注目キーワード
  1. ペット
  2. 子育て
  3. 恋愛
  4. 料理
  5. マナー

ボールペンのシミを取る方法!水性ボールペンの落とし方

服を洗濯しようとした時に、ワイシャツのポケットにボールペンのシミを発見。そんな時はどのようにすればボールペンの汚れを落とせるのでしょうか?

今回は水性ボールペンの落とし方についてご紹介します。

仕事でボールペンを使う方も多いので、こんな失敗をしてしまう方も多いのではないでしょうか。
洗濯機に入れる前の一手間で汚れを除去しましょう。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

ジャガード生地の特徴について。他の織り方との違いを比較

ジャガード生地と言うと、高級感のある生地で、カーテンや洋服にも使われます。 このジャガード生地には...

アラフォーの主婦の楽しみとは?オススメな趣味や見つけ方

アラフォー主婦の楽しみといえば?家事や育児に奮闘してきたけれど、少し余裕のできるアラフォー世代。 ...

ミシンのコツやポイントとは?まっすぐ縫いたいとき

ただまっすぐ縫いたいのに、曲がってしまうときの原因はどんなところにあるのでしょう?ミシンの基本となる...

除湿剤の効果とメリット。お部屋の置き場所に合わせた選び方

ジメジメとした季節は部屋の湿度もずっと高いままで、洗濯物もなかなか乾きません。市販の除湿剤にはいろい...

重曹は消臭にも効果あり!消臭効果が続く期間とその後の使いみち

重曹をお掃除に使用している方は、沢山いらっしゃると思います。キッチンやトイレ、浴室など様々な場所で掃...

プラスチックに付いた臭いの取り方について。臭う原因と消臭法

プラスチックの保存容器に付いた臭いの取り方はいろいろありますよ。 たくさん試してみて一番スッキ...

洗濯物の正しい干し方・裏返しで干すメリットと早く乾かす方法

お洗濯のあとに洗濯物を干す時、天気の悪い時は特に、なかなか洗濯物が乾かずに困ってしまうことがあります...

あいうえお作文で自己紹介するコツ!文章の考え方と上手な作り方

何かのイベントやゲームなどで、あいうえお作文で自己紹介をすることがあります。実際にあいうえお作文を作...

ワッペンをアイロンで接着しても剥がれる問題について

ワッペンをアイロンの熱で接着しても剥がれるんですよね。 アイロンの熱を利用して、ワッペンの裏に...

玄関の照明の明るさの目安!照明選びに迷った時のアドバイス

玄関はその家の顔とも言われますが、玄関の照明はどのくらいの明るさが必要なのでしょうか? そこで、玄...

ドレッシング。賞味期限切れの処分方法やその捨て方について

ドレッシングって、どうして使い切れないのでしょうか? 冷蔵庫にモノが増え始めたと思ったら、ドレッシ...

メガネをかけている子がスポーツする時のゴーグルメガネについて

普段からメガネをかけている子供はスポーツをするときにはゴーグルタイプのメガネをしたほうがいいのでしょ...

畳がボロボロに!予防と対策、そして簡単リフォームについて

畳がボロボロに。 子供が居ると、畳でもフローリングでもお構いなしですよね。 元気がいいの...

ハーブやアロマの資格について。資格を取得するまでの流れ

ハーブやアロマに興味のある方も多く、資格として何か取得したいと考えている方も多いと思います。 そこ...

煮洗いで重曹を入れると赤ちゃんの服の黄ばみもスッキリ

赤ちゃんの洋服やスタイは洗濯していても、どうしても汚れが落ちきらずに黄ばみとして残ってしまいますよね...

スポンサーリンク

水性ボールペンのシミの落とし方

ボールペンのシミを見つけたら、まずはそのシミが水性のインクなのか油性のインクなのかを確かめてください。水性の場合と油性の場合ではシミの落とし方が違ってきますので、間違えてしまうとキレイに落とすことができなくなってしまいます。
インクが水性が油性かによって使う洗剤も違ってきます。インクのタイプに合わせて適した落とし方をすることで、洗濯では落とせないようなボールペンのシミも落とすことができます。

水性ボールペンのシミの落とし方

水性ボールペンのシミは油性よりも落としやすくなります。ビニールと歯ブラシ、中性洗剤を用意してください。中性洗剤は食器洗い用の洗剤で十分です。

  1. 衣類のシミの下にビニールを敷きます。
  2. シミの上にから食器洗い用の洗剤をつけます。
  3. 歯ブラシでシミの上からトントンたたいていきます。
  4. 水で洗い流します。シミがとれていないようなら、繰り返し行ってください。

白いシャツに付いた水性ボールペンの落とし方、漂白剤を使う方法

衣類が白い場合なら、漂白剤を使ってシミを落とすこともできます。中性洗剤を使っても落とすことができない場合も試してみてください。

漂白剤を使って落とす方法

漂白剤は還元系漂白剤を使います。洗濯で使う酸素系や塩素系のものとはまた違い、あまり馴染みのないものかもしれませんが、ホームセンターなどで購入することができ、代表的なものにハイドロハイターなどがあります。還元系漂白剤はシミを落とす他に色移りをいた衣類を元に戻したいときに使います。

  1. 洗面器や洗濯桶に40℃くらいのぬるま湯をためます。
  2. 還元系漂白剤を加えて混ぜます。ぬるま湯1リットルにつきハイドロハイターならキャップ半分位を入れてください。
  3. 水性ボールペンのシミがついた衣類をつけます。すぐにインクが溶け出すのがわかるかと思います。インクが全て剥がれるまで1時間位つけておいてください。
  4. 最後に洗濯機で洗濯をしてください。

水性ボールペンは出来るだけ早く落とすのが大切

水性ボールペンのシミも他のシミと同じく、ついたらすぐに落とすことが重要です。時間がたってしまうとシミも落としにくくなってしまいます。水性ボールペンのインクがついてしまったらすぐに対処してください。

すぐに洗うことが可能な場合は、中性洗剤と歯ブラシを使ってシミを落としてください。早く対処することでキレイに落とすことができます。

外出先などですぐに洗うことができない場合は、シミの裏にティッシュをあててから、ハンカチやおしぼりなどの布を濡らしてシミの上からトントンとたたいて落とします。衣類についた水性ボールペンのインクを布に移すようにします。応急処置なのでキレイに落とすことは難しいですので、帰宅したらすぐにシミを落とすようにしてください。

ボールペンか水性か油性かわからない時の解決方法

ボールペンが水性か油性かわからない場合は、ボールペンのメーカーや型番からネットで調べてみるか、メーカーに問い合わせると良いでしょう。
水性か油性かによって落とし方が違い、間違えた落とし方をしてしまうと落とすことができなくなってしまうこともあります。

型番から調べるのが確実ですが、調べるような余裕がない場合は、プラスチックに書いてから指で拭ってみてください。油性ならインクはそのまま残っていますが、水性ならインクが伸びるか拭き取ることができます。

ボールペンのシミを落とそうと水洗いをする前に、まずは水洗いをしても問題がない素材かどうかを確かめてください。
衣類のタグに洗濯表示があります。桶のマークや洗濯機のマークがある場合は、自宅で水洗いをすることができますので、自分でボールペンのシミを落としても問題ありません。桶に手があるマークや手洗イという文字がある場合は、洗濯機では洗わずに手洗いをします。ボールペンのシミを落としてから一度洗濯をする場合は、洗濯機は使わずに手洗いをしてください。

桶のマークにバツ印がある場合は自宅で水洗いができない素材になります。この場合はクリーニング店にお願いするようにしましょう。

ちょっと厄介な油性ボールペンの落とし方

油性ボールペンの場合は水性ボールペンと違って落とし方も難しくなります。油性のインクには色素が含まれているため、それに合わせたものを使う必要があります。

油性ボールペンの落とし方

消毒用エタノール、ガーゼ、歯ブラシ、タオル、食器洗い用の洗剤を用意してください。

  1. シミの裏側にタオルを敷いたら、ガーゼに消毒用エタノールを染み込ませて、シミの上から歯ブラシでトントンとたたいていきます。下に敷いたタオルにインクを移す感じです。
  2. 消毒用エタノールだけでは完全に落とすことができない場合がありますので、次に食器洗い用洗剤を使って落とします。シミの上に洗剤をつけたら、歯ブラシでトントンとたたいて落とします。
  3. 水で洗い流してシミが落ちていたら、洗濯をしてください。

油性インクの場合もすぐに落とすことが肝心ですが、水洗いができないような場合は、乾いた布やティッシュで汚れをつまむようにして浮かせておくと良いです。油性インクの場合は水性インクのように濡らしてしまうと、インクが繊維の中に染み込んでしまいます。インクがついてすぐのときは服の繊維の上にインクが乗っている状態ですので、乾いた布などで汚れをつまみとるようにします。

ボールペンのインクをつけてしまうことはよくあることです。インクのシミに気づいたら慌てずにすぐに落とすようにしましょう。
ボールペンが水性か油性かによって落とし方が違うこと、衣類によっては水洗いができないものもあるので、必ず確認しておきましょう。