や「屋台」などでは、現金のみの支払いとなっている場合もありますので場所によっては注意して下さいね。