注目キーワード
  1. ペット
  2. 子育て
  3. 恋愛
  4. 料理
  5. マナー

ホットケーキミックスとりんごを使った簡単おやつレシピ

子供のおやつを簡単に作りたいという時におすすめなのが、ホットケーキミックス。少ない材料で、美味しく簡単にお菓子を作ることができます。ホットケーキミックスにりんごを合わせて、お子様にも喜ばれるおやつを作ってみましょう。
そこで、ホットケーキミックスとりんごを使った、簡単おやつのレシピをご紹介します。りんごはお子様も大好きなフルーツ。今日のおやつにいかがですか?

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

豚ひき肉を使った美味しい丼レシピ。ボリュームのある簡単丼

豚ひき肉はスーパーの安売りで多めに購入するということもよくありますよね。使い勝手の良いひき肉は、いろ...

冷凍ご飯を焼きおにぎりにアレンジ!フライパンで焼くコツ

冷凍ご飯が消費しきれずに、困ってしまう事ありませんか?冷凍してすぐに食べられれば、味も気になりません...

夕飯におすすめなメニューとは?簡単に作れるおかずを紹介

今日は家族でお出かけをしたから夕飯を作るのが正直しんどい…しかし、お昼は外食したから夜は家でゆっくり...

豚肉の人気おかず!家族が喜ぶ簡単美味しいボリュームおかず

ちょっとがっつりと食べたいという時には、豚肉を使ったおかずはいかがですか? 豚肉があれば、ボリュー...

お家で簡単アイスを作ろう!混ぜるだけで作れるアイスのレシピ

暑くなると冷たいものが恋しくなりますよね。お家の冷凍庫にアイスを常備している方も、多いのではないでし...

ナスとトマト缶で作るトマトソースが美味しい簡単レシピ

ナスとトマト缶は愛称の良い食材です。ナスがたくさんあるときには、常備してあるトマト缶と合わせて、今日...

いろいろな味が楽しめるシュウマイのたれのアレンジ方法

シュウマイのたれはシンプルにしょうゆ?それとも酢しょうゆ?好みが分かれるところですよね。しかしアレン...

時短料理のコツ!忙しい主婦に食事の準備を楽にする方法

仕事で家に帰るのが遅くなり、そこから料理を始めると、いつも夕食の時間が遅くなってしまうという方も多い...

夕飯に食べたい簡単美味しいレシピ!子供に人気のおかず

子供達と自分だけの食事を作る時には、子供たちが大好きで、簡単に作れて、なるべく片付けも楽に済むもの、...

ニジマスの刺身のさばき方とは?コツをつかんで美味しく食べよう

釣ってきたニジマスは塩焼きにして食べる人が多いと言われていますが、刺身として食べる場合はどのようにさ...

ミントの葉っぱが乗ったケーキやスイーツのミントは食べるのOK

ケーキなどのスイーツの上にミントの葉っぱが乗っていることがありますが、このミントは皆さんどうしていま...

なすの簡単常備菜レシピ!電子レンジで作る美味しい常備菜

なすがたくさんある時には、なすをたっぷりと使った常備菜を作ってみませんか?常備菜は、働く主婦の強い味...

カステラを牛乳に浸す。牛乳をたっぷり含んだカステラ最強!

カステラと牛乳。相性抜群ですよね。 それには、きちんとした秘密があるんですよ。 カステラを牛...

じゃがいもは皮付きが美味しい。基本の洗い方や便利な方法とは

じゃがいもは皮付きが美味しいと思いませんか。 じゃがいもや野菜の皮には沢山の栄養分が含まれてい...

牛肉の脂身の使い道とは?安いお肉が高級お肉風に大変身

牛肉の脂身にはどんな使い道があるのでしょうか?なんだか扱いが難しそうな牛脂ですが、実は料理に使うと簡...

スポンサーリンク

ホットケーキミックスを使って簡単に!炊飯器で作るりんごケーキ

まず最初に、りんごとホットケーキミックスを使って炊飯器で作るケーキのご紹介です。

りんごケーキの材料

生地 ホットケーキミックス200g
Mサイズくらいの卵2個
砂糖90g
牛乳60ml
りんご りんご1~2個
砂糖15g
無塩バター10g
(この分量はりんご1個使用した場合)

ホットケーキミックスは、1袋150gなので1袋と1/3袋ということになります。ですので2袋用意して150gに50gプラスして200gにしましょう。

りんごが好きな人は2個使うとよりボリュームが出るのでおすすめです。

お菓子作りにおすすめのりんごは紅玉です。理由は後ほど見出し2でご説明します。

作り方

  1. 用意したりんごは皮付きのままスライスします。
  2. 耐熱皿にりんごとバター、砂糖を入れて電子レンジで3分半程度加熱します。
  3. 次にボウルに卵2個、砂糖、牛乳をいれて泡立て器でよくかき混ぜてホットケーキミックスをいれます。
  4. 炊飯がまに、加熱したりんごを並べたら生地を入れて炊飯します。
  5. 焼き上がれば完成です。

りんごを2個使う時は切り方も変えて生地に混ぜ込むといいでしょう。

また、さっぱりとしたりんごのケーキを食べたければ炊飯器でホットケーキミックスのプレーンケーキをつくり生クリーム、スライスしたりんごをトッピングとして添えてアレンジするのもおすすめです。

ホットケーキミックスとりんごで作る簡単りんごのヨーグルトケーキ

先ほどは炊飯器を使って簡単にホットケーキとりんごを使ったケーキの紹介でしたが、この2つの材料にヨーグルトを加えても簡単につくることができます。

ホットケーキミックスを使ったケーキの食感を変えたいと思ったら、ヨーグルトを加えて作ってみましょう。

ヨーグルトをいれたら酸っぱくなってしまうのでは?

と心配に思う人もいるかもしれません。

ヨーグルトをいれたケーキはふんわり食感になる

また、出来上がってから時間をおくことでしっとりとした食感を楽しむこともできるのです。
ヨーグルトが冷蔵庫に残っているけどそのままでは誰も食べてくれないときなどこのようにケーキにしてしまうときちんと消費でき、ペロリと食べてくれるでしょう。

りんごのシャリシャリ感とヨーグルトをいれたケーキのしっとり感は相性バツグンです。

りんごのマフィンもホットケーキミックスで簡単に

ホットケーキミックスとりんごを使ってマフィンを作る方法をご紹介します。
マフィンは一つ一つカップにいれて加熱するのでプレゼントにも最適です。

【材料】

りんご

1個使用分

  • ホットケーキミックス 2袋(300g)
  • りんご 1個
  • 砂糖大さじ2
  • 牛乳 100ml
  • サラダ油 大さじ2強
【作り方】
  1. りんごの皮をむきます。
  2. 芯を取り除き小さめに切ります。生地に混ぜるのでなるべく小さい方が食べやすいです。
  3. お皿に入れて砂糖をまんべんなく振りかけて電子レンジで500Wで3分半程度加熱します。
  4. ボウルに牛乳とサラダ油を入れてホットケーキミックスも入れて生地がまとまるまで混ぜます。
  5. 4を用意したマフィンカップに分け入れて180度のオーブンで焼きます。
    はじめは20分程度を目安に焼き加減などを確認しながら短くしたり長くしたりしましょう。
  6. きれいに焼き上がれば完成です。

りんごは皮をむきましたが、よく洗えば皮付きのままでも作れます。

味が足りない時には食べる時にジャムなどで甘みを足すといいですよ。

お菓子作りにおすすめのりんごの品種

りんごをお菓子作りに使うことがありますが、たくさんの種類のあるりんごですので、どれを使ったらいいのか気になります。

りんごと聞いて思いつく種類はどんなものがありますか?

赤いりんごから緑(黄)のりんごまでいろいろな種類がありますよね。

お菓子作りにむいているのは赤いりんごの「紅玉」

じつはこの紅玉、そのまま食べると酸味があるのが特徴なのでお菓子作りにはぴったりです。

また、お菓子にりんごを入れるときには煮詰めたりすることが多いので煮崩れしないことが大切です。
この点でみても紅玉は煮崩れしづらいのでお菓子作りにおすすめなのです。

ここで煮崩れしやすいりんごを使ってしまうと、出来上がった時にどこにりんごが入っているのかわからない状態になったり、独特のりんごの触感も楽しむことができなくなります。

紅玉が売られていなかったりして手に入らなかった時には、ほかのりんごでも問題ありません。

ですが、その時は同じように酸味が強いものや煮崩れしにくい「あかね」や「陸奥」などを選んで使いましょう。

りんごを美味しく保存する方法

りんごは生でそのまま食べるときでも、お菓子作りに使う場合でも、きちんと保存することは大切です。

保存状況によっては、傷みが早くなってしまったり、味がボケてしまうことにもなってしまいます。

私は、りんごなどフルーツを食べる時は冷たいほうが好きで美味しく感じるので、基本的には冷蔵庫に保管しています。
ですが部屋が涼しい場合は基本的には冷蔵庫に保存しなくても常温で問題ありません。

しかし、夏の暑い時や、冬にエアコンや暖房で部屋を温めている場合などは冷蔵庫に保管しましょう。

りんごをそのまま冷蔵庫に保存してはいけない

突然ですが、みなさんがおいしいと感じるりんごの食感はどんなものですか?
多くの人がシャクっとしてみずみずしいものを答えるのではないでしょうか。

乾燥でりんごの水分が失われるのを防ぐため、しっかり密閉することが大切

そのまま袋に入れるよりも、新聞紙でりんごをしっかりと包み、それからジッパー付きの保存袋に入れるとより効果的です。

同時に、周りの食材に対するりんごからでるエチレンの影響も少なくすることが出来るので、この保存方法がオススメです。