注目キーワード
  1. ペット
  2. 子育て
  3. 恋愛
  4. 料理
  5. マナー

洗濯物を早く乾かす干し方のコツ!部屋干しでも臭わない

雨の日やジメジメとして季節には、洗濯物は部屋干しで乾かす方が多いと思います。そこで困るのが、洗濯物がなかなか乾かないことですよね。
そこで、部屋干しでも洗濯物を早く乾かすコツをご紹介します。干し方の工夫や、洗濯物を乾かすコツで、今よりも早く洗濯物を乾かしましょう。
なかなか乾かない洗濯物は、生乾き臭の原因になってしまいます。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

出窓をインテリアと収納に有効活用するコツとアイデアを紹介

キッチンの出窓をうまく活用したいけど、ただ物を置くだけでは全くおしゃれではありません。できればインテ...

【ハンドメイド】小さなはぎれを使って作る子供用の小物

家に捨てられない小さなはぎれがたくさんあって、どうしようか使い道に困っている方はいませんか?ハンドメ...

グルーガンの使い方の基本とコツ!上手に使いこなせる方法

グルーガンは工作やハンドメイド作品に使ったりと、接着に便利なアイテムです。使い方としては難しいもので...

包丁の基本的な研ぎ方!片刃包丁を研ぐ手順とコツ

いつも使っている片刃の包丁の切れ味が悪くなってきた時には、そろそろ研ぐタイミングかもしれません。 ...

風呂の洗剤は酸性?それともアルカリ性?洗剤の使い分けについて

お風呂の洗剤には何が適しているのでしょうか?パッケージをよく見てみると酸性、中性、アルカリ性と、同じ...

家の電話をワン切りしてくる意味とは?気をつけたい防犯対策

家の電話にワン切りしてくるのはナゼ?非通知でワン切りしてくるときと番号が表示されているのにワン切りし...

メガネの曇り止め効果のある対策!マスクをしても曇らせない方法

メガネを愛用している方にとって、厄介なのがメガネの曇りです。特に寒い冬には、1日に何度もメガネの曇り...

アラフォーの主婦の楽しみとは?オススメな趣味や見つけ方

アラフォー主婦の楽しみといえば?家事や育児に奮闘してきたけれど、少し余裕のできるアラフォー世代。 ...

布団を天日干しできない時にできる布団の手入れ方法

布団を天日干しすると、除湿やダニ退治もできるので、できる時にやっておきたいですが、天気の状況や、部屋...

排水口の掃除は重曹とクエン酸でキレイに!排水口掃除の方法

排水口の掃除をする時、洗剤よりも安心な物を使ってキレイにすることはできないかな?と考えることもありま...

日々のゆとりのは時短家事から生まれる!家事のコツをご紹介

主婦の方も仕事をしている方は沢山いらっしゃいます。家事だけでも、やることはたくさんあるのに仕事もとな...

姑が嫌いで会いたくないならこの理由!夫に任せるのもアリ

姑が嫌いすぎて会いたくないと思うときにはどうしたらいいのでしょうか?なんとなく、いつも姑の意見に流さ...

時短できる家事とは?共働きの強い味方家事の時短方法を紹介

共働きはできるだけ家事を時短したいですよね。完璧にこなそうとすると時間はかかるものです。 必ず...

コバエ退治に洗剤&めんつゆのコンビが活躍。驚きの効果と作り方

湿気が多い季節になると、気になるのが室内を飛び回るコバエ問題。 どこからともなくわいてくるコバエの...

朝の支度が遅い子供にイライラ!身支度をスムーズにする方法

毎朝子供の支度に時間がかかり、イライラを感じながら生活しているママもいるのではないでしょうか。 ...

スポンサーリンク

洗濯物を早く乾かす干し方のコツ

特に雨が降る時期なんか、洗濯物を部屋干ししていても、洗濯物が乾くスピードや遅くて、イライラしますよね?早く洗濯物を干して、買い物に行きたい。洗濯物が乾かないから、部屋の湿度が心配。主婦の方、一人暮らしの方。単身赴任で洗濯も自分でやっている方。ちょっとしたことではありますが、イライラはたまります。

除湿機など電化製品を使用して、洗濯物が乾く早さを早くさせることも勿論できます。でも、雨が降っていたり、もともとジメジメしている時は、「干し方」にも工夫が必要。

工夫はできるんです。

洗濯物を早く乾かすなら長さを揃えないようにする

あなたの洗濯物、恐らく、洗濯物の「長さ」にも違いがあると思います。その「長さ」、同じ長さのものを並べずに、左から右に長くし、今度は右から左に長くするなど、長さの調節をして下さい。洗濯物を干す際、この「長さ」、(例えば一番長いものを両端に干す)の調節をするだけでも、洗濯物を乾かすスピードに差は出るんです。挑戦して下さい。

部屋干しで洗濯物を早く乾かすために途中で掛け方の向きを変える

洗濯物の室内干しで、「こんな風にしたら、少しは洗濯物が乾くスピードが早くなるよ」聞いて、色々試したけど、まだ、納得できる手段に出会えていないあなた。まだアイディアはあります。色々やってみたけど、まだいまいち納得できてない方、特に乾きにくい洗濯物、例えば厚手のタオルなどは乾燥させている最中に、上と下の向きを変えて、乾燥のスピードを早めましょう。

洗濯物の水分は下に落ちやすくなる

ジメジメした季節、特にデニムや大きめのタオルは、他の洗濯物に比べてやはり乾燥するスピードは遅いと思います。でも、ちょっとしたことをするだけで、乾きにくい洗濯物も乾きやすくなります。

デニムなんか、除湿機の近くで乾燥させても、下の部分の乾きが遅いです。理由は、乾燥する際、上にある水分が下に降りてくるので、その下の部分の乾きはやはり遅くなります。

対処法は、洗濯物の向きを逆にすることです。下を上にします。たったこれをするだけで乾燥のスピードは変わります。まだ乾いてない。であれば、洗濯物の向きを逆にして下さい。

部屋干しでも洗濯物を早く乾かすために除湿機を使うのが効果的

なんだかんだいって、洗濯物を早く乾かす時は、電化製品を使います。あなたも既にご存知かもしれませんが、除湿機はよく洗濯物を室内で干す際に、使われます。除湿機を使用したら、やはり洗濯物が乾くスピードは上がります。なので、日常的に洗濯物が乾くスピードに不満をお持ちなら、除湿機は購入すべきです。どの季節でも、洗濯物を乾かすには、時間がかかります。一台買って、洗濯物がなかなか乾かない悩みから解放されて下さい。

ただし、除湿機にも正しい使い方があります。除湿機から暖かい風が出ますが、その風が洗濯物の下にあたるように除湿機を置いて下さい。風の向きも、洗濯物全体に除湿機から出る暖かい風が当たるように心がけて下さい。置き方が間違っていれば、洗濯物はあまり乾きません。除湿機を使用して洗濯物を乾かす際は、置き場所に注意して下さい。

部屋干しにおすすめの洗濯物を早く乾かすための一工夫

除湿機を使ったり、エアコンを使ったり。部屋干しをするにも、様々な電化製品を使用して、洗濯物を干します。

家にあるものでプラスして、より洗濯物を乾かすスピードを早くしたい。特に場所の関係もあり、あまり電化製品に頼れない方には、新聞紙など、湿気をとる物を洗濯物の下に置くのが、一番庶民的な方法だとは思います。

除湿機を使用している時にも勿論使えます。除湿機を使用しつつ、新聞紙を洗濯物の下に置いて洗濯物の乾燥の早さをより早くする。それも可能です。特に洗濯物の乾燥のスピードを早めたい時には、使える技だと思います。

大体の家庭では、新聞紙はありますよね?それを使用して、洗濯物についている水分を吸収して、洗濯物から湿気を取り去って下さい。

その際、ただ単純に新聞紙を下に置くのではなく、ぐじゃぐじゃにしてから置くとより洗濯物についている湿気が取りやすくなります。新聞紙を利用されるのでしたら、それにも注意して利用して下さいね。

部屋干し用の洗剤を選ぶポイント

室内で洗濯物を干す。となると、洗濯物が発する「香り」も気になります。CMでもよく見かけますが、洗濯物から良い香りがすると、機嫌も良くなりますよね?なんだか、その日、いいことが起こる気がします。

香りというよりは、洗浄力で選ぶべき

お店に行けば、様々な香りがする洗剤は売っています。香りに関しては、あなたが一番好きなものを選べば良いと思います。

ただ、洗濯物は、悪臭がしたり、「菌」が気になります。乾き方が中途半端だと、すぐに洗濯物の独特な嫌な臭いがします。それも洗剤で取れる、強い洗浄力があるものを選ぶべきです。

洗剤にも色んな説明が書かれていますよね?その説明プラス、洗剤は大まかに分けて、液体と粉の種類があり、洗浄力は粉の方が強いです。使いやすさは液体の方が上だとは思いますが、雑菌効果があるのは、粉洗剤です。そのことも考慮して、どちらを買うのか、選んで下さい。

洗濯物を部屋干しで早く乾かすには、どんなコツがあるのか、干し方のコツについて上記で説明しました。新聞紙を使用するなど、裏技は確かにあります。ですが、それにも限界があるので、やはり電化製品には頼るべきだと思います。上記では書きませんでしたが、冬場は厚手のものは乾燥機にも頼り、なるべく半乾きにはならず、洗濯物からも悪臭がしないように、気をつけるべきです。