注目キーワード
  1. ペット
  2. 子育て
  3. 恋愛
  4. 料理
  5. マナー

おもちゃを収納する時に棚を上手に使うコツ

おもちゃを収納しようと思った時に、棚を使うとどんなおもちゃがあるか把握もしやすくて便利ですよね。
しかし、徐々に増えてきたおもちゃが溢れて入り切らなくなってしまったり、片付けているはずなのに、なんだか見た目にゴチャついて見えるなんてこともあるのではないでしょうか。
そんな時は、おもちゃを上手く収納するコツやポイントを取り入れてみましょう。
そのいくつかのアイデアをご紹介しますので、是非参考にしてみてください。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

夕飯のおかずにぴったりな野菜のレシピについて知りたい

夕飯のおかずと言えば、お肉やお魚などの主役を思う浮かべますが、本当に美味しく食べるなら、野菜の存在は...

メガネをかけている子がスポーツする時のゴーグルメガネについて

普段からメガネをかけている子供はスポーツをするときにはゴーグルタイプのメガネをしたほうがいいのでしょ...

日々のゆとりのは時短家事から生まれる!家事のコツをご紹介

主婦の方も仕事をしている方は沢山いらっしゃいます。家事だけでも、やることはたくさんあるのに仕事もとな...

クーラー掃除は重要!カビの取り方や防止方法もご紹介

クーラーを安全に快適に使うためには、カビが生える前に掃除を行うのが鉄則。 そうは分かっていても、定...

出窓にブラインドの取り付け!いろいろな取り付け方法をご紹介

出窓にはフリルのついたカーテン?可愛いカーテンも良いけど、自分の趣味ではないと言う方もいらっしゃいま...

ハンドメイドの販売!イベントに出店する方法や売れるコツ

ハンドメイド作品を販売しようと考えた時、どんな方法が思い浮かびますか?ネット販売も一般的ですが、ハン...

鍋を空焚きしたらどうなる?空焚きは危険!絶対にダメ

鍋の空焚きをするとどうなるのでしょうか?鍋は空焚きをしようとしてしているのではなく、ちょっとした不注...

海外のインテリアから学ぶおしゃれな寝室の作り方

海外のドラマや映画を見た時に、素敵なインテリアの寝室を見て、そのおしゃれさに憧れを抱いたという人は少...

重曹は消臭にも効果あり!消臭効果が続く期間とその後の使いみち

重曹をお掃除に使用している方は、沢山いらっしゃると思います。キッチンやトイレ、浴室など様々な場所で掃...

墨汁落としにはどんな洗剤が良い?墨汁を落とすポイントについて

墨汁がついてしまうと、落としにくく普段の洗濯方法では、くっきりと墨汁が残ったままになってしまいます。...

シンプルライフを目指すための服の整理と収納のコツ

シンプルライフを目指したいけど、家の中はたくさんのモノで溢れて、どこから手をつけて良いかわかりません...

服の片付けと収納のコツ。たたみ方やすっきり収納のアイディア

家族の人数が多いとそれだけ服の数は増えますし、子供がいる場合は着られなくなった服もどんどん増えていき...

ボールペンのインク出ない時の対処法とやってはいけない対処法

ボールペンのインク出ない時ありませんか?そんな時に役立つ対処法についてご紹介します。 まずはボール...

風呂の椅子の水垢取りにオススメな道具や掃除方法と予防策とは

風呂の椅子の水垢取りには、家にある身近なアイテムがおすすめです。 例えば、重曹水のつけおき洗い...

浴室の換気扇フィルターの掃除方法!掃除で換気効率をアップ

浴室は水分が多い場所なので、換気扇のフィルターはあまり汚れていないのではと感じている方もいるかもしれ...

スポンサーリンク

おもちゃを棚に収納する時に活躍するものといえば

小さな子供がいると困るのがおもちゃの収納です。誕生日、クリスマス、その他のイベントでどんどん増えていくおもちゃ達…。親が買い与えなくても、おじいちゃんおばあちゃんからプレゼントでたくさん貰ってしまうなんてことも多いはず。また、おもちゃのお下がりをもらうこともありますよね。
ありがたいけど、収納場所に困ってしまう…というのは子育て中によくある悩みの一つです。

一番簡単な方法は、カラーボックスを使っておもちゃを収納することです。

カラーボックスは、値段も安く種類も豊富で、主婦の強い見方です。

カラーボックスの中に入れる、インナーボックスも様々なものが流通しています。

おもちゃの収納にインナーボックスを使う場合は、子供が扱いやすいようなプラスチックなどの軽い素材がおすすめです。

おもちゃの片付けは、基本的に子供がやるものです。

子供目線で、使いやすい収納を目指しましょう。

おもちゃを見せない収納にしたいなら、扉のついた棚がおすすめ

おもちゃが丸見えの収納は、部屋がごちゃごちゃして見えるので嫌だという方も多いと思います。

そんな時は、扉付きの収納棚におもちゃを収納するのがおすすめです。

扉が付いている棚なら、おもちゃが全く見えないので、リビングに置いても他のインテリアを邪魔することはありません。

部屋をすっきりキープしたいという方は、この方法が良いでしょう。

扉付きの収納棚は持ってないし、買うお金もないという方は、カラーボックスに扉を付けるのがおすすめです。もともとあるカラーボックスに扉を付ければ、あっという間に扉付きの収納棚に変身します。扉の細部にまでこだわって、アンティーク風に仕上げると、オシャレなインテリアとしても活躍します。カラーボックスを横にして、一枚扉を付けると、収納としてはもちろん、蓋を閉じれば机として活用する事もできます。

自分の家にぴったりなおもちゃの収納棚がなければすのこでdiyしよう

既製品で自分の理想のおもちゃの収納棚が見つけられない場合は、思い切ってDIYに挑戦してみましょう。

DIYなんてやったこともないし、出来るのか不安という方もいるでしょう。そんなDIY初心者におすすめなのが、すのこを使うことです。すのこなら、木材を切ったりする必要がないので、比較的簡単に収納棚を作ることが出来ます。

シンプルな棚なら、すのこを五枚用意するだけで完成します。

作り方は、二枚のすのこを縦にしたところに、三枚のすのこを挟めて固定するだけです。
すのこは縦にすると、ちょうど三枚の棚を置ける出っ張りがあるので非常に便利です。

固定には、ボンドやグルーガンを使用しても良いですが、ビスを使えば一番しっかり固定できるでしょう。

部屋の雰囲気に合わせて、塗料やニスを塗っても良いですが、そのままでも十分大丈夫です。

誰でも簡単に作れるので、ぜひ試してみてはいかがでしょうか?

100均グッズを使っておもちゃを棚に上手に収納しよう

細かいおもちゃを収納するには、100均グッズが便利です。

子供のおもちゃで、なくしやすいものがパズルのピースです。

もうすぐ完成というところで、ピースが1つ足りないと騒ぎ出す子供は多いのではないでしょうか?

パズルの取り扱いには気をつけたいものです。

パズルを箱に入れて収納するとスペースをたくさんとってしまいます。

そこで役に立つのが、100均のクリアケースです。

用途も多いクリアケースは様々なサイズがあり、子供のパズルにピッタリのサイズもあります。

中身が見えるので、子供がやりたいパズルをすぐに見つけることも出来ます。

ピースをなくす確立も低くなるので、おすすめの収納方法です。

ブロックの収納にも100均グッズが役立ちます。

小分けされているプラスチックの容器を使って、ブロックを色ごとに分けして収納しましょう。

色分けしてあると、次に遊ぶときに欲しい色がすぐに取り出せて、非常に便利です。

ブロック以外でも、ミニチュアグッズなどを分けて収納するときにも役立ちます。

おもちゃが増えたからといって、収納棚を増やすのはNG

子供の成長に合わせて、おもちゃは増えていくものです。

おもちゃが増えたからといって、新たに収納棚を増やし続ける事はできません。

おもちゃの収納棚を増やし続けると、本来置くべき家具が置けなくなってしまいます。

おもちゃが増えたら、おもちゃを減らす事が必要です。

おもちゃを見直すタイミングの一つは、衣替えの時期です。

衣替えの時期は、サイズアウトした子供服を断捨離することが多いので、ついでにおもちゃも断捨離してしまいましょう。

成長と共に、遊ぶおもちゃが変わるのは当然です。

使わなくなったおもちゃは、思い切って手放しましょう。

プレゼントされたものや思い出の詰まったものもあると思います。

捨てるのが心苦しい気持ちもわかります。

綺麗なものやまだ使えるものは、人に譲ったりリサイクルショップに持っていくのも一つの方法です。

思い入れがあって手放せないものは、写真を撮って、アルバムに保管するのも良いと思います。

どうしても手放せないもの以外は、アルバムとして思い出に残しましょう。

実際に子供が遊んでるおもちゃは、たくさんあるおもちゃの中のごく一部であることが多いです。新しいおもちゃを買う前に、今あるおもちゃの見直しをしましょう。物を大切にすることを教えるのも、大切な親の役割です。