注目キーワード
  1. ペット
  2. 子育て
  3. 恋愛
  4. 料理
  5. マナー

トイレのドアが開かない!原因や修理と困ったときの対処法

トイレのドアが開かないで困ったことはありませんか?でも、その後なんとか開いたのでついそのままにしているという家庭も多いでしょう。しかし、もしも一人で居るときに、またトイレのドアが開かなくなってしまって閉じ込められてしまったら大変です。

そこで、トイレのドアが開かないときの原因と対処法について、サビによる原因や建物の歪みによる原因、開かないときの緊急対応や修理が必要な場合などお伝えしていきましょう。

まずは、原因を知ることで修理が必要かどうかも判断できます。もしものときのためにも緊急の対処法を知っておくことも大切です。ぜひ参考にしてみてください。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

除湿剤の効果とメリット。お部屋の置き場所に合わせた選び方

ジメジメとした季節は部屋の湿度もずっと高いままで、洗濯物もなかなか乾きません。市販の除湿剤にはいろい...

ボールペンのインク出ない時の対処法とやってはいけない対処法

ボールペンのインク出ない時ありませんか?そんな時に役立つ対処法についてご紹介します。 まずはボール...

重曹は消臭にも効果あり!消臭効果が続く期間とその後の使いみち

重曹をお掃除に使用している方は、沢山いらっしゃると思います。キッチンやトイレ、浴室など様々な場所で掃...

畳がボロボロに!予防と対策、そして簡単リフォームについて

畳がボロボロに。 子供が居ると、畳でもフローリングでもお構いなしですよね。 元気がいいの...

シンプルライフを過ごすための服の枚数、残す服の選び方をご紹介

シンプルライフをおくっているかたや、ミニマリストの服の枚数はどのくらいなのか、気になりませんか? ...

やかんの水垢や茶渋の落とし方。頑固な汚れを落とす方法

毎日のように使うやかん。一見きれいそうに見えても、内側を見てみると、薄っすらと水垢が気になる、という...

【ハンドメイド】小さなはぎれを使って作る子供用の小物

家に捨てられない小さなはぎれがたくさんあって、どうしようか使い道に困っている方はいませんか?ハンドメ...

セスキ炭酸ソーダを使った洗濯物のイヤな臭いを取る方法

普通に洗濯しただけでは取れないイヤな臭いにお困りの方はいませんか?洗った直後は洗剤のいい香りなのに、...

布へのオリジナルプリントは熱転写シートが簡単でおすすめです

布にプリントが自分で手軽に転写出来たら、オリジナリティ溢れる作品を作ることが出来ますよね。 し...

包丁の基本的な研ぎ方!片刃包丁を研ぐ手順とコツ

いつも使っている片刃の包丁の切れ味が悪くなってきた時には、そろそろ研ぐタイミングかもしれません。 ...

シールの剥がし方!ハンドクリームを使ってシールを剥がす方法

小さなお子さんがいるご家庭では、子供が色々な場所にシールを貼ってしまうことに頭を悩ませることもありま...

洗濯物の外干しで虫を寄せ付けない方法!すぐにできる虫対策

洗濯物の外干しで、一番困るのが虫が付いてしまうことです。場所や季節にもよりますが、虫が多いシーズンに...

時短アイデアと美味しいレシピを紹介!忙しいママの夕食作り

お仕事をしているママたちは、毎日の夕食作りになるべく時間をかけたくないと考えることもあります。時短で...

姑が嫌いすぎる!同居ストレス解消法と姑が嫌いな理由・対処法

同居している姑のことを嫌いすぎることで毎日ストレスを抱えながら生活している女性もいるのではないでしょ...

アラフォーの主婦の楽しみとは?オススメな趣味や見つけ方

アラフォー主婦の楽しみといえば?家事や育児に奮闘してきたけれど、少し余裕のできるアラフォー世代。 ...

スポンサーリンク

トイレのドアが開かないときに考えられる原因

トイレのドアが急に開かなくなったら、とても焦りますね。

ましてや中から開かなくなったら、家に家族がいる場合ならどうにか対処することができても、一人暮らしならどう対処して良いのかもわからずドキドキしてしまいますね。

そんなトイレのドアが開かないときに考えられる原因について、調べてみました。

トイレのドアが開かなくなる原因で多いもの

鍵やドアノブのサビが原因

古い住宅や長年住んでいるトイレだと、鍵やドアノブが劣化しサビを引き起こす原因になっている場合があります。

見た感じではわからないことが多いですが、ドアノブの中はサビだらけで腐食していることがよくあります。

ドアノブがうまく回らなくなるなるような現象が見られる場合には、潤滑油などを注すなどの対策をするように、注意をしましょう。

建物の歪みが原因でトイレのドアが開かない場合

その他にもトイレのドアが開かないときに考えられる原因には、建物の歪みが考えられます。

その一番の原因には、地震の影響が大きく関係しています。
地震直後には建物が歪み、トイレのドアや鍵が開かないというトラブルが発生してしまうのです。

もし地震直後にトイレのドアが開かないとういう現象が起こった場合には、トイレのドアは締めないように注意をしましょう。

また、古い住宅の場合にはカギを交換するなどの方法もありますが、その場合にはカギ専門店ではなくリフォーム専門の会社にドアの交換と共に、住宅のリフォームも依頼する必要があります。

トイレのドアが開かないときに対応できる対処法

今後トイレのドアが開かなくなったら、どうしようと不安な方もいるかと思います。

ここではトイレのドアが開かないときに対応できる、知っておきたい対処法をご紹介していきたいと思います。

トイレの外側ならまだ問題はありませんが、中に閉じ込められた時の対処法として、トイレの収納場所にコインやマイナスドライバーなどを常備しておきましょう。

鍵がかかって開かない場合には、鍵の溝にそってコインやマイナスドライバーを入れ回してみましょう。

※溝が内側か外側についているかを、事前に確認しておきましょう。

特に小さなお子さんがいる方は、子供がイタズラをして中から鍵をしてしまい自分で開けられないこともあります。

そうなってしまった時に焦らずに対応できるように、普段から試しておくと良いかもしれません。

小さなお子さんのいる家庭では、コインやマイナスドライバーはお子さんの手の届かない場所に保管するようにしてください。

トイレのドアの修理が必要な場合もある

自分でどうしてもトイレのドアの修理ができない方には、鍵の専門店に依頼して修理をしてもらわなければなりません。

トイレのドアの修理が必要な場合

  • ドアノブの取手が折れた
  • 鍵が回らなくなり、かけることができない
  • ラッチボルトが正常に動かない

このような条件に当てははまる場合には、早めに修理を依頼しなければなりません。

しかし、修理にかかる費用はどのくらいかかるのか、気になるところですね。

トイレのドアノブ修理にかかる費用について

故障の原因にもよりますが、トイレのドアノブ修理にかかる費用は大体の目安で、7,000円~20,000円前後と言われています。

基本料金に中には出張費や見積りやキャンセル料を含んでいる業者もあるので、詳細を詳しく聞くことが重要なポイントです。

あらかじめ何社か見積もりを取り、親切で安心できる業者に依頼するようにしましょう。

閉じ込められないためにも早めに対応をしましょう

上記のことを踏まえてトイレの中に閉じ込めれないようにする方法には、やはり普段からドアノブの状態を確認しておく必要があります。

そうは言っても、どのような状態が不具合かわからないと言う方も多いかと思います。

なので、まずはドアノブがきちんと回るか、鍵きちんとかけられるか注意をしてみましょう。

もしドアノブがきちんと回らない、鍵がかかりづらいと言う場合には、潤滑油を注し様子を見てみましょう。

それで改善されなければ、業者の方に早めにドアノブを交換してもらった方が安心です。

少しくらい開けづらくても大丈夫!と放置している家庭も多いかと思いますが、もし一人の時にもし閉じ込められたら…と考えると恐怖しかありません。

そうならないためにも、普段からドアノブの状態を確認し万が一の時に備えてコインやマイナスドライバーをトイレの中に常備しておきましょう。

もしもの時の緊急の対処法を知っておくことで、焦らずに安心に生活をすることができますよ。

ぜひ参考にしてみてください。