注目キーワード
  1. ペット
  2. 子育て
  3. 恋愛
  4. 料理
  5. マナー

車のシャンプーの泡立て方!ポイントはバケツに入れる水の力加減

車のシャンプーの泡立て方がわからず、泡がない状態で車を洗っていませんか?
車のシャンプーは洗顔と一緒!
たっぷりの泡を作り、泡の力で汚れを浮き上がらせ落とすことが大切です。
そこで、車のシャンプーの泡立て方について詳しくご説明します。
よりきめ細かい泡にするポイントは「水の力加減」です。
カーシャンプーによっては泡立ちにくいタイプもありますので、まずはボトル裏の説明書をよく読むようにしましょう。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

フレーム修理して車に乗ってもいいが破損が激しい場合は考えよう

フレームのちょっとした歪みくらいなら、わざわざ車を修理しなくても問題ないのでは?と思っていませんか?...

花束の基本のラッピングのやり方とアレンジラッピング

花束のラッピングはいつもお店におまかせという方も多いと思います。もちろんプロが作る花束は豪華で、贈る...

フラメンコのカスタネット上達のための練習方法と注意点について

フラメンコ教室でいよいよ始まったカスタネットの練習。しかし、なかなか良い音が鳴らなくて悩んでいる人も...

浄水器のフィルターの寿命や交換しないと起こる事とは

浄水器を付けているご家庭もあるでしょう。 浄水器を付けていて面倒だと感じるのが、定期的なフィルター...

コガネムシの駆除には自作ペットボトルトラップが効果的です

お庭の花の天敵であるコガネムシ。その駆除方法には薬剤を使う人も多いようですが、お花のことを考えるとな...

朝顔の支柱が足りないほどつるが伸びた場合の対処法を紹介

元気な朝顔。朝顔のつるがどんどん伸びていき、最初に立てた支柱が足りなくなる位大きくなることもあります...

韓国で大人気!話題のお土産。喜ばれるおすすめのアイテム

旅行に行くと、お土産を選ぶのも楽しみの一つです。どんなものを買っていけば喜ばれるのか、想像しながら選...

布団を干すなら下にカバーを敷こう!布団を干すポイントです

布団をベランダに干す時は、下にカバーを敷いてから布団を干しましょう。 下にカバーを敷くだけで、布団...

生地を裁断する時にまっすぐ切れない…。何か良い方法は

ハンドメイドでバッグや小物などを作るのは楽しいですよね。 しかし、最初にぶち当たる壁としてあるある...

【上靴の洗い方】黒く汚れた上靴を簡単にきれいにする方法

真っ白な学校指定の上靴が、お家に持って変える頃にはしっかりと汚れが付着。黒く汚れが目立つようになりま...

花束のラッピングの基本と華やかでかわいいリボンの結び方

花束を自分でラッピングしたいという時には、花束の華やかさに負けないようなラッピングをしたいものです。...

洗濯物を守るベランダ用雨よけカバーのメリットや選び方をご紹介

洗濯物を雨から守る、ベランダ用雨よけカバーをご存知ですか? 晴れた日に洗濯物をベランダに干すこ...

自転車のスタンドが上がらない原因と直し方について徹底解説

買い物に出かけようと思ったものの、乗ろうと思った自転車のスタンドが上がらないと焦りますよね。 ...

100均のペンキを使用したアンティークペイントについてご紹介

インテリアを小物を使ってアンティークに変身させたい!そんな時に便利なのが100均のペンキです。 ...

クエン酸【食用】の使い方色々。飲物や料理や掃除に活用しよう

「クエン酸がいい」というフレーズはテレビ番組で聞いたり見かけたりすることがあります。 クエン酸には...

スポンサーリンク

車のシャンプーの泡立て方!モコモコ泡にする方法

車のシャンプーはほんの少しのコツで、驚くほど泡立てることができる

時間もあまりかかりませんし、きめ細かなモコモコ泡で車を優しく洗ってあげましょう。

・用意するもの

  • カーシャンプー
  • 少し大き目のバケツ
  • ホース
  • 散水ノズル

道具が準備できたら、さっそく泡立て方を紹介していきましょう。

  1. バケツにカーシャンプーを「適量」入れます。
  2. 散水ノズルを「シャワー」などの優しく水が出る設定にし、少し水をいれます。
    目安は2センチです。
  3. 次に散水ノズルを「ストレート」や「ジェット」などの強く水が出る設定に変え、勢いよく水を入れていきます。
    シャンプーと水がよく混ざるように、円を描くように水を入れていきましょう。

これでモコモコ泡の完成です。

シャンプーの「適量」が大切なので、説明していきます。

カーシャンプーの裏面の説明をよく読んで使用量を見ますが、例えば15リットルのバケツだから…とたくさん入れてはいけませんよ。
カーシャンプーでモコモコ泡を作るので、あふれてしまいます。
モコモコ泡の場合、ほとんどが泡なので水は入っても1/3くらいでしょう。
なので、15リットルのバケツの場合に使うカーシャンプーの量は、5リットル分を入れるようにしましょう。

車のシャンプーの泡立て方のコツは水の力加減

カーシャンプーの量も大切ですが、一番大切なのは水の入れ方です。

勢いよく水を入れるからと初めから強くしてしまうと、バケツに入れたカーシャンプーが水の勢いで吹き飛んでしまいます。
そうならないように、初めは「シャワー」などの設定でゆっくり水を注ぎましょう。

シャンプーが飛ばない程度になる水の量の目安が2センチです。
2センチ溜まったら、泡立てるために水を勢いよく入れていきましょう。
「ストレート」や「ジェット」などの設定に変えて、どんどん泡立てていきます。
シャンプーと水がよく混ざるように円を描くように水を入れると、きめ細やかな泡が立ってきます。

泡が多くなってくるとバケツの底まで水が届かなくなってくるので、水面に強く当てるようにノズルを近づけて水を入れていきましょう。

車のシャンプーをよりきめの細かい泡にする泡立て方

モコモコ泡を作っていくと、上に大きな泡が残ることがあります。

大きな泡が多くなってしまったら、きめ細やかな泡に変えていくために「シャワー」の設定に変えて水をかけてみましょう。
大きな泡がなくなってきめ細やかな泡になりますよ。

モコモコ泡で車を洗うことで、汚れを浮かせて優しく洗うことができます。

汚れの粒子で小傷が付いてしまうのを防ぎ、隅々まできれいに洗うことができますよ。

ただし、モコモコなのが故に、しっかりと洗い流すことが必要になってきます。
隙間に泡が入り込んでいるので、時間をかけて隅々まで流しましょう。
カーシャンプーが残っていると水垢汚れなどの原因になってしまいます。

泡立て方はカーシャンプーによっても違う!ボトル裏の説明書を確認することも大切

カーシャンプーを買いにカー用品店やホームセンターなどへ行くと、たくさんの種類のカーシャンプーが販売されているのでどれを選んだらいいのか悩んでしまいますが、用途別になっているものが多く、商品ラベルや説明書きをよく読むと自分の車に合ったカーシャンプーが選びやすくなりますよ。
泡立ちの良さや泡切れの良さをうたったものや、車の色に合わせたものもあります。

黒などの色の濃い車は表面のクリア層で艶を出し、色味の深さを増しています。
研磨剤の成分が入っていなかったり、粒子の細かいものが配合され、小傷が付きにくいようにできています。

反対に白や色の薄い車用のシャンプーは、目立ちやすい汚れの除去をするために、研磨剤の成分が配合されています。

また、コーティング施工車専用のものや、ワックス成分を配合したものがあります。

コーティング車用の物はすごく泡立ちの良いのが特徴ですが、ワックス成分を配合したものは泡立ちがあまりよくありません。

ワックスの成分には油分が含まれているので、泡立ちを妨げてしまいます。
モコモコ泡で洗車することに重点を置く場合は、ワックス成分配合のものは避けたほうがいいでしょう。

車をシャンプーで洗う時は、ボディ用とタイヤ用でスポンジを分けるのも大事なこと

車のボディーとタイヤ・ホイールには、成分の異なる汚れが付いています。

車のボディーには砂やほこりなどの泥汚れ、それらの汚れによる水垢などが多くついています。
タイヤとホイールには、砂やほこりなどの泥汚れのほかに、ブレーキパッドから出るブレーキダストや、部品に塗られたグリスなどの油汚れが多くついて、真っ黒に汚れています。

ボディーとタイヤ周りを同じスポンジで洗ってしまうと、タイヤ周りの頑固な汚れをボディーに移しつけてしまう可能性があります。
避けるためにも、ボディー用とタイヤ・ホイール用にスポンジを分けましょう。

ボディー用の使い古しをタイヤ用に回したり、間違えないように色違いで用意するなどしましょう。

また、タイヤ・ホイールを洗いやすい形になった専用スポンジが販売されているので、使用してみるのもいいでしょう。

こだわる方はスポンジを分けたら、タオルも分けたほうが安心です。
ドアのふちなどとタイヤ・ホイールなど汚れの多い部分専用のものを用意しましょう。