注目キーワード
  1. ペット
  2. 子育て
  3. 恋愛
  4. 料理
  5. マナー

洗濯物の外干しで虫を寄せ付けない方法!すぐにできる虫対策

洗濯物の外干しで、一番困るのが虫が付いてしまうことです。場所や季節にもよりますが、虫が多いシーズンには、本当に困ります。
そこで、洗濯物の外干しで虫を寄せ付けないための方法についてご紹介します。対策としてはいくつかの方法がありますので、できることから始めてみましょう。
また、虫が多い時期だけ部屋干しにするというのもおすすめです。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

洗濯物の正しい干し方・裏返しで干すメリットと早く乾かす方法

お洗濯のあとに洗濯物を干す時、天気の悪い時は特に、なかなか洗濯物が乾かずに困ってしまうことがあります...

上靴を洗うときの洗剤は何を使えばいい?おすすめの洗剤

上靴を洗うときにはどんな洗剤を使えば汚れや臭いを落とすことができるのでしょうか? 上靴専用の洗剤を...

ウォシュレットの水が出ない時の修理法とチェック箇所

「ウォシュレットの水が出ない」といったトラブルに備えて、修理法を知っておくことはとても大事なことです...

卵の臭いが食器についたときの対処方法 臭いのとり方とは

卵の臭いが食器にうつってしまったときには、どのような方法で落としたらいいのでしょうか? 生卵の...

出窓のインテリアはシンプルがいい。おしゃれで素敵な出窓の演出

出窓には何か置いていますか?せっかく出窓があるなら素敵なインテリアにしてみましょう。 ゴチャゴチャ...

排水口の掃除は重曹とクエン酸でキレイに!排水口掃除の方法

排水口の掃除をする時、洗剤よりも安心な物を使ってキレイにすることはできないかな?と考えることもありま...

フラダンスの発表会に差し入れをする場合のポイントと注意点

仲のいいママ友から「今度フラダンスの発表会があるからぜひ来て欲しい」と言われたら、「何か差し入れを…...

服の生地からイヤな臭いがする原因とその消臭方法を教えます

買ったばかりなのに、服やジーンズの生地からイヤな臭いがするという経験はありませんか? 実はその...

目に疲労を感じたら自分でできるマッサージを試してみよう

パソコンやスマホを利用していると、ふと目の疲労を感じることありますよね。そこで簡単にできるマッサージ...

ジャガード生地の特徴について。他の織り方との違いを比較

ジャガード生地と言うと、高級感のある生地で、カーテンや洋服にも使われます。 このジャガード生地には...

手芸の自由研究におすすめ!簡単に100均アイテムで作る作品

お子様の自由研究で、女子は手芸で作品を作るというのも人気です。そこで、小学生でも簡単にできる簡単な手...

コバエ退治に洗剤&めんつゆのコンビが活躍。驚きの効果と作り方

湿気が多い季節になると、気になるのが室内を飛び回るコバエ問題。 どこからともなくわいてくるコバエの...

ニット生地を家庭用ミシンで生地を伸ばさずに縫うコツ

ニット生地は生地自体に伸びる性質があるので、普通の家庭用ミシンで縫うには少しコツが必要です。 いつ...

洗濯物を早く乾かす干し方のコツ!部屋干しでも臭わない

雨の日やジメジメとして季節には、洗濯物は部屋干しで乾かす方が多いと思います。そこで困るのが、洗濯物が...

窓掃除を簡単に新聞紙を使ってする方法!ポイントと注意点を紹介

家の窓は気がつくとすぐに汚れてしまうので、掃除をしようと思っても憂鬱になってしまうことがありますよね...

スポンサーリンク

外干しで洗濯物に虫が付いて困ること

天気の良い日には外に洗濯物を干すという方も多いですよね。
外に干せば乾くのも早いですし湿気や部屋干し臭に悩まされることもありません。

そんなメリットが多くある洗濯物の外干しですが、外干しには「ある悩み」が付き物でもあります。

外干しに付き物の悩み。それは「虫」です。
外には当然ながら虫がたくさんいますから洗濯物に虫が付いてしまって悩んでいる主婦の方も多いのではないでしょうか。

虫による害は様々です。
単純に虫が気持ち悪いことをはじめとして、家の中に虫が入ってしまったり、虫の種類によっては卵や悪臭を付けられてしまうようなこともあるでしょう。
また、私もそうですが女性だと虫が苦手な人は少なくありませんので、何とかして虫対策をしたい…!と考えていることと思います。

そこでここでは洗濯物の外干しによる虫問題の対策についてお伝えします。
ぜひ参考にしてみて下さいね。

外干しで洗濯物の虫対策をするなら時間帯に注意

洗濯物の外干しによる虫対策のひとつめは「時間帯」がポイントです。

虫は人間と同じように「活動時間帯」というものがある

そのため時間帯を気にして洗濯物を干すようにすれば、虫が洗濯物に付いてしまうのを減らすことができるのです。

では、実際にはどのような時間帯に外干しするのが良いのか?

外干しオススメの時間帯は「朝~午後2時まで」

虫は夕方から夜に活動が活発になる傾向があります。
そのため、活動が活発になり始める夕方の前の午後2時くらいまでを目安に洗濯物を家に入れるようにすれば、状況は少しは改善されるはずです。

フルタイムでお仕事をされている場合には難しいかもしれませんが、パートや専業主婦の方はぜひ、午後2時までを目安に洗濯物を家の中へ入れてしまうように意識してみて下さいね。

洗濯物を外干しする時には虫の好きなフロラル系柔軟剤は使わない

洗濯物を良い匂いにするための柔軟剤ですが、柔軟剤の種類によっては、虫を寄せ付ける原因となってしまっている場合があるのをご存知でしょうか。

虫はとにかく甘い匂いを好む傾向がある

そのため、柔軟剤の香りによくある「花を連想させるような甘い香り」は、洗濯物に虫が付いてしまう原因となってしまっているかもしれないのです。

確実に柔軟剤が原因とは断言はできませんが、一度柔軟剤を使うのを止めてみるのはひとつの選択肢です。

外干しの洗濯物に虫が付く原因が柔軟剤だと分かれば、柔軟剤の種類を変えたり他の対処法を考えることができます。

ただ、柔軟剤には香り付けだけでなく静電気防止等の役割もありますから、止めるのはちょっと…というような場合もあると思います。
そのような場合は「香りのついていない柔軟剤」を使うのがオススメです。

洗濯物を虫から守る防虫ネットを活用

外干しの洗濯物に虫が付いてしまうのを対策する方法は他にもあります。

「虫除けネット」を使う

虫除けネットは、その名の通り「虫が付着するのを防ぐためのネット」ですから、これを使えば虫による悩みは大幅に改善できること間違いナシです!

虫除けネットの種類は様々

しっかりと物干し竿に通して使用するタイプやハンガータイプで気軽に使えるのもの、中には、雨も一緒に対策できるものなど様々な種類があるようですので、一度ネットを使って調べてみると良いでしょう。

あまりに虫が多い時には部屋干しが安心。早く乾かすコツ

ご紹介してきましたように洗濯物を外干しする際の虫対策には様々な方法があります。
まずは一度、今回ご紹介しました「時間帯」や「柔軟剤」を意識してみたり、「虫除けネット」を活用してみたりして、洗濯物の外干しによる虫問題を改善することができるか試してみましょう。

また、様々な方法を試してみてもやっぱり虫問題は改善されなかったという場合には、部屋干しがオススメです。
外干しと比較すると洗濯物の乾きが遅い部屋干しですが、「コツ」を掴んでしまえば早く乾かすことも可能です。

部屋干しの洗濯物を早く乾かすコツは2つ

干し方

洗濯物の干し方は乾くまでの時間に大きく影響します。

基本的には干すものによって干し方を変えて、空気がよく通るような状況を作るように意識すると良いです。

例えば、ソックスやアンダーウェアやタオルなどを干す場合だと、内側から外側に向かって短いものから長いものとなるように干すのが、一番早く乾く干し方となります。

また、洗濯物の中でも特に乾くのが遅いバスタオルは、干した時に筒状になるように干すのが効果的です。横に広げたバスタオルの両端を持ってクルッと筒状にしたものを角ハンガーに干すようにしましょう。

角ハンガーやバスタオルの大きさにもよりますが、1つの角ハンガーで2枚は干せるはずです。

干す場所

洗濯物は当然ながら濡れていますので湿気が多く発生する場所(窓際や脱衣所等)だと乾くのが遅くなってしまいます。

そのため早く乾かしたいのであれば湿度の高くない場所を意識しましょう。

オススメは「部屋の中心」

リビングや寝室など空気がよく通る部屋の中心で干すようにしましょう。

ただ部屋の中心だと邪魔に感じる可能性が高いので干す時間帯には注意して下さいね。

またより一層早く乾かしたい場合には「扇風機」や「除湿機」を使うのもオススメです。

洗濯物は下にいくほど乾きにくい特徴がありますので、扇風機等を使う際には「下」からあてるようにして下さいね。