注目キーワード
  1. ペット
  2. 子育て
  3. 恋愛
  4. 料理
  5. マナー

ニジマスの刺身のさばき方とは?コツをつかんで美味しく食べよう

釣ってきたニジマスは塩焼きにして食べる人が多いと言われていますが、刺身として食べる場合はどのようにさばけばいいのか悩みますよね。

事前に用意するものや基本的なさばき方とは?女性でも簡単にできる?

ニジマスを刺身にして食べてみよう!基本的なさばき方とそのコツについて詳しく説明します。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

豚バラはお弁当に入れると脂が固まる、対処方法とレシピを紹介

豚バラをお弁当に入れたいけれど脂が固まる、白くなるからなかなか入れることができない、そんなときに役立...

ホットケーキミックスを使ったワッフル!カリカリに作るコツ

カリカリでもちもちのワッフル美味しいですよね。お店で食べるワッフルをお家でつくるのは、発酵を必要とす...

【生クリームの作り方】牛乳から簡単に作る方法とおすすめレシピ

料理レシピに「生クリーム少量」と書かれている場合、そのために生クリーム1パックを買っても余ってしまい...

チーズソース好きにはたまらない絶品美味しいパスタレシピ

コクのあるチーズソースはチーズ好きにはたまらないソースです。チーズソースをたっぷり味わうならパスタが...

味噌漬けの漬物がしょっぱい!塩抜きする?塩辛さを活かす調理法

味噌漬けの漬物がしょっぱい時には? 味噌漬けを付ける前に約20%の塩できゅうりやナスなどを漬け...

【時短レシピ】作り置きも冷凍保存もOKお弁当に入れたいおかず

毎日のお弁当作りのために早起きする方も多いですよね。お弁当作りを少しでも楽にするために、おかずを小分...

牛肉をお弁当のおかずに。柔らかい口当たりのおかずにするコツ

冷めても美味しいがお弁当のテーマだと思います。 牛肉は、繊維がしっかりしているので調理法を間違...

時短料理のコツ!忙しい主婦に食事の準備を楽にする方法

仕事で家に帰るのが遅くなり、そこから料理を始めると、いつも夕食の時間が遅くなってしまうという方も多い...

夕飯のメニューを簡単に作れるアイデアをご紹介

夕飯のメニューを考える時に、美味しいのももちろんですが、出来るだけ作り方が簡単なものも嬉しいですよね...

ケーキのクリームの絞り方のポイント。デコレーションのコツ

自宅でケーキを焼いて、生クリームでデコレーションをしても、なかなかお店のような仕上がりにはなりません...

忙しい朝にピッタリ!時短で作るお弁当レシピをご紹介

朝は学校に行く子供、出勤前の夫などが、身支度や準備などに忙しい時間。さらに主婦は朝食の準備にお弁当の...

夕飯にぴったりな簡単な丼のレシピについて知りたい

夕飯は、一日の最後に食べる食事ですので、美味しいだけではなく、がっつりしたものが食べたいですよね。 ...

夕飯におすすめなメニューとは?簡単に作れるおかずを紹介

今日は家族でお出かけをしたから夕飯を作るのが正直しんどい…しかし、お昼は外食したから夜は家でゆっくり...

主婦の昼ごはんの節約術を紹介。実際に食べている物はコレ

主婦の皆さん昼ごはんは何を食べていますか。 他の主婦の方はどんなお昼ごはんを食べているのか気になり...

夕飯の献立は子供が喜ぶものにしたいが、どんなものが良いか

夕飯の献立を考える時に、自分や夫の好物を優先したいところですが、それだと子供が食べないかも知れません...

スポンサーリンク

ニジマスの刺身のさばき方とは?その前に必要なものを準備しよう

ニジマスを美味しく食べるにはきれいにさばかなければなりません。
意外と魚をさばくのは難しく準備が重要になってきます。

ニジマスをさばく際に用意しておきたいものは

  • よく切れる包丁
  • まな板
  • 切ったニジマスを盛り付ける皿
  • 生ゴミ入れ
  • キッチンペーパー
  • ウロコ取り

などです。

準備万端にしてニジマスをさばき始めましょう。
ウロコ取りはペットボトルのキャップなどでも代用可能です。

必要なものを準備したらニジマスのさばく前の準備を行います。

ニジマスは流水でよく洗い、くさみやぬめりを取りましょう。
ウロコをしっかりと取ってからさばき始めましょう。

キッチンペーパーごしにニジマスを掴むと滑りにくくなるのでお試しください。

できるだけニジマスが新鮮なうちにさばいてしまいましょう。

三枚おろしができた後に刺身で食べるためのニジマスのさばき方とは?

三枚おろしが出来たらここからは身を刺し身の状態に切っていくだけです。

ニジマスは寝かせると更に美味しくなる刺し身です。
熟成すると食感が少し変わりますが味に旨味が出て深みが増します。

ニジマスのお刺身は一日ほど冷蔵庫で寝かせると、
旨味成分であるイノシン酸が増え味が濃くなります。

まろやかな歯ごたえのしっとりして深みのある味わいになるので、
お好みの熟成状態にしたら、身を一口大に斜めに削ぐように切り分けていきます。

しっかりと下処理を行い、捌いたニジマスですからきっと美味しい刺し身になっているはずですよ。

刺し身にする場合に行う皮引きは初心者には少し難しいものです。
プロでも失敗することがあるくらいの技術ですが、
コツを覚えると簡単にできるようになるそうです。

次の項目で皮引きについて詳しく説明していきます。

ニジマスを刺身にするための皮引きのコツとは?

ニジマスを刺し身にするための皮引きにはコツがあります。

皮引きは皮を下にして、皮と身の間に包丁を寝かせて刃を当てていきます。
その際に皮をしっかりとつかみ、動かしながら引っ張っていくと身と皮が離れていくはずです。

その際、最初はなるべく包丁を動かさず、皮の方を引っ張ってはがすようにすると失敗が少ないのだそうです。

キッチンペーパーなどを使って滑らないように皮をしっかりとつかみ、皮を一定の動きとスピードで引っ張っていきましょう。

こうした作業は慣れてしまうのが一番で、出来るようになるには数をこなすのが最も近道といえます。

きれいな刺し身を目指してニジマスをさばきまくり修行をしてもいいかもしれません。

多少形が崩れてしまっても、お魚事態は美味しくいただけますしあまり気を落とさずにさばいていきましょう。

釣ったニジマスは刺身が一番おいしい?

釣り上げたニジマスは新鮮ですから刺し身にするのが一番魅力的な食べ方といえるかもしれません。

しっかりとした処理を行えば熟成魚として、釣った直後の新鮮な状態と熟成した濃い味を楽しむことも出来ます。

ですがそうした処理ができるならば、カルパッチョなどにしても合うお魚なので和食以外に使ってみるのもいいかもしれません。

釣り堀などでは釣り上げたニジマスを塩焼きなどにしてまるごと食べさせてくれます。
こうした食べ方も素材の味を楽しめるうえ、ニジマスの白くふっくらした身を存分に味わえます。

ニジマスは脂が少なくあっさりとした味わいのお魚です。

ムニエルやフライなどの調理法にも合う万能なお魚ですので、刺し身以外にもいろいろなお料理に使ってみてください。

さばき方さえ覚えればお刺身からその他いろいろな料理まで楽しく作ることが出来ると思います。