注目キーワード
  1. ペット
  2. 子育て
  3. 恋愛
  4. 料理
  5. マナー

玄関の照明の明るさの目安!照明選びに迷った時のアドバイス

玄関はその家の顔とも言われますが、玄関の照明はどのくらいの明るさが必要なのでしょうか?
そこで、玄関の照明に適した明るさや高さ、照明選びのポイントなどをご紹介します。

特に玄関の照明は明るさだけではなく、デザインにもこだわりたいものです。玄関の雰囲気は照明の選び方次第で印象が変わります。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

メガネの曇り止め効果のある対策!マスクをしても曇らせない方法

メガネを愛用している方にとって、厄介なのがメガネの曇りです。特に寒い冬には、1日に何度もメガネの曇り...

え?うちの排水口が下水臭い?そんな時に出来る対策は

いつも部屋を綺麗に掃除しているつもりでも、排水口から下水臭いニオイが漂ってくることがあります。 「...

毛玉取りにスポンジを使うやり方について知りたい

毛玉取りをする時、多くの人は専用の毛玉取り機を使うと思いますが、実はスポンジを使って取ることも出来る...

煮洗いで重曹を入れると赤ちゃんの服の黄ばみもスッキリ

赤ちゃんの洋服やスタイは洗濯していても、どうしても汚れが落ちきらずに黄ばみとして残ってしまいますよね...

出窓をインテリアと収納に有効活用するコツとアイデアを紹介

キッチンの出窓をうまく活用したいけど、ただ物を置くだけでは全くおしゃれではありません。できればインテ...

再婚したい!子連れ再婚で幸せになるために必要なこととポイント

一度離婚を経験した女性の中には、新しく素敵な男性との出会いがあり、その人との再婚を考えている人もいる...

除湿剤の効果とメリット。お部屋の置き場所に合わせた選び方

ジメジメとした季節は部屋の湿度もずっと高いままで、洗濯物もなかなか乾きません。市販の除湿剤にはいろい...

おもちゃを収納する時に棚を上手に使うコツ

おもちゃを収納しようと思った時に、棚を使うとどんなおもちゃがあるか把握もしやすくて便利ですよね。 ...

トイレのドアが開かない!原因や修理と困ったときの対処法

トイレのドアが開かないで困ったことはありませんか?でも、その後なんとか開いたのでついそのままにしてい...

洗面台の髪の毛詰まりを直す方法と詰まりにくくするための工夫

洗面台は使っているうちに流れが悪くなり、最悪の場合には詰まりを起こしてしまいます。 掃除を怠ってい...

No Image

鍋の残りの保存方法と美味しいリメイクアイデアで手抜き料理

ついつい残ってしまう鍋料理。鍋にたっぷりと残った具材は捨ててしまうのはもったいないですよね。しかも、...

家の電話をワン切りしてくる意味とは?気をつけたい防犯対策

家の電話にワン切りしてくるのはナゼ?非通知でワン切りしてくるときと番号が表示されているのにワン切りし...

グルーガンの使い方の基本とコツ!上手に使いこなせる方法

グルーガンは工作やハンドメイド作品に使ったりと、接着に便利なアイテムです。使い方としては難しいもので...

布に絵の具で着色!にじまない絵の具やポイントについて

布に絵を書きたい、着色したいという場合はどのような画材があるでしょうか。絵といえば一番に思いつく絵の...

服の生地からイヤな臭いがする原因とその消臭方法を教えます

買ったばかりなのに、服やジーンズの生地からイヤな臭いがするという経験はありませんか? 実はその...

スポンサーリンク

玄関照明におすすめの明るさはリビングよりも少し暗め

人の出入りがある玄関の照明は、夜の訪問する人のことを考えた明るさに

家の照明は、場所や使用用途によって使い方が違います。

特に玄関は、人の出入りが頻繁な場所です。

玄関の照明が明るすぎると、夜に来客があった場合、暗い外から来たお客さんが玄関の照明を眩しいと感じてしまいます。

そのため玄関の照明は、それほど明るさを必要としません。

明るさで言うなら、リビングの明るさよりも少し暗めが良いでしょう。

玄関に窓がない場合は、外からの光が入らないことを考慮して、明るめにするということもあります。

玄関の下から天井までは、一般的に2m40cm程度です。

一概には言えませんが、2~3畳の広さの玄関ホールでこの高さの場合は、60Wの電球がおすすめです。

玄関の照明の高さについて

吊り下げ式ライトは取付時の高さに注意

玄関の照明と一言で言っても、種類は様々です。

吊り下げ式のペンダントライトもあれば、天井埋め込み式のダウンライトも人気のある照明です。

中でも吊り下げ式のペンダントライトの場合は、吊り下げたライトの位置が天井から低いため、明るさもそれに応じて考慮する必要があります。

あまり高くない天井の場合、吊り下げ式ライトにすると、玄関に入った人が圧迫感を感じることがあるます。

理想的なのは、床から吊り下げたライトの先端が2メートル10センチ程度にすることです。
ただし、玄関が土間になっていて、土間の上に吊り下げ式ライトを付ける時には、床から1メートル90センチ程度までになっていても違和感がありません。

吊り下げ式ライトを付ける時には、人の頭に当たらない位置や視界を邪魔しない位置に吊るすことがポイントです。

玄関照明で吹き抜けがある場合の明るさ

玄関が吹き抜けの場合は照明の高さと明るさがポイント

玄関のこだわりたいポイントのひとつに「吹き抜け」もありますね。

吹き抜けの玄関は、入った瞬間に空間に広がりが感じられて明るい印象になります。

開放感がある”吹き抜け”に憧れを持つ人もいるのではないでしょうか。

吹き抜けがある玄関の照明を考える時、どのような照明が良いのでしょうか。

吹き抜けのメリットは、窓からの光が入りやすいということですが、夜は光は入らないので、吹き抜けの玄関照明は明るさを考える必要があります。

そして、天井が高い分、玄関に入ってきた人の視界に照明が見えるような高さにすることがポイントです。

照明が天井に近いと、明るさが玄関まで届かないばかりか、人の目にも触れないため夜に玄関照明を付けても明るさが足りないということもあります。

玄関に明るさを行き届かせるためには、照明の位置と明るさを充分に考慮しましょう。

照明の高さは、玄関の床から2メートル10センチから、高くても2メートル40センチに照明の先端がくるように設置することがおすすめです。

照明のワット数も、通常の玄関であれば60W程度で充分明るさが保てますが、玄関が吹き抜けの場合は100Wの電球にするなど、工夫してみると良いでしょう。

玄関勝目にブラケットライトを使う時の明るさ

壁面に取り付けるオシャレなブラケットライトの明るさは

他の部屋と違い、それほど明るさを必要としない玄関照明は、ブラケットライトを使用している人も多いのではないでしょうか。

ブラケットライトとは、壁面に取り付けるタイプのライトで、補助的な照明という役割もありながら、空間をオシャレに演出してくれる照明です。

照明のデザインも豊富にあるため、個性的な空間に変えてくれるブラケットライトは、人気の高い照明です。

玄関にブラケットライトを取り付ける場合、ブラケットライトの光だけで玄関を照らすという方法の場合、玄関の広さにもよりますが、ブラケットライトを取り付けている位置や照明のワット数によって玄関に来た来客のすぐ近くでライトが照らすため、人が眩しいと感じるほどの明るさになることがあるので、注意が必要です。

個性的なデザインのブラケットライトを照明としてというより、デザイン性を際立たせたい場合は、天井からの灯りがちょうど弱くなる位置にブラケットライトを取り付けることで、よりブラケットライトが視界に入りやすくなります。

玄関が3畳ほどの広さの場合は60Wの電球が適切ですが、人の視界の近くでは眩しく感じることもありますので、人の身長よりも高い位置にブラケットライトを設置することがおすすめです。

コンパクトな玄関でもすっきり見える照明選び

ダウンライトを使って玄関の空間を広く見せることができる

玄関は、その家の顔とも言える空間です。

玄関の印象によって、家の印象が決まると言っても過言ではありません。

物が出しっぱなしになっていたり、靴が乱雑に脱ぎ散らかしている家は、中の部屋を見るまでもなく、散らかっているんだろうなという印象を持たれてしまいがち。

そのため、玄関は広い狭いに関わらず、来客がいつ来ても良いように常に整頓しておくのがベストです。

コンパクトな玄関でも照明にこだわることで空間を広くすっきりと見せることが出来るので、狭いからと言って照明を適当に選ぶのではなく、コンパクトさを逆に活かすような照明を選び、オシャレな玄関にしましょう。

すっきりとした空間を演出するのに最適なライトは、ダウンライトです。

最近の住宅の中でも多く取り入れられているダウンライトは、天井に埋め込み取り付けるため、空間の邪魔をせず、すっきり見せることができるという大きなメリットがあります。

小型なので、玄関の広さに応じた個数分のダウンライトを使うことで、奥行きを広く見せることができます。