注目キーワード
  1. ペット
  2. 子育て
  3. 恋愛
  4. 料理
  5. マナー

浴室のカウンターの黄ばみ落としに効くのはコレ。使い方を紹介

浴室のカウンターの部分、毎日お掃除していても気がついたら黄ばみが目立つということはありませんか。

浴室のカウンターが黄ばんでしまうのには、こんな理由が考えられます。石鹸カスや入浴剤の影響も。

黄ばみのとり方の方法を詳しくみていきましょう。

また浴室内の汚れは黄ばみの他にも色々な汚れのタイプがあります。それぞれにあった洗剤や落とし方を紹介します。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

時短できる家事とは?共働きの強い味方家事の時短方法を紹介

共働きはできるだけ家事を時短したいですよね。完璧にこなそうとすると時間はかかるものです。 必ず...

キッチン掃除を業者に頼むメリットや業者選びの注意点をご紹介

キッチン周りの掃除は普段からしているのに、大掃除になると知らず知らずのうちに汚れが溜まっていてびっく...

布へのオリジナルプリントは熱転写シートが簡単でおすすめです

布にプリントが自分で手軽に転写出来たら、オリジナリティ溢れる作品を作ることが出来ますよね。 し...

ドレッシング。賞味期限切れの処分方法やその捨て方について

ドレッシングって、どうして使い切れないのでしょうか? 冷蔵庫にモノが増え始めたと思ったら、ドレッシ...

ワッペンをアイロンで接着しても剥がれる問題について

ワッペンをアイロンの熱で接着しても剥がれるんですよね。 アイロンの熱を利用して、ワッペンの裏に...

出窓にブラインドの取り付け!いろいろな取り付け方法をご紹介

出窓にはフリルのついたカーテン?可愛いカーテンも良いけど、自分の趣味ではないと言う方もいらっしゃいま...

フラダンスの発表会に差し入れをする場合のポイントと注意点

仲のいいママ友から「今度フラダンスの発表会があるからぜひ来て欲しい」と言われたら、「何か差し入れを…...

ハーブやアロマの資格について。資格を取得するまでの流れ

ハーブやアロマに興味のある方も多く、資格として何か取得したいと考えている方も多いと思います。 そこ...

服の黄ばみにはやっぱり重曹!重曹を使った洗濯方法、総まとめ!

服の黄ばみで悩んだことのない人って、いないと思います。 人間の共通の悩み、それは対人関係と洋服に染...

窓掃除を簡単に新聞紙を使ってする方法!ポイントと注意点を紹介

家の窓は気がつくとすぐに汚れてしまうので、掃除をしようと思っても憂鬱になってしまうことがありますよね...

ステンレスの黒ずみに重曹は効果的!汚れを綺麗に掃除する方法

ステンレスの黒ずみが気になっているけど、どうすればピカピカの状態に戻すことができるのかわからない人も...

グルーガンの使い方とコツを確認して自分だけのアクセサリー作り

ハンドメイドをする人が増えています。手作りの作品は世界に一つだけのオリジナルで、特別感が嬉しいですね...

チューリップの球根は掘り上げ必要?その理由と方法

チューリップは球根は掘り上げが必要?そのまま球根を植えっぱなしにしていても、花を咲かせる場合もありま...

煮洗いで重曹を入れると赤ちゃんの服の黄ばみもスッキリ

赤ちゃんの洋服やスタイは洗濯していても、どうしても汚れが落ちきらずに黄ばみとして残ってしまいますよね...

電子レンジの掃除にはレモンが良い?キッチンの掃除に役立つ理由

電子レンジは温めに解凍と、忙しい主婦にはとって無くてはならない家電。しかし使う頻度が高いせいか、知ら...

スポンサーリンク

浴室のカウンターの黄ばみの原因とは。3つの理由

浴室カウンターの黄ばみの原因は水垢や石鹸カスの他入浴剤や劣化が考えられます。特に賃貸物件のお風呂にはユニットバスが使われている事が多いです。ユニットバスはプラスティックなので黄ばんでしまう3つの原因があります。

まず水道水に含まれる金属イオンが、水が蒸発する時に残ってしまい、白い水垢汚れになります。その白い水垢に石鹸やシャンプーの泡が飛んで乾燥して、石鹸カスが黄色っぽくなり頑固な黄ばみになることがあります。

次に入浴剤をよく使用する家庭では長年使い続けることで、着色料がバスタブに移り黄ばんでしまうということです。次は経年劣化です。プラスティックのバスタブには、劣化を防ぐためのコーティングがされていますが、年数が立つとコーティンも剥がれてしまうので、段々黄ばんでしまうこともあるのです。

浴室のカウンターについた黄ばみをとりたい。落とす方法を紹介

浴室のカウンター周りの黄ばみ、掃除してもなかなか取れないと困っているという人も多いですよね。経年劣化の場合は仕方のないことですが、このような黄ばみは取ることが出来るのでしょうか。黄ばみを取る方法を紹介します。

まずお手軽なメラニンスポンジを使ってみましょう。見た目は普通のスポンジですが特定の汚れを落としてくれます。水を含ませて使うだけなので本当に簡単に使えます。何より自分の好きな大きさにカットして使うことが出来るのでとても便利です。ホームセンターや100円均一でも売っています。

次にクエン酸を使う方法です。こちらもホームセンターや100円均一などで購入することができます。しかしクエン酸を使う時は注意点もあります。大理石や鉄には使用が出来ません。そして塩素系の洗剤を混ぜると有毒なガスが発生するので注意しましょう。手が荒れてしまうこともあるので必ずゴム手袋を履いて掃除をすることをオススメします。

浴室のカウンターの汚れは色々。黄ばみをとるには重曹とお酢

浴室のカウンターの黄ばみや、お風呂の天井の黒ずみ、白っぽい汚れとお風呂には色々な汚れがあります。そんな黄ばみを取るには重曹とお酢を使ってみましょう。

汚れが気になる部分に重曹を撒きます。その重曹にお酢を少しかけるとブクブクと泡が出てきます。害はないので安心して下さい。この泡が汚れを落としてくれるのです。

そして気になるのがお風呂場の床です。毎日綺麗に掃除をしていても目地が赤くなることありますよね。そんなときも重曹にお酢を混ぜた物を使います。出来た泡をゴム手袋をして、床全体に塗ります。

そして空気が入らないようにラップなどを上から貼り付けてパックしている状態にすると効果があります。時間は30分ぐらいで大丈夫ですが、頑固な汚れの時は1時間位パックしておきましょう。時間がたったらラップを外してブラシで擦ります。床の目地には汚れが詰まっているので、ブラシの角度を変えならが磨き汚れを落とします。その後水で流すと綺麗になっています。

重曹とお酢なので小さな子供がいる家庭でも安心して使うことが出来ますので、浴室の黄ばみが気になる場合は是非試してみましょう。

浴室のカウンターの汚れがひどい場合はプロへ依頼するのもあり

自分ではきれいにすることが出来ない黄ばみや汚れはプロの業者に依頼すると驚くほど綺麗になります。黄ばみが気になりはじめてから時間がたつと頑固な汚れになります。どうにか自分で綺麗にしようと頑張ってゴシゴシと擦ることで浴槽に傷が付く場合もあります。傷をつけないためにも依頼しましょう。

プロに依頼するとメリットがたくさんあります。市販では購入できない専用洗剤で浴室を綺麗にしてくれます。業者によっては浴槽だけなく排水溝や、鏡、エプロン内まで掃除をしてくれる所もあります。そして時間と手間が省けるのもメリットです。自分で掃除をするとなると掃除道具の用意から始まるので時間がかかります。体力も必要になるので、年齢を重ねると掃除も大変になるのでプロにお願いすることで体への負担も減らすことが出来ます。なかなか自分では気が付きにくい部分もしっかりと掃除してくれるのでオススメします。

浴室内の汚れは種類にあった洗剤を使うのが効果的

浴室内の汚れは種類にあった洗剤で掃除をすると効果があります。水垢はアルカリ性なので酸性の洗剤を使うことで汚れを落とすことができます。浴室で身体や頭皮を洗うシャンプーやボディソープの汚れは酸性なのでアルカリ性の洗剤を使うようにしましょう。

浴槽の黄ばみが気になるという人も多いです。黄ばむ原因には入浴剤の使用が考えられます。浴槽の黄ばみを取るにはクエン酸という方法もありますが、漂白剤を使う方法もあるのです。漂白剤には色々な種類がありますが、使用する場所はお風呂なので、お風呂用のカビ取り洗剤を使いましょう。

もし経年劣化で黄ばみんでいる場合はコーティングが剥がれてしまってる場合が多いので、再度コーティングをするか、新しいユニットバスに交換するしか方法はありません。