注目キーワード
  1. ペット
  2. 子育て
  3. 恋愛
  4. 料理
  5. マナー

墨汁落としにはどんな洗剤が良い?墨汁を落とすポイントについて

墨汁がついてしまうと、落としにくく普段の洗濯方法では、くっきりと墨汁が残ったままになってしまいます。

墨汁を落とすには、いくつかのポイントがあり、洗剤選びもその1つです。

ここでは、服についてしまった墨汁を落とす方法、そのポイントについて紹介をいたします。服の素材によっては輪染みができてしまったり、色落ちしてしまう場合もあるので、墨汁を落とす前にチェックが必要です。忘れずに行いましょう。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

重曹は消臭にも効果あり!消臭効果が続く期間とその後の使いみち

重曹をお掃除に使用している方は、沢山いらっしゃると思います。キッチンやトイレ、浴室など様々な場所で掃...

卵の臭いが食器についたときの対処方法 臭いのとり方とは

卵の臭いが食器にうつってしまったときには、どのような方法で落としたらいいのでしょうか? 生卵の...

カーポートの屋根の張り替えのやり方と見極め方と費用の相場

駐車場のカーポートの屋根が破損する原因としてあげられるのは、台風や強風によるもの、木の枝や石が飛んで...

排水口の掃除は重曹とクエン酸でキレイに!排水口掃除の方法

排水口の掃除をする時、洗剤よりも安心な物を使ってキレイにすることはできないかな?と考えることもありま...

お湯の洗濯でしわを防ぐポイントとしわにならない干し方

お湯で洗濯するとしわになりやすくなりますが、洗浄力はアップします。 そのため、お湯で洗濯をする...

グルーガンの使い方の基本とコツ!上手に使いこなせる方法

グルーガンは工作やハンドメイド作品に使ったりと、接着に便利なアイテムです。使い方としては難しいもので...

ユニットバスの換気扇から聞こえる異音の原因を知って対処しよう

ユニットバスの換気扇から異音が聞こえる場合「もう寿命かな?」と考える人もいると思います。 しか...

チューリップの球根は掘り上げ必要?その理由と方法

チューリップは球根は掘り上げが必要?そのまま球根を植えっぱなしにしていても、花を咲かせる場合もありま...

鍋が黒い!重曹を使って洗えない鍋って?黒ずみをとるのは〇〇!

鍋がくすんでる!いや、黒い! 料理をしたあとに、お鍋を洗ってもキレイにならない時があります。 ...

ボールペンのインク出ない時の対処法とやってはいけない対処法

ボールペンのインク出ない時ありませんか?そんな時に役立つ対処法についてご紹介します。 まずはボール...

出窓をインテリアと収納に有効活用するコツとアイデアを紹介

キッチンの出窓をうまく活用したいけど、ただ物を置くだけでは全くおしゃれではありません。できればインテ...

セスキ炭酸ソーダを使った洗濯物のイヤな臭いを取る方法

普通に洗濯しただけでは取れないイヤな臭いにお困りの方はいませんか?洗った直後は洗剤のいい香りなのに、...

魚焼きグリルを掃除する時の臭い取りの方法について知りたい

魚焼きグリルを掃除する時に、見た目は綺麗になったように見えても、なんだかまだ臭いが残っているような時...

スニーカーは重曹とオキシドールで洗えば汚れも黄ばみも消えます

白いスニーカーを買ったものの、いつの間にか汚れがついてしまうとそのまま放置してしまいますよね。 ...

布のアイロンシールの剥がし方・布以外のシールの剥がし方を解説

お子さんの持ち物に記名するために、衣類などにアイロンシールやワッペンを貼ることがありますよね。布に貼...

スポンサーリンク

墨汁落としには台所用洗剤と固形石鹸が効果あり

シミ落としの定番と言えば、台所洗剤か固形石鹸ですね。
シミの中でも最強の墨汁も台所洗剤や固形石鹸で落ちるのか気になりますね。
結論から言うと効果はあります。

やり方はこちらをご覧ください。

台所洗剤、固形石鹸を使った墨汁落とし

  1. 固形石鹸は石鹸を水に濡らします。
    台所洗剤を使用する場合は工程2から初めてください。
  2. 濡らした石鹸をシミ部分にこすりつけてもみ洗いをする。
    台所洗剤の場合はシミ部分に1~2滴垂らしもみ洗いする
    シミ部分の生地と生地をポンポンと叩くように服の繊維からシミを取り出していきます。
  3. シミがとれたら水洗いし、そのまま洗濯機で洗って仕上げます。
墨汁がついて、すぐに洗うとシミもより落ちやすくなります。

台所用洗剤に歯磨き粉をプラスした墨汁落としの方法

台所洗剤や固形石鹸だけでは墨汁が落ちきらない…
こんな場合も焦る必要はありません。

磨き粉をプラスして墨汁を落としていきましょう。
歯磨き粉には研磨剤が含まれておりますので、洗剤にプラスするだけで一段と綺麗な仕上がりになります。

使用する歯磨き粉は少量といえ、研磨剤は服の素材を傷めてしまうことがありますので注意してください。

歯磨き粉を使った墨汁落とし

  1. 台所用洗剤や固形石鹸でもみ洗いしシミをある程度落とします。
  2. 使い古しの歯磨きに歯磨き粉を小豆大くらいつけ、シミ部分を擦るというよりポンポン叩くようにしてシミを抜き出していきます。

この作業を何度が繰り返して墨汁を落としてください。

ご飯粒と洗剤を使って墨汁落としをする方法

ちょっと変わった墨汁落とし方法があります。
あまりこの方法を取り入れる方はいません。
なぜならご飯粒を使う上に手間がかかるからです。
興味本位がてら試してみましょう。
それで墨汁が綺麗に落とせたなら、こっちのものですね。

ご飯粒を使った墨汁落とし

  1. ご飯粒と台所用洗剤を混ぜて潰してのりを作る
  2. シミ部分につけて優しくもみ洗いをする

工程で言えばたったこれだけですが、ご飯粒をのりにするには根気がいり、手間と言えば手間でしょう。

変わった方法を試して見たい人はチャレンジしてみてください。

墨汁落としには、専用の洗剤も販売されています

墨汁落としの方法をいくつか紹介しましたが、最も手っ取り早いシミ落とし専用の洗剤があります。
最初からこちらを紹介すれば良かったですかね。
ですが、家にある洗剤で落ちるならわざわざ専用洗剤を買うこともないと考える主婦は多いのではないでしょうか。

シミ落とし専用洗剤とだけあって、かなり効果は抜群です。
しかし、効果が絶大な物は容量に比べ値段も割高になるのは当然のこと。

習字のたびに毎回墨汁で汚してくるからこそ、コスパが良い固形石鹸や台所洗剤を使用したいのか。
毎回の手間だからこそ、手っ取り早くシミ落とし専用を使いたいのか。

それは考え方ですね。

ネットで良く一緒に購入される習字アイテムとしてシミ落とし専用洗剤、墨汁、半紙と紹介されています。
それだけ、利用する人も多いということですからやはりシミには絶対効果があるのでしょう。

自分にあった方法で墨汁落としをしていきましょう。

毎回の墨汁落としは大変で嫌になりますが、子供が頑張っている習い事ですのサポートしてあげたいですね。

墨汁が落としにくい理由と洗剤を使ってしみ抜きする際の注意点

墨汁が落としにくいのはなぜ

それは不溶性だから。
あまり聞き慣れない言葉ですね。水性ペンは水で落ちます。
口紅やクレヨンなど油性のものは油性で落とします。ですが、墨汁は不溶性なので、何にも溶けない。
厄介者ですね。

それに墨汁は墨汁の主成分となるものは小さな粒子です。
それだけでも衣類の繊維に潜り込んで落ちづらいですし、墨汁は腐らないためにいくつかの化学物質も含まれています。
そのため、シミの中でもかなり頑固なシミとして知られているのです。

墨汁が落としにくい理由がわかると、落ちづらいのもなんとなく納得ですね。

墨汁落としの注意点

  • すぐにもみ洗いをする
    墨汁のシミ落としは面倒ですね。
    「後でやろう」「明日やろうと」とついつい後回しに。
    ですが、墨汁落としにはこの考えは通用しません。
    時間が立てば立つだけ落ちにくく、墨汁落としに苦戦します。
    墨汁がついたらすぐに対処しましょう。
  • 擦らない
    シミや汚れ、ついつい擦ってしまいますね。
    それがシミを広がらせ、衣類の素材を傷めてしまう原因です。
    シミが広がらないよう、シミ部分の範囲でポンポンと軽く叩くように。
    やりづらければ、使い古しの歯ブラシや綿棒を使用しましょう。
  • 衣類の素材チェック
    色落ちをしないかチェックしましょう。
    もし、色落ちしてしまったら、それは習字用の服にして諦めましょう。
    そうすると子供も汚れに気にせず習字に集中できそうですね。