注目キーワード
  1. ペット
  2. 子育て
  3. 恋愛
  4. 料理
  5. マナー

洗濯物の虫除け対策!もう虫に困らない干し方のポイント

自宅の周りが自然豊かな場所だと、空気がキレイなのは嬉しいことですが、洗濯物に付く虫に悩む方も多いようです。
虫が多い季節には、乾いた洗濯物を取り込んだら、その中から虫が出てきたり、卵を産み付けられている、なんてこともあります。
そこで、洗濯物の虫除け対策の方法についてご紹介します。
キレイに洗濯した洋服に、イヤな虫を寄せ付けないために、対策をしてみましょう。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

油汚れが服についてしまった時の落とし方についてご紹介

油汚れの種類には、食べ物の汚れや、化粧品や機械油が原因のものなどあります。 そういったものが服につ...

お玉や菜箸を使いやすく収納!便利な100均グッズもご紹介

毎日使用するキッチングッズは、どのように収納をしていますか?特に頻繁に使用する菜箸やお玉は、使いやす...

時短家事に欠かせない便利な家電!忙しい主婦のための賢い家電

今は仕事を持つ女性も増えてきて、女性の一日の仕事量は膨大です。仕事でクタクタになっても、家に帰れば家...

え?うちの排水口が下水臭い?そんな時に出来る対策は

いつも部屋を綺麗に掃除しているつもりでも、排水口から下水臭いニオイが漂ってくることがあります。 「...

日々のゆとりのは時短家事から生まれる!家事のコツをご紹介

主婦の方も仕事をしている方は沢山いらっしゃいます。家事だけでも、やることはたくさんあるのに仕事もとな...

布団を天日干しできない時にできる布団の手入れ方法

布団を天日干しすると、除湿やダニ退治もできるので、できる時にやっておきたいですが、天気の状況や、部屋...

布へのオリジナルプリントは熱転写シートが簡単でおすすめです

布にプリントが自分で手軽に転写出来たら、オリジナリティ溢れる作品を作ることが出来ますよね。 し...

洗濯物の干し忘れは雑菌が繁殖!臭いが発生したときの洗い方

お洗濯をしたのに、うっかりして洗濯物を干し忘れてしまうこともあります。洗濯物を急いで干そうと思っても...

【ハンドメイド】小さなはぎれを使って作る子供用の小物

家に捨てられない小さなはぎれがたくさんあって、どうしようか使い道に困っている方はいませんか?ハンドメ...

生地の収納はどうしてる?収納上手さんのアイデアを紹介

生地の収納はどのようにしたら上手くいくのでしょうか?確か、あの生地がまだ残っているはず…。と探すとき...

揚げ物用鍋にはホーローがおすすめ!その理由と選び方について

揚げ物用の鍋を新しく買う場合、どんな材質がいいのか迷う人も多いでしょう。 そこでおすすめなのが...

ニット生地を家庭用ミシンで生地を伸ばさずに縫うコツ

ニット生地は生地自体に伸びる性質があるので、普通の家庭用ミシンで縫うには少しコツが必要です。 いつ...

洗濯物をエアコンで乾かす方法!梅雨時に役立つ部屋干しの方法

梅雨の時期は洗濯物が乾きにくく困ってしまいますよね。部屋干しをする際、エアコンはどのような設定にする...

お湯の洗濯でしわを防ぐポイントとしわにならない干し方

お湯で洗濯するとしわになりやすくなりますが、洗浄力はアップします。 そのため、お湯で洗濯をする...

マグカップの収納。棚に飾る場合のポイントや見せる収納術

ティータイムに彩りを添えてくれるマグカップ。お気に入りのマグカップや、いただき物や思い出のあるマグカ...

スポンサーリンク

洗濯物の虫除け対策として昼間のうちに取り込むこと

洗濯物を外に干したら、あぁ、またか。洗濯物に虫がついてしまいます。この「虫」に関する問題、いい対策方法、何かないかな?大丈夫です。

ちょっとしたことで、洗濯物についている虫除け対策、可能になります。

虫が活動しやすいのは、夕方から夜にかけて

この時間帯に、外に何か水分を含んでいるものがあると、どうしても、虫があなたの洗濯物によってきます。

時間帯を少しずらして、洗濯物を外に干す

朝くらいから干して、15時くらいには、もう家に取り込む。このやり方だと、洗濯物に虫なんてもうつきません。

虫が発生しやすい時間帯には、外には干さない、外に出すのなら、虫が活動しにくい時間帯にする。これが、あなたの洗濯物を虫から守る鉄則といいますが、対策になります。

もし、あなたが洗濯物を外に干す時間帯を変えることができるのであれば、お昼など、太陽が登っている時間帯にずらしましょう。虫からの被害を最小限に食い止める良い方法だと思います。

洗濯物の虫除け対策に香りの弱い柔軟剤を使う

「匂い」を使用して、外に干す洗濯物に虫がつかない様にすることも可能ではあります。夏でも、蚊取り線香を炊いたりしますよね?それと同じ要領です。虫が嫌う香りを洗濯物につけて、少しでも、洗濯物を虫から守る、虫除けの対策にします。

一見、強い香りを発すれば、虫は寄ってこないのでは?と考えがちではないですか?

ところが、実際は逆です。

あまり香りがしないところに、虫は逆にやってきません。ですので、もしあなたが「これは私のお気入りの服だから、香りもよい物をつけたい」ときつめの香りがする、柔軟剤を使用しているのなら、逆効果です。

香りが淡いものを使用して、虫がなるべくやってこない様にして下さい。

外に干すのなら、柔軟剤は使わないのがベスト

でも、どうしても、使用しないと、洗濯ができない場合もありますよね?そんな場合は、香りがしないタイプを使用して下さい。香りはあまりしないので、洗濯物につきやすい虫もあまり来なくなります。

虫除け対策に洗濯物には衣類用防虫ネット

虫除け対策には、プラスどんな洗濯物を干しているのか、防犯も含めて、防虫ネットを使用しましょう。

どんなに対策をしても、虫など、来るものは来る。であれば、防虫ネットを使って、なるべく洗濯物に寄り付かせなくするというのも方法だと思います。

洗濯物に限らず、野菜など、家庭農園を本格的に趣味でもやっている方は、使用していますよね?同じ感覚で、あなたの洗濯物も虫から守りましょう。

特に女性で、アパートに住んでいる方は、外に干す際、どんな洗濯物を干しているのか、周囲の方にも知られたくないと思います。「防犯」にもなりますし、虫よけにもなるので、防虫ネット、是非利用するべきです。

どうしても外に干さなくていけないのでしたら、物質的に虫を洗濯物に寄せ付けない方法が一番良いかと思います。香りなどでも対応はできますが、一番お薦めなのは、防虫ネットだと思います。しつこい虫などは、防虫ネットで定住できないようにしましょう。

洗濯物の中で白色と黒色は虫が寄ってきやすい色

なんでかな。洗濯物をチェックしてみたら、やっぱり虫がついている。そんな悩みを抱えているあなた、虫は洗濯物は洗濯物でも、白や黒の洗濯物によってきやすいこと、ご存知ですか?

蚊も「この色に寄ってきやすい」という色がある。

それは、他の虫でも同じです。

洗濯物の白と黒には、虫が付きやすい

ですが、逆にこの「虫が付きやすい色」がわかっていれば、この二色は、室内で干す、そしてその他の色は外に干すなど、色で区別して洗濯物に虫を寄り付かせないというのも対策としてありえます。

洗濯をした後、黒と白だけ室内で干し、残りは、外で干し、防虫ネットも使うなどプラスして工夫するとより虫除け対策になると思います。

香りで虫を寄せ付けない方法もあります。ですのが、色の方がより効果的かなと思います。黒も、蜂が寄ってきやすい色なので、外で干すのは、辞めましょう。あなたやご家族が被害に遭うかもしれません。それ以外の色なら、被害はないと思います。

虫の多い季節でも部屋干しなら快適

特に虫が発生しやすい時期は、外に洗濯物を干すというより、室内で干すべきです。そうすることで、あなたの洗濯物も虫からの被害からも守られます。

でも、室内で干すからといって、全てがうまくいくとは限りません。しっかり乾かないと、洗濯物から、嫌な臭いが発生します。その様な洗濯の「二次的な問題」を回避するためにも、除湿機など、乾燥のスピードを早める電気器具などを使用して下さい。

洗濯をした後の服から何か変な臭いがするのは、完全に乾燥しきってないから

乾燥機を使う、除湿機を使う、扇風機を使う、より完璧に乾燥させる方法はあります。時間は、洗濯物が終了してから5時間以内が目安です。その時間内に、洗濯物の下に新聞紙を置くなど、工夫して、できるだけ早く完全に洗濯物を乾かすよう、心がけましょう。

室内では、どれだけ早く洗濯物を乾かせるかが嫌な臭いを回避するコツになります。

洗濯物に虫がよくついてしまう。それにお悩みな方に、どうやったらあなたの洗濯物を虫から守れるのか、その対策をいくつか上記で説明しました。無香料の柔軟剤を使用すること、色も虫除けには大切な要素です。白と黒はできるだけ室内で乾燥させ、それ以外の色をお外で干すようにしましょう。