冷凍ご飯が消費しきれずに、困ってしまう事ありませんか?冷凍してすぐに食べられれば、味も気になりませんが、冷凍期限のギリギリとなると、そのままではちょっと。というときもありますよね。
そこで冷凍ご飯を美味しく食べるためのレシピ、焼きおにぎりにする方法をご紹介いたします。フライパンで上手に仕上げる方法、また冷凍ご飯のその他の美味しい食べ方についても、ご紹介をいたしますので試してみてくださいね。
スポンサーリンク
関連のおすすめ記事
-
-
オリーブオイルの作り方、自家製オリーブオイルは揉んで濾すだけ
自家製オリーブオイルを作るにはどのような作業が必要なのでしょうか?自家製オリーブオイルの作り方を紹介...
-
-
ナスを炒める際にはアク抜きが不必要?アク抜きの必要性について
ナスはアクがある野菜、料理に使用する前には、アク抜きが必要だと思っている方が多いと思います。 ...
-
-
チャーハンと餃子の中華献立に合うもう1品!簡単にできるおかず
今日の夕食はチャーハンと餃子という中華の献立の場合、もう1品加えるならどのようなおかずが良いのでしょ...
-
-
電子レンジでクッキーが焼ける?オーブンを使わない焼き方を紹介
クッキーを手作りするとなると、オーブンがなくてはダメ。そう思ってしまいませんか?実は意外とオーブンが...
-
-
簡単美味しいクッキーレシピ!少ない材料でできる手作りクッキー
クッキーはお菓子作り初心者にもおすすめのお菓子です。 手作りのクッキーは市販のクッキーにはない美味...
-
-
西京漬けの味噌は捨てない。使い回し出来る回数とアレンジレシピ
ご飯のおかずやお弁当に入れても美味しい西京漬け。 西京漬けの残った味噌はどうしていますか。味噌は捨...
スポンサーリンク
冷凍ご飯を使った焼きおにぎり!フライパンで焼くコツ
余ったご飯は冷凍するのは主婦の知恵ですね。
冷凍したはいいが、なかなか消費しきれないという自体になる方も多いでしょう。やはり炊きたてご飯に適うものはありませんよね。
冷凍焼けや味の劣化がどうしても気になってしまうものです。
冷凍ご飯を”焼きおにぎりに”無駄なく消費できる方法
冷凍ご飯の消費方法として、雑炊やチャーハンなどはありますが、焼きおにぎりにする人は少ないのではないでしょうか。
ご飯に味をしっかりつけるので冷凍ご飯を感じさせない美味しさですよ、試してみてください。
- 冷凍ご飯を温めて、ご飯に調味料を混ぜます。
- 十分に温めたフライパンにうっすら油をひきます。
- そこに丸めた焼きおにぎりを焼くだけ。
焼くときのポイント
何度もひっくり返してしまうことでご飯が崩れボロボロになってしまいます。
揚げ物も衣が固まる前に触ってしまうと衣がボロボロになってしまいますよね。
それと同じ現象がおきます。
弱火で焦げ目がつくまでしっかりと焼きましょう。
ご飯にしっかりと味がついていることで、冷凍特有の味が気になることはありませんよ。子供も大人も大好きな焼きおにぎりで冷凍ご飯を無駄なく消費していきましょう。
フライパンで焼きおにぎりが上手く作れない場合の裏ワザ
フライパンで焼きおにぎりが上手く作れない…そんな場合もあります。
フライパンにご飯がくっついてしまうんですよね。原因として考えられることがいくつかあります。
- フライパンが十分に温まっていない
- 何度もひっくり返してしまう
- フライパンのテフロンの劣化
- 調味料の水分が多く水分がなかなか飛ばない
原因と考えられることに注意しながら作ってみてくださいね。
クッキングシートがあればフライパンにご飯がくっついてしまうことはありません。
フライパンで焼きおにぎりを焼くコツとして、何度もひっくり返さないと述べたように、クッキングシートを使ってもそのコツは同じです。
焼きおにぎりのご飯しっかり固まるまで弱火でじっくり焼いていきましょう。
フライパンで焼きおにぎり!上手に作るポイント
フライパンで焼きおにぎりを上手に作るポイント
しっかり握る
本来おにぎりはあまり握りすぎないこと。これこそがが美味しいおにぎりのポイントです。
ですが、焼きおにぎりの場合は握りが甘いと型崩れがしやすくなりますので、しっかりと握るよう心がけてください。
フライパンをしっかり温める
フライパンをしっかり温めましょう。
油をうっすらひく場合も油が温まってから焼き始めましょう。
こうすることで焼きおにぎりがフライパンにくっついてしまうことはありません。
解凍はレンジの温め機能を使う
冷凍ご飯は自然解凍ではなく必ずレンジで温めて解凍してください。
自然解凍ですと、お米がパラパラで上手く握れません。
調味料は最後にも塗る
焼きおにぎりはご飯に調味料を混ぜますが、最後に表面に醤油やお好みの調味料を塗ると、香ばしく美味しい焼きおにぎりに仕上がります。
焼きおにぎりを作った後に冷凍ご飯にするのもおすすめ
冷凍ご飯をフライパンで焼きおにぎりにすることは、冷凍ご飯の消費方法としてオススメです。
しかし、このように何らかの方法ではないと、冷凍ご飯は一度冷凍するとなかなか使いみちがないというのは正直なところでしょう。
冷凍ご飯を解凍していちいち調理するのも面倒ですね。
余ったご飯は冷凍する前に、焼きおにぎりにしてから冷凍する
朝食に、小腹がすいた時の間食に、気が向いたら温めてすぐ食べられるのはとても魅力的ではないでしょうか。
1つ1つ小分けにラップして更に密閉できるジップロックに入れて冷凍しておくと、冷凍焼けも気にならず気軽に、そして美味しく食べることができます。
フライパンで焼きおにぎりを作る方法を紹介してきましたが、オーブンでもトースターでも魚焼き器でも焼きおにぎりをつくることができます。
網はしっかり温めること、アルミはアルミに油をうっすら塗ることに注意してください。
こうすることで焼きおにぎりが網やアルミにくっつくことを避けられるでしょう。
冷凍ご飯を焼きおにぎり以外で消費する方法
冷凍ご飯を焼きおにぎり以外で消費する方法
- チャーハン
- おかゆ
- 雑炊
- ドリア
- 丼もののご飯
味がしっかりつけたご飯にするか、丼もののように濃い味の具を乗せて食べると冷凍ご飯でも気にならず美味しく食べることができます。
ご飯のメニューによってはなかなか消費できない冷凍ご飯ですが、あえて冷凍ご飯を活用できる献立を考えてみてください。