注目キーワード
  1. ペット
  2. 子育て
  3. 恋愛
  4. 料理
  5. マナー

卵と牛乳で作る簡単アイスクリーム!手間なし美味しいレシピ

アイスクリームは買ってくるもの、そう思っている方も多いと思います。家でアイスクリームを作る場合には、冷凍庫に入れてからも数回混ぜる必要があったりと、ちょっと面倒なイメージがありますよね。
しかし、卵や牛乳など、家にある材料で簡単に作れる美味しいレシピをご紹介します。

材料も少なく、簡単なレシピばかり。お子様と一緒に作るのもおすすめです。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

【時短レシピ】夕飯に食べたい美味しいボリュームおかず

仕事で帰りが遅くなった時には、夕飯の準備にも時間がかけられません。時間がないときにも夕飯にはボリュー...

カレーにチーズをトッピングするベストなタイミングを教えます

カレーのトッピングの中でもチーズは人気がありますが、専門店のような溶け具合にするためにはどうしたらい...

レタスを冷蔵庫で長期保存するための芯の処理方法について解説

買ったばかりのレタスはみずみずしくて美味しいけど、冷蔵庫に入れている間にしなしなになってしまいますよ...

ホットケーキミックスで簡単におやつを作りたい

ホットケーキミックスは、卵と牛乳を混ぜて焼くだけで簡単にホットケーキが作れちゃいます。 しかし、毎...

ポリエステルの生地にアイロンワッペン!ワッペンの取り付け方法

アイロンワッペンを使ったことがありますか?昔はズボンに穴が空いたら、お母さんがアイロンワッペンを付け...

ネギの青い部分は食べられる?鍋料理にも使える美味しい食材です

ネギの青い部分をどうやって調理したらよいかわからず、いつも捨ててしまっているという人もいますよね。 ...

豚肉の人気おかず!家族が喜ぶ簡単美味しいボリュームおかず

ちょっとがっつりと食べたいという時には、豚肉を使ったおかずはいかがですか? 豚肉があれば、ボリュー...

夕飯にぴったりな簡単な丼のレシピについて知りたい

夕飯は、一日の最後に食べる食事ですので、美味しいだけではなく、がっつりしたものが食べたいですよね。 ...

【シリコン型でお菓子作り】基本的な使い方とコツを教えます

シリコン型を使えば、焼き菓子からシャーベットなどの冷凍のお菓子までいろいろ作れると言われていますよね...

お菓子作りの道具の収納方法。使いやすいキッチンの作り方

普段の料理には使わないけど、お菓子作りの時にだけ使う道具というのもいろいろとありますよね。 大きな...

夕飯の献立に使える鶏肉を使ったレシピについて知りたい

夕飯の献立を考える時に使う食材から考えるという人が多いと思います。 その中でも鶏肉は安くて美味しい...

豚挽き肉のお弁当レシピで簡単に作れるものを紹介します

豚挽き肉で簡単なお弁当レシピといえば、ハンバーグですよね。作り置きしておけば、忙しい朝に役に立ってく...

豚ひき肉と白菜で作る美味しいレシピ【夕飯に食べたいおかず】

冷蔵庫の中の食材が少なくなってきて、今ある食材で何とか夕食を作りたいというときもありますよね。豚ひき...

アイスクリームの作り方 !簡単だけ料理上級者に見えるレシピ

子供の頃に手作りのアイスクリームを食べたという方も多いと思います。 市販のアイスクリームとは違う、...

スーパーで買った刺身が生臭いと感じるときにやるべきこと

夕方スーパーに行くと、刺身が割引されてて思わず買ってしまうという人も多いのではないでしょうか。 ...

スポンサーリンク

卵と牛乳で作る濃厚バニラアイスクリーム

濃厚バニラアイスクリームを手作りするとしたらアイスクリームメーカーが必要だと思ってしまいますが、実は卵と牛乳があれば簡単に作ることができます。

【材料】

  • 牛乳 400g
  • 砂糖 80g
  • 溶き卵 1個
  • バニラエッセンス 大さじ1弱くらい

【作り方】

  1. 鍋に牛乳、砂糖、溶き卵を入れて、弱火で加熱します。沸騰しないように、木ベラを鍋底につけながら、混ぜて下さい。弱火でゆっくりを火にかけることがポイントです。ここでしっかりとクリーミーな状態もすることによって、完成した時の食感が良くなります。
  2. とろみがついてきたら、火からおろします。それからバニラエッセンスを加えて下さい。
  3. こし器を使って型に流し入れます。冷凍庫に入れて凍らせす。食べる時は冷凍庫から出してすぐ食べず、少し溶かしてから食べると絶品!濃厚なバニラアイスクリームになります。

すぐ食べたい場合は、電子レンジで少し温めて下さい。

卵と牛乳で作るアイスクリームをジッパー付きポリ袋で簡単に

【材料(2人分)】

  • 牛乳 100cc
  • 生クリーム 100cc
  • はちみつ 15g
  • コンデンスミルク 15g
  • バニラエッセンス 少々
  • 氷 500g
  • 塩 70g

【作り方】

  1. ジッパー付きポリ袋に牛乳 生クリーム、はちみつ、コンデンスミルク、バニラエッセンスを入れて、口をしっかりと締めて下さい。
  2. ①よりもさらに大きめの袋を用意します。そこに氷と塩を入れて、口をしっかりと締めて約10分よく振ります。
  3. 生クリームなどのの入ったジッパー付きポリ袋の中身が固まったら出来上がりです。

今回は鍋などは一切使っていないので、手軽に簡単に作れます。小さなお子さんと一緒でも楽しく作ることができるのでおすすめです。

バニラ味というよりはミルク味、とても優しい味です。ぜひ作ってみて下さい。

卵と牛乳にチョコレートを混ぜて濃厚チョコアイス

【材料(3~4人分】

  • 板チョコ 100g(約2枚分)
  • 牛乳 大さじ2
  • 生クリーム 100ml
  • 砂糖 30g
  • 卵 1個

【作り方】

  1. 卵を黄身と白身に分けます。卵白をハンドミキサーなどを使って角が立つまでホイップしてメレンゲを作って下さい。
  2. 生クリームも同じように、角が立つまでホイップして下さい。
  3. 卵の黄身と砂糖を混ぜます。チョコレートを湯せんして溶かします。
  4. ③のチョコレートに牛乳を入れて混ぜます。
  5. 卵の黄身と砂糖を混ぜたものに④を入れて混ぜ合わせて下さい。
  6. ⑤に①と②も加え、ざっくりと混ぜ合わせます。
  7. ⑥を容器に入れて、冷凍庫に入れて冷やします。固まったら、器に盛って下さい。

使う板チョコの種類によっては、砂糖の量を調整して下さい。今回はビターを使ったので、砂糖は少なめにしています。

マシュマロと牛乳で作るマシュマロアイス

マシュマロを使って簡単アイスクリームを作ってみましょう。

【材料(2人分)】

  • マシュマロ 20g
  • 牛乳 70cc

【作り方】

  1. 大きめの耐熱容器にマシュマロと牛乳を入れ、ラップをふんわりとかけます。電子レンジで約60秒加熱して下さい(マシュマロがふくらむので、耐熱容器は大きめのものを使って下さい)。
  2. 加熱したら、よくかき混ぜて下さい。もしマシュマロが完全に溶けていないようであればさらに約60秒加熱して下さい。
  3. マシュマロがふっくらするまで、よくかき混ぜて下さい。
  4. 粗熱が取れるまで待ってから、冷凍庫に入れます。約1時間冷やしたら半分ほど固まってきているはずです。そこで全体をよく混ぜて下さい。
  5. 混ぜた後さらに1時間冷凍庫で冷やします。固まったら出来上がりです。お好みで果物などをトッピングして下さい。

手作りアイスクリームの美味しいレシピ

超簡単!手作りバナナアイスクリーム

【材料(約4人分)】

  • バナナ 大1本(小さめなら2本)
  • 生クリーム 大さじ3
  • ヨーグルト 大さじ1砂糖

大さじ1(好みで増やして下さい)

【作り方】

  1. バナナは一口大に切って冷凍庫に入れて冷凍させます。
  2. フードプロセッサー又はミキサーに冷凍バナナと生クリーム、ヨーグルト、砂糖を入れてなめらかになるまで撹拌させます。これで完成です。
  3. インスタントコーヒーを使ったカフェオレアイスクリーム

大人におすすめインスタントコーヒーでアイスクリーム

【材料】

  • 卵 2個
  • 砂糖 50g
  • 生クリーム 200cc
  • インスタントコーヒー 大さじ1

【作り方】

  1. ボウルに卵を割って入れ、砂糖を加えます。生地を垂らしてみて、なめらかに流れ落ちて、跡がすぐに消えずにやや残る程度まで泡立てて下さい。
  2. 生クリームにインスタントコーヒーを入れて、泡立てます。この時角が柔らかくおじぎするくらいまで泡立てて下さい。
  3. ①と②をよく混ぜ合わせます。容器に流し入れて、冷凍庫に入れます。1時間以上冷やして固まったら出来上がりです。

コーヒー味を強くしたい場合は、インスタントコーヒーの量を多めにして下さい。