注目キーワード
  1. ペット
  2. 子育て
  3. 恋愛
  4. 料理
  5. マナー

スキーVSスノボー、初心者にとっての難易度や楽しさを徹底解説

これからウィンタースポーツを始めようとする人にとって、スキーとスノボーどっちがいいのか迷うところでしょう。

難易度はどっちが高いのか、すぐに滑れるようになるのはどっちなのか、いろいろと気になるのではないでしょうか。

今回はスキーVSスノボー、初心者にとっての難易度や楽しさ、上達のしやすさなどについて説明します。
それぞれのメリットやデメリットを理解した上で自分に合っている方を選びましょう。

ちなみに、私はインストラクターをしている友人にスキーを教えてもらいましたが数時間でリタイアし、スノボーは半日スクールに参加したものの同じくすぐにイヤになってしまいました。(結局その後友達に誘われてスノボーを始めましたが…。)

板を購入する前にレンタルでスクールに参加して、どっちが自分に合っているのか体験してみるのもいいかもしれません。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

野球のルールを初心者でもわかりやすく簡単に解説します

野球のルールは初心者にはわからないことが多いです。せっかく野球観戦に誘われたけど、全然ルールがわから...

テニスの試合中にラケット投げる行為は反則になるのか徹底解説

テニスの試合中に、イライラしてラケット投げるという行為をしてしまう選手をテレビで見たことがある人も多...

ランニングトレーニング【初心者向け】気をつけたいポイント

ランニングトレーニングの初心者は、どんなことに気をけて練習したらいいのでしょうか?いきなり長い距離を...

バレエの柔軟は体をグイグイ押されて涙が出るほど痛い!

バレエの柔軟は涙なくては身につけることができません…。 でも、あまりグイグイやり過ぎると、腱や...

水泳初心者必見!上達するための練習方法とコツを教えます

ダイエット効果もあると言われている水泳。子供が水泳スクールに通っているのを見ていると、自分も泳いでみ...

インラインスケートの子供への教え方のコツとポイントを解説

インラインスケートは親子で楽しめるスポーツとしても人気がありますよね。でも、自分が滑れたとしても、一...

縄跳びの教え方!連続で跳べるようになるための練習とコツを解説

縄跳びが苦手で上手に跳ぶことができないお子さんもいますよね。連続で跳べるようになるには、どんな教え方...

スキー初心者の子供。スキーを通してウインタースポーツにふれる

スキー初心者! 子供の好奇心を満たすウインタースポーツ。 今は、スキー道具一式揃えなくても、...

水泳のバタ足の教え方とは?子どもにわかりやすく伝える方法

水泳のバタ足を子どもに教えるときにはどのようなコツやポイントがあるのでしょうか? 子どもにバタ足を...

お風呂上がりにするストレッチ。やり方はこの3つからスタート!

お風呂上がりにストレッチをしないでいつやるの!? お風呂上がりにするストレッチ。 なぜ、...

バスケの試合時間について。中学バスケの場合の時間とルール

中学生のバスケの試合時間について紹介していきます。 まずはミニバスと中学バスケの違いからみてみまし...

サッカー少年団のトラブルの原因と対策・メリットとデメリット

子供がサッカー少年団に入っているというママたちの中には、少年団で度々起きるトラブルに頭を悩ませている...

クロールを速く泳ぐ方法!子供のクロールのスピードを上げる練習

子供がクロールを速く泳ぐには一体どうすれば良いのか、頭を悩ませている親御さんもいますよね。水泳をはじ...

柔道を子供に習わせる。メリットを考える前に親としてできること

柔道を子供に習わせるメリットを考えてしまいがちですが、何かを通して何を学ぶかが重要であり、そのツール...

野球の練習着の洗濯方法!頑固な汚れもキレイに落とすコツ

野球の練習着は洗濯してもなかなかキレイに汚れが落ちないときがあります。しかし、毎日の練習に使うので、...

スポンサーリンク

スキーVSスノボー、難易度が高いのはどっち

ウィンタースポーツを始めようと思ったものの、スキーかスノボーか迷っているという人もいますよね。

スキーはストックを持ち足がバラバラですが、スノボーは両足とも1つの板に固定されてしまいますし、ストックもないのでなんとなくスノボーの方が難易度が高い気がすると思います。

スノボーは最初滑り出すまでが難しく感じる人が多いといいますが、滑り出すことができるようになれば、比較的簡単にできます。

スキーは2本の板を足につけるのでバラバラに動かすことができ、比較的簡単に練習を始めることができるようになりますが、ある程度滑れるようになるまでの時間はスノボーよりも長くかかることもあります。

このように、スノボーにはスノボーの、スキーにはスキーの難しさがありますし、人の向き不向きにもよるのでどちらが難易度が高いとは言えないものなのです。

これからウィンタースポーツを始める初心者は【スキー】の方がおすすめです

スキーは2本の板を足につけるのでバラバラに動かすことができ、ストックもあるのでバランスも取りやすく初心者の方でも比較的簡単に始めることができます。

また、スキーもスノボーも最初に覚えるべきことは同じです。
いきなり滑り始めるのはとても危険なことで、雪の上で転ぶ時はどのような体勢で転ぶべきなのか、バランスをとるにはどうしたらいいのかなどを身につける必要があります。

この練習をするときには、ストックがあるスキーで行ったほうが簡単なのです。

スキーは極めるまでに時間がかかるものではありますが、初心者が基礎を覚えるためにはとても練習しやすいです。

スノボーもスキーも初心者でどちらを始めるか迷った場合は、基礎を覚えるためにスキーから初めることがおすすめですよ。

スキーかスノボー、難易度ではなく上達するまでのスピードで決めましょう

スキーかスノボーかどちらを始めるか迷った場合は、どれだけの期間で上達したいかを考えるのもいいと思います。

スキーは初めてすぐに滑り始めることができると思います。初心者はまずハの字で滑るプルークボーゲンという滑り方をしていきます。この滑り方ができるようになるまでは簡単だと思います。

ですが、板を並行にして滑るパラレルターンはなかなかできるようになるものではありません。何度も行って練習しないとできるようにはならないので、難易度は高いと思います。

スノボーはスキーと違い、ターンを習得するまでがとてもむずかしいです。斜面を下にしてむいている時はいいのですが、ターンすると斜面が後ろになりますよね。これが怖くてなかなか思うように練習できないものです。

また、両足が1つの板についてしまっているので、どこに力を入れたらいいのかわからず立って滑り始めるまでも時間がかかります。

ですが、スノボーはこのターンを身に付けてしまえばすぐに上達していきます。なので最初は難しいですが、あとは簡単です。

シーズン中何回行くことができるのか、またどのくらいの期間で上達したいのかを考えてどちらを始めるか考えてみましょう。

スノボーとスキー、それぞれのデメリットについて

どちらも滑れるようになればとても楽しいスポーツですが、スキーとスノボーにはどんなデメリットがあるのでしょうか。

スキーのデメリットは、上でも紹介したように上達までに時間がかかることだと思います。始めるのは簡単でもなかなか思うように上達しないのがデメリットになると思います。
また、若い人にはあまり人気がなく、デザインもあまりないのもデメリットになるのではないでしょうか。

スノボーのデメリットは、怪我をする確率が高いことだと思います。両足が1つの板についているので、スキーよりも怪我をしやすいです。

また、傾斜のゆるい箇所で止まってしまった場合は、板を外して歩かなければいけません。スキーの場合はこのような場合でも歩いて進むことができますし、リフトに乗る際もそのまま乗れます。

スノボーはリフトに乗るたびに、はずさなければいけないのでこれもデメリットではないでしょうか。

難易度ではなく、自分に合っている方を選ぶようにしましょう

スキーは必要なアイテムが多いのでスノボーよりも費用が多くかかります。なので、費用はなるべくかけたくないという場合は、スノボーを始めるのもいいかもしれません。

ですが、それが必ず自分にあうかどうかはわからないですよね。難易度もスキーの方が始めやすくても自分に合っているかどうかはわからないものです。

難易度は高くてもスキーの方が滑り方がたくさん合って楽しいと思うかもしれませんし、スノボーの方が浮遊感が楽しめていいと感じるかもしれません。

ですので、最初はレンタルでどちらも体験してみるというのもいいと思います。難易度や費用などで決めるのではなく、自分に合う方を選ぶようにすると間違いないと思いますよ。

スキーもスノボーにもそれぞれの魅力があります。自分がどんな滑り方をしたいのか、どんな楽しみ方をしたいのかを考えて、どちらを始めるのかを選択するようにしましょう。

どちらを始める場合でも転び方などの基本は同じなので、基本をしっかり確認してから怪我のないように楽しむようにしてください。楽しくウィンタースポーツを始めることができるといいですね。