注目キーワード
  1. ペット
  2. 子育て
  3. 恋愛
  4. 料理
  5. マナー

ビルトイン食洗機の掃除方法~毎日のお手入れとカビ汚れの対処法

最近は主婦の方も仕事を持つ方が増えて、便利家電である食洗機を使っているご家庭も多いですよね。家を新築する時にビルトインタイプの食洗機を付けるご家庭も増えているようですが、食洗機の掃除はきちんとされていますか?
食洗機の中で食器を洗っているのだから、庫内の中も一緒にキレイになっているのでは、と思う方も多いと思いますが、掃除をしないで放置しているとカビのようなものが発生してしまうことも…。
清潔に保つためには、毎日のお手入れと、定期的に行う掃除を忘れずに行うのがポイントです。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

洗濯物を早く乾かす干し方のコツ!部屋干しでも臭わない

雨の日やジメジメとして季節には、洗濯物は部屋干しで乾かす方が多いと思います。そこで困るのが、洗濯物が...

油汚れの付いた服のシミ抜き方法と洗濯のコツ

服に付いた油汚れは、洗濯しても残ってしまうことがよくあります。濡れている時にはわかりませんが、乾いて...

水道の蛇口のパッキン交換方法!自分で水漏れを直す手順

水道の水漏れが起きるとすぐに業者に連絡しなくては、と思う方も多いと思います。 しかし、水漏れで一番...

メガネはどうする?スポーツをしている子供におすすめなメガネ

最近は低学年からメガネをかけている子も多いような気がします。 実際私の息子も小学生1年生の時に...

ステンレスの黒ずみに重曹は効果的!汚れを綺麗に掃除する方法

ステンレスの黒ずみが気になっているけど、どうすればピカピカの状態に戻すことができるのかわからない人も...

シールの剥がし方!ハンドクリームを使ってシールを剥がす方法

小さなお子さんがいるご家庭では、子供が色々な場所にシールを貼ってしまうことに頭を悩ませることもありま...

チューリップの球根の掘り上げ時期と寿命を延ばす保存方法

春の花の代表といえば、スーッとのびた茎と可愛らしい花や色が特徴的なチューリップ。育て方も比較的簡単な...

グルーガンの使い方とコツを確認して自分だけのアクセサリー作り

ハンドメイドをする人が増えています。手作りの作品は世界に一つだけのオリジナルで、特別感が嬉しいですね...

布へのオリジナルプリントは熱転写シートが簡単でおすすめです

布にプリントが自分で手軽に転写出来たら、オリジナリティ溢れる作品を作ることが出来ますよね。 し...

ドレッシング。賞味期限切れの処分方法やその捨て方について

ドレッシングって、どうして使い切れないのでしょうか? 冷蔵庫にモノが増え始めたと思ったら、ドレッシ...

窓拭きに新聞紙を使うと傷が付く?傷をつけない新聞紙の使い方

窓拭きをする際に新聞紙を使用すると、手軽にキレイになると評判です。しかし新聞紙を使う際に窓ガラスに傷...

子連れでの再婚に後悔しないために!再婚前に考えたい子供のこと

シングルマザーとして子育てをしている女性でも、素敵な男性にめぐりあうことで再婚について考えることもあ...

洗濯槽のカビがなくならないときの対処方法を紹介します

洗濯槽のカビがなくならない…すすぎをしたのにずっと洗濯物に黒いカビのようなものがついてしまうときには...

カーポートの屋根の張り替えのやり方と見極め方と費用の相場

駐車場のカーポートの屋根が破損する原因としてあげられるのは、台風や強風によるもの、木の枝や石が飛んで...

親の介護で兄弟間のトラブルに発展しやすい事例と解決策について

親の介護で兄弟間のトラブルに発展しやすい事例は、いくつかあります。 助け合うはずの兄弟が、親の...

スポンサーリンク

ビルトイン食洗機の掃除を怠ると

家を新築する時にビルトインタイプの食洗機をつける家庭も多いですよね。食洗機の掃除はきちんとしていますか?食洗機の掃除を怠ってしまうと大変なことになってしまいます。

食洗機の汚れには大きくわけて3種類の汚れがある

ピンク色のヘドロのような汚れ、黒カビ、白い石鹸カスのような汚れです。どの汚れも嫌ですがピンク色をしたヘドロのような汚れと黒カビはとても気持ちが悪く、このような食洗機で食器を洗っているとゾッとします。

家を新築したので少しでも家事が楽になるように食洗機も一緒につけることにしました。食洗機を使い始めて3年経ったある日、食洗機の汚れに気がついたのです。初めはそんなに気にならない汚れでしたが、徐々に広がり汚れも目立つようになってきたのです。ピンク色をしたヘドロのような汚れが食洗機の内側にたくさんついているではありませんか。
この状態を見てしまうと、見なかったことには出来ません。汚れている食洗機で食器を洗ってもとても綺麗になっているとは言えないからです。早速掃除をすることにしました。掃除はこまめにするようにしましょう。

ビルトイン食洗機の毎日行う掃除方法

戸建ての家ではビルトイン食洗機を使用している家庭も多いですよね。食洗機の掃除はきちんとしていますか?使うたびに掃除をするようにしましょう。

毎回掃除をする場所は残菜フィルターのお手入れ

残菜フィルターの掃除をしないと目づまりして洗い上がりが悪くなり、カビや臭いの原因になるので毎回掃除をしましょう。

掃除の仕方は残菜フィルターを取り外し、残菜を捨ててフィルターをすすぐ。汚れが落ちにくい時は、使い古した歯ブラシで擦るようにしましょう。残菜フィルターを外した後の底の部分に、残菜がある時は取り除きます。

食洗機に食器を入れる前に注意すること

ゴマやふりかけなどの細かい残菜は水の勢いで他の食器についてしまうことがあります。細かい残菜は軽く水で流すか、ウエスで取り除いてから食洗機に入れましょう。そして、魚の骨や皮などはニオイや故障の原因となるので取り除いてからセットしましょう。

ビルトイン食洗機の掃除~月に一度は掃除が必要な場所

ビルトイン食洗機は月に1度は掃除をする

カゴや小物入れが取り外し、絞った柔らかい布で拭く、もしくはお湯または水に浸したスポンジで洗うようにしましょう。細かい部分は使わなくなった歯ブラシを使うと汚れが落ちます。

ヒーター格納部やヒーターに残菜があると洗浄力の低下や臭いの原因になります。特に開口穴は残菜などを取り除き念入りに掃除します。

ドアやタンク、庫内いずれの場所もよく絞った柔らかい布で拭きます。ドアの汚れが酷い時は、台所用中性洗剤で拭くを効果があります。ドアの隙間にある残菜は綿棒を使うと取りやすいです。タンクのふちは1番汚れやすいです。念入りに掃除することをオススメします。庫内は定期的に掃除をすることで汚れがつきにくくなります。

仕事や子育てで忙しいと思いますが、月に1度のお手入れで綺麗な食洗機になるので掃除はサボらないようにしましょう。

食洗機のカビ汚れが気になる時には

食洗機を使う度に掃除をしっかりとしていれば、黒カビやピンク汚れは出来ません。

しかし掃除をサボると黒カビ、ピンク汚れが発生するのです。カビに効果があるのが塩素系台所漂白剤です。

食洗機の中に出来た黒カビ、ピンク汚れの部分に塩素系台所漂白剤をかけ、数分置きます。残菜フィルターは水洗いして食器を入れずに洗浄します。

掃除の注意点

塩素系台所漂白剤を使うので、絶対に食洗機用の洗剤は使わないことです。食洗機用の洗剤には酸性タイプのものもあり、化学反応を起こしてガスが発生することもあるので注意しましょう。洗い流す時はお湯か水にしましょう。
庫内の臭いやヌメリが気になる場合は専用のクリーナーがあるのでそちらを使うようにしましょう。

食洗機内の水垢汚れにはクエン酸がおすすめ

食洗機を一日に何度も使いますよね。毎日使っていると汚れもそれなりに溜まります。きちんと掃除していますか?

食洗機の水垢の汚れは洗剤では分解することが出来ない

段々蓄積されます。水垢は水に含まれるミネラル分が結晶のように残った物です。

食洗機の水垢のお手入れにはクエン酸を使いましょう。クエン酸は酸性なので、水垢のアルカリ性と混ざり中和するので、分解しやすくなります。クエン酸は柑橘類に多く含まれる酸味成分です。自然由来な物なので口に入っても安心な成分なので、食洗機のお手入れにピッタリです。

掃除の方法は、庫内の中は何も入っていない状態にします。簡単にゴミを取り除き、洗剤投入口にクエン酸を入れます。いつものコースで洗浄し運転が終われば終了です。汚れ落ちを確認します。もし汚れが落ちていない場合は何度かくり返すと水垢が綺麗になります。