ピアノをやっている方の中には、お子様や女性の方など手が小さいことで、いつも同じ場所でミスをしてしまうとか、譜面通りに弾けない、とお困りの方も多いと思います。
手が小さいと、思うように弾けないと感じることは確かにあると思います。
そこで、手が小さい方向け、ピアノの練習方法をご紹介します。
指を広げる練習なども効果的ですが、それでも届かないという場合には、別の方法で手の小ささをカバーしましょう。
スポンサーリンク
関連のおすすめ記事
-
あいうえお作文で自己紹介するコツ!文章の考え方と上手な作り方
何かのイベントやゲームなどで、あいうえお作文で自己紹介をすることがあります。実際にあいうえお作文を作...
-
シンプルライフを過ごすための服の枚数、残す服の選び方をご紹介
シンプルライフをおくっているかたや、ミニマリストの服の枚数はどのくらいなのか、気になりませんか? ...
-
No Image
-
ついつい残ってしまう鍋料理。鍋にたっぷりと残った具材は捨ててしまうのはもったいないですよね。しかも、...
-
ビルトイン食洗機の掃除方法~毎日のお手入れとカビ汚れの対処法
最近は主婦の方も仕事を持つ方が増えて、便利家電である食洗機を使っているご家庭も多いですよね。家を新築...
-
電子レンジの掃除にはレモンが良い?キッチンの掃除に役立つ理由
電子レンジは温めに解凍と、忙しい主婦にはとって無くてはならない家電。しかし使う頻度が高いせいか、知ら...
スポンサーリンク
ピアノで手が小さいことで不利に感じること
ピアノを習っていると、どうしても避けて通れないのが、オクターブです。オクターブの音を同時に弾くのが難しいという人は、多いはず。そんな中でも特に手が小さい人にとって、オクターブを弾くことは、至難の技と言えるのです。
手が小さい人の中でも、片手だけ小さい、片手の一本だけ指が短いという方もいるでしょう。
いずれにせよ、手が小さい人が、オクターブを弾くためには、ぐんと手の指を広げる必要があります。そのせいで、いつものフォームが乱れたり、小指がより弾きにくくなり、音が出にくいというこことも考えられます。
小指に力を入れることができず、その時の音だけが小さくなれば、メロディーが上手く奏でられないということもあります。逆に、小指をしっかりと弾こうと力が入りすぎて、強く叩いてしまうということも考えられます。
手が小さいことがピアノにとって不利だと感じている人は、少なくありません。
手が小さい人向け、ピアノで指の動きが良くなるような練習
ピアノを弾く上で、私も手が小さいことに悩んできた1人です。先生に何度も相談しました。そんな時、いくつか教えてもらった運動があります。
指のストレッチです。指の筋肉を柔らかくほぐすことで、オクターブが届く様になり、より鍵盤が弾きやすくなったのです。
お風呂の中で温めながら行う指の運動も、とても効果があります。ピアノを弾きはじめる前にも行うと良いでしょう。
早速、指の動きが良くなるような運動や、練習をご紹介します。
手の平をそらすようにして、指の間もしっかりと広げてそらしていきます。一度に出来ない場合は、一本一本をゆっくりとそらして行きましょう。
次は、指を広げる練習です。まずは手でグーを作ります。指を広げて行きながら、親指と人差し指の間、人差し指と中指の間、中指と薬指の間、最後に薬指と小指の間という様に、全ての指が伸びて行き、指がどんどん遠くに向かうような感覚で伸ばして行きましょう。
ピアノを弾く前に方法で指を伸ばしておくと、届かなかったオクターブが不思議と届く様になるのです。
マッサージも大切です。全ての指の関節を反対の手を使って、マッサージします。特に指と指の間も良くマッサージしてください。血行がよくなるように、お風呂の中で行うのがベストです。
オクターブに届くなら慣れる練習から始める
オクターブが全くと言って届かないというのであれば別ですが、少しでも届くというのであれば、弾いて慣れるしかありません。それほど難易度の高くない曲でオクターブが幾度となく出てくる曲を多く練習しましょう。そのうちに、オクターブに慣れてきて、楽に弾けるようになるはずです。
もちろん、楽に弾けるようになるまでには個人差があります。
ギリギリでオクターブが届く人が練習の際に気をつけなければ行けないのが、オクターブの練習をすると、手の甲が下がり手首が上がって、いつものフォームが崩れてしまうことです。
そうなってしまうと、良い音で鍵盤を弾くことが出ません。フォームに気をつけて、オクターブが弾けるようになるまで、しっかりと練習してください。
親指を鍵盤に置いたら、全ての指の間を広げる様にして、小指をオクターブのところまで持っていく練習をしてみましょう。
手が小さいことでピアノを譜面通りに演奏できない場合にはアレンジも検討
譜面通りに演奏するというのは、音楽の基本です。しかし、ピアノを弾く際にどうしても手が小さくてオクターブが届かないというのであれば、先生と相談して、アレンジして見るのも手です。
オクターブが届かないのをなんとかしようと、練習やストレッチをしたところで、無理な場合ももちろんあります。
そんなストレスを抱えるよりも、思い切ってアレンジして弾いてしまった方が、気が楽です。
小学生であれば、この先、手や指が成長するということも考えられます。
今は、アレンジで乗り切れば良いという場合もあるのです。
例えば、一番高い音を外してしまうという方法です。これは左手の伴奏に使える方法です。根音さえしっかりと弾けていれば、それほど違和感ない場合もあります。
または、アルペジオで和音を弾くという方法もあります。音を低い方から順に、弾くことで、和音を分散させてしまおうという考えです。
ポイントはテンポを崩さないことです。その部分だけ違和感が出ることのないように、しっかりと練習する必要があります。
手の大きさが全てではない
手が大きい、指が長いということは、ピアノを演奏する上で確かに有利かもしれません。オクターブがしっかりと弾ける、指が届くとなれば、もちろんこんなことに悩む必要などありません。
しかし、手の大きさというのは人それぞれです。小さい人も、もちろんいます。オクターブが弾けないという人はあなたのお子さんだけではないのです。
考えて見てください。小さな子どもであっても、コンクールで入賞する人は沢山います。コンクールではオクターブが出てくるような難易度の高い曲を弾かなければならないこともあるでしょう。
そのような場合は、すばやく聴く人に分からないようにアルペジオで和音を奏でる、届かない部分を逆の手でカバーするなど、それなりの工夫が必要になります。
しかし、それを成功させるには、さらなるテクニックが必要になります。成功のために、より一層の練習が必要となるのです。
この曲はオクターブが出てくるから、弾けないなんて諦めることはありません。手が小さいことは、手が大きい人と比べ、もちろんハンディキャップであるかもしれませんが、しっかりとした方法とアイデア次第で、いくらでも乗り切ることができるのです。別の方法で手の小ささをカバーしましょう。