柔道を子供に習わせるメリットを考えてしまいがちですが、何かを通して何を学ぶかが重要であり、そのツールとしての柔道と考えてみましょう。
どんなことでもメリット・デメリットがあります。
メリットだけ受けようとしては何も学べません。
柔道を通して、子供が何を感じるのか、何を得るのかが基礎になければ、何をしてもそれは無意味だと思います。
柔道は素晴らしいスポーツです。その柔道を通して、よき指導者や仲間に出会う。これこそが一番大切なことなのではないのでしょうか。
スポンサーリンク
関連のおすすめ記事
-
サッカーのボールサイズは小学生に持たせるなら〇号球がおすすめ
サッカーボールのサイズは年齢によって違います。小学生の場合はどのような大きさのものを用意したらいいの...
-
スキー初心者の子供。スキーを通してウインタースポーツにふれる
スキー初心者! 子供の好奇心を満たすウインタースポーツ。 今は、スキー道具一式揃えなくても、...
-
簡単ダイエット方法【運動編】家でも気軽に取り組める簡単な運動
運動を取り入れたダイエットをしたいけど、忙しくてなかなか時間を作ることができない人もいますよね。簡単...
-
縄跳びの教え方!連続で跳べるようになるための練習とコツを解説
縄跳びが苦手で上手に跳ぶことができないお子さんもいますよね。連続で跳べるようになるには、どんな教え方...
-
ダンスにも最適!Tシャツの簡単リメイクで女性らしいシルエット
普通のTシャツを使って、ダンスなどにも似合う女性らしいシルエットのシャツにリメイクしてみませんか? ...
スポンサーリンク
柔道を子供に習わせるメリットは礼儀を身につけられるということ
柔道を子供に習わせる時のメリットについて色々考えてしまうお母さん。
柔道を子供に習わせる「メリット」をお伝えします。
柔道のメリットはやはり、礼儀やマナーを身に付けることができるという事です。
この礼儀やマナーを身に付ける事はどうしてできるのでしょうか。
それは、柔道の練習では、始めと終わりだけではなく、色々な場面で「ありがとうございました」などの元気な挨拶をします。
また、握手をするときも両手を添えるなど、物や相手に敬意を表します。
このように挨拶や、物や相手に敬意を表すことは、良好な人間関係を築くために必要な事だと思いませんか?
子供が柔道を習うことで、礼儀やマナーを学び身に付ける事ができるのです。
あなたのお子さんが、柔道を習って礼儀やマナーを学んでくれると嬉しいですね!
柔道を子供に習わせるメリット。中学校の授業で必須科目だから
柔道を子供に習わせるメリットを紹介しましたが、他にもメリットがあります。
それは、中学校の授業で必須科目になっているので、有利になるという事です。
私の子供が中学に入学して、体育の授業で柔道があると聞いて驚きました。そして、柔道着も購入することになりました。
柔道を習わせていたら、基礎が身についていてよかったのかなと思いましたよ。
また、中学の必須科目になっている事以外にも、柔道を習うと、全身を使った運動となるので、肉体的にも精神的にもたくましく成長してくれるでしょう。
ちょっと細身の体型の息子に、習わせておいた方がよかったのかなとも思いました。
柔道の練習は、投げたり受け身をしたりします。全身の運動となり、日本の国技でもある柔道の稽古は、このようなメリットもあるでしょう。
柔道をやり子供に自信がつきました。なにか取り組めるものがあるというのはメリット以外のなにものでもない
柔道をやり始める事で、子供に自信がつくようになったという人がいます。
最初は友達に誘われて始めた柔道でしたが、本当は運動が苦手な子供が続ける事ができるのかとお母さんは心配になったそうです。
しかし、練習の体験を終えた子供の感想は意外なもので、楽しかったと言ったのです。
もっと強くなりたいという気持ちも芽生えた子供に、お母さんは驚いたでしょうね。
柔道を習う事のメリットは上記で紹介したような事ももちろんありますが、子供が柔道の練習を辞めたいとも言わず、1年ほどで試合にも出れるようになった事に成長を感じたお母さんは、これからも楽しみになりますね。
このように、何かに取り組めるものがあるというのは、メリット以外のなにものではないと思いませんか?
柔道を始めるなら何歳くらいから
柔道を習う事でのメリットを知って、お子さんに習わせたいと思っている人もいるでしょう。
でも、柔道を習わせ始めるのは何歳ぐらいが良いのかも気になる所ですよね。
柔道は世界のスポーツになった今、年齢や性別、そして人種に関係なく親しまれています。世界には、日本より柔道に人気がある国もありますよ。
この人気の柔道ですが、試合をする時は年齢や体格、そして実力のレベルに応じて行う事ができるので、何歳くらいから始めるといいのかという事は決まっていません。
小さい頃から始めたら、早くから基礎も身に付いて強くなるのではないかと思う事もあるでしょう。しかし、早くから柔道を習ったとしても、絶対に強くなるとも限りません。
幼稚園に行く頃から始めるという人もいます。小さな子供が柔道を始める時は、親として礼儀やマナーを学んでくれるというメリットをすぐに期待してしまいますが、まずは子供が遊び感覚で楽しんでみる事が大事です。
楽しんでくれないと、習い事を続けるのも難しくなってくるでしょう。
柔道に出会えたことが子供にとってのメリットとなりますように
柔道を子供に習わせるようになると、一生懸命練習に取り組むようになります。
この一生懸命に練習に取り組むという事は、口で言うのは簡単な事ですが、実際にできるかどうかは難しい事ですよね。
でも、柔道の選手になると、練習に力が入って一生懸命に取り組むでしょう。
ここで得られる事とはどんな事でしょうか。
きっと、自分の弱さを知る事もでき、その弱さとも向き合うという経験をする事になると思いませんか?
敵である強い相手に勝ちたいと思い、ライバル心を持ちますが、本当の敵は自分自信の弱さという事を知る事ができるでしょう。弱い自分との向き合い方も考えるようになります。
この経験で得られる事があると思うのです。
これからの人生、どんな道に進んだとしても、一生懸命に生きていこうとする事で、恩恵をもたらしてくれると思います。
このように、あなたのお子さんも、柔道に出会えた事がメリットとなるでしょう。
あなたのお子さんが、柔道を通して様々な事を学べますように
子供に柔道を習わせる事で、どんなメリットがあるかおわかりいただけたと思いますが、そのメリットだけを受けたいという気持ちはよくわかります。
私も自分の子供に、礼儀やマナーを学び身に付けてほしいですし、肉体的にも精神的にもたくましく成長してほしいとも思いますし、中学の柔道の授業でも、戸惑う事なくできた方がいいですよね。
このようなメリットも大事ですが、なにより、お子さんにとって柔道に出会えた事が最大のメリットになるといいですよね!
柔道を習う事で様々な人との出会いもあります。仲間もできます。
柔道を通して子供が経験する事は、これからの人生で大いに役に立つ事でしょう。
あなたのお子さんも、柔道を習っていてよかったと思えるといいですね!