鍋がくすんでる!いや、黒い!
料理をしたあとに、お鍋を洗ってもキレイにならない時があります。
何を料理しましたか?そのお鍋、アルミ製じゃありませんか?アルミ製のお鍋は、調理する食材を選びます。
キッチン掃除の強い味方『重曹』も、アルミの鍋はキレイにすることができません。
逆にお鍋の黒ずみを作ってしまいます。
アルミ製のお鍋が黒ずむのはナゼ?アルミ製のお鍋の黒ずみのお手入れ方法や優れた熱伝導率などについてご紹介いたします。
スポンサーリンク
関連のおすすめ記事
-
100均時計をお部屋に合わせてリメイク!インテリアになる時計
家の中に時計がある人って大半ではないでしょうか。 でも家の中にある時計って部屋の雰囲気に合っていな...
-
窓掃除を簡単に新聞紙を使ってする方法!ポイントと注意点を紹介
家の窓は気がつくとすぐに汚れてしまうので、掃除をしようと思っても憂鬱になってしまうことがありますよね...
-
レザークラフト道具は100均で揃えることもできるのでおすすめ
レザークラフトを始めるには道具が必要になりますが、初心者でこれから始めるのであれば、まずは100均を...
-
革の手袋は洗濯出来る。家庭にある物で優しく洗濯する場合の方法
寒い季節の外出は手袋が欠かせないですね。 また手袋はおしゃれも出来ますし、革の手袋を愛用している方...
-
墨汁落としにはどんな洗剤が良い?墨汁を落とすポイントについて
墨汁がついてしまうと、落としにくく普段の洗濯方法では、くっきりと墨汁が残ったままになってしまいます。...
-
チューリップの球根を3月植えるのはNG!植える時期とポイント
チューリップの球根を、暖かくなってきた3月植えるのは良くないことなのでしょうか。 球根の存在を忘れ...
スポンサーリンク
鍋のお手入れに重曹使ったら黒ずみが!アルミのお鍋には重曹禁止!
日頃から料理をしていると、ついつい焦がしてしまったり、使っているうちに鍋底の黒ずみが気になってくるといった経験をしたことがある人も少なくないでしょう。
特に、軽くて使いやすいアルミ製の鍋は、熱伝導率が高く値段も手頃なので、各家庭に1つはあるといっても過言ではないほど、人気の鍋です。
アルミ製の鍋についてしまった黒ずみの正体
「水酸化アルミニウム」という物質です。
水酸化アルミニウムは、料理に含まれるアルカリ性の食品に含まれるアルミが水と反応することによって生成されます。
アルミ鍋の底の黒ずみは、この水酸化アルミニウムが水に含まれる鉄や銅イオンといったミネラル分と反応することによって起こる現象です。
この水酸化アルミニウムは、私たちの体には無害なので、黒ずんだ鍋を使っても影響はありませんが、気になるのは見た目です。
アルミ鍋についた黒ずみは、酸性のものを使うことによって落とすことが可能です。
台所用洗剤や、傷がつきにくいスチールウールなどを使い、黒ずみを落としてみてはいかがでしょうか。
アルミ製の鍋を重曹で真っ黒にしてしまいました。この黒ずみをキレイにする方法
重曹とは
別名「炭酸水素ナトリウム」と言い、汚れを取るためのナチュラルクリーニング剤としてもよく使われています。
フライパンの汚れ落としや油汚れに効果を発揮する重曹ですが、この重曹は弱アルカリ性という性質を持っているため、アルカリ性に弱いアルミ製鍋に重曹を入れて使うと、汚れが落ちるどころかあっという間に黒ずんでしまいます。
この原因としては、熱が加わることにより重曹のアルカリと鍋のアルミが化学反応することにあります。
性質としては、弱いアルカリ性なので、すぐに反応して黒ずむということはありませんが、長時間、重曹とアルミが反応し合うと、かなり強い結びつきになるため、そう簡単に黒ずみを落とすことが出来なくなってしまいます。
この先も大事に使いたい煮込み用の大鍋や無水鍋などには、重曹は使わないようにしましょう。
黒ずみを落とす方法としては、鍋にお湯を張り、汚れをふやかしてからクレンザーを使ってスポンジでこするように落とします。
使用するクレンザーも、液体タイプより粉末タイプの方が汚れに直接作用しやすいので、黒ずみが落ちにくい場合、粉末タイプを試してみると良いかもしれません。
鍋を重曹で洗ったら黒ずみが!そのお鍋アルミ製じゃない?
重曹と相性の悪いテフロン加工
様々な汚れ落としの洗剤の中では万能と言われる重曹ですが、苦手なものもあります。
先ほどご紹介したアルミ鍋は代表的なものですが、その他にも、テフロン加工が施されたフライパンや鍋も重曹を使ってはいけないものです。
テフロン加工されたフライパンや鍋は、食材がくっつかないため、調理がしやすくとても便利ですよね。
テフロン加工とは、一般的には「フッ素樹脂加工」と言われるものです。
フッ素樹脂には、耐熱性があり、くっつかない、滑りやすいなどの特徴があります。
このフッ素樹脂がフライパンや鍋の表面に薄く加工されていることから、焦げ付かせずに調理することができます。
これらのフライパンなどを洗う時、重曹を使ってこすると、フッ素樹脂加工がダメージを受けて落ちてしまうことがあります。
重曹を使ってはいけないものは、他にもあります。
木で出来た家具や、畳に使うと、木やい草に含まれるタンパク質と重曹が反応してしまい、シミになることがありますので、重曹を使う際には、注意が必要です。
アルミ製の鍋。黒ずみには『クエン酸』でお手入れします!
アルミ製鍋についた黒ずみは、そのままにしていると、黒ずみがどんどん濃くなって見た目も良くありませんよね。
買ったばかりの状態にするためには、正しい方法で、黒ずみをすっきり落として気持ち良く使いましょう。
アルミ製鍋についた黒ずみの解消法
アルカリ性と反対の性質を持つ「酸性」のものが効果的です。
酸性のものとして、身近なものに「レモン」があります。
レモンを水と一緒に黒ずみのある鍋に入れ、沸騰したら、中火~弱火で様子を見ます。
すると、アルカリ性の黒ずみが酸性の成分と反応しあい、こすらずとも簡単に黒ずみが取れることがあります。
りんごや梅干しなど、酸性の食べ物であれば、この方法は使えます。
アルミ製鍋の黒ずみが気になっている方は、ぜひお試しください。
アルミ製の鍋は熱伝導率が高い!料理を美味しく仕上げます
アルミ製鍋のデメリットでもある黒ずみですが、正しい汚れの落とし方が分かり、正しく使用していれば、とても便利なアイテムです。
特に、アルミは熱伝導率が非常に高いという特徴があるため、他の鍋と比べて食材全体に火が回る時間が短く済みますから、時短で料理を作ることが出来ます。
また、大変軽い素材なので、持ち運びがしやすいというメリットもあります。
よくキャンプなどでも、アルミ鍋が好んで使われています。
このアルミ製鍋には、アルミニウムが原料として使われていますが、このアルミニウムは酸化しやすいという特徴があり、アルミニウムが空気にふれることで、酸化して酸化皮膜を作ります。この酸化皮膜がアルミの表面を腐食から守っているのです。
これがよく分かるのが「1円玉」です。1円玉は、ご存知のとおりアルミニウムを原料として作られています。
1円玉によっては、製造から何十年も経つものもたくさんありますが、長時間空気や人の手にさらされても形状を変えないというのは、アルミニウムの持つ耐食性なのです。
重曹が焦げ付き落とし効果を発揮する鍋の種類
鍋についてしまった焦げ付きは、アルミ製やテフロン加工の鍋以外であれば効果的に落とすことが出来ます。
ステンレス製、土鍋、ホーロー鍋、鉄などの素材であれば、重曹で黒ずみが落ちます。
鍋の内側に付いた黒ずみは、鍋の中に水と重曹を入れて煮ることで汚れを浮かせ、ゴム手袋などでこすると、キレイに落ちることが多いです。
また、鍋の外側の黒ずみは、鍋が入る大きめのボウルなどに重曹を溶かしたお湯を張り、30分~1時間ほどつけ置きし、スポンジや歯ブラシでこすり洗いすることで黒ずみが取れます。
また、重曹は臭い消しや曇り取りの効果もあるので、銀の食器やカトラリーが曇ってきたら重曹水に漬け込んで磨くと輝きが戻ったり、手についた食材の匂いも重曹をつけて手を洗うことによって匂いが消えます。