注目キーワード
  1. ペット
  2. 子育て
  3. 恋愛
  4. 料理
  5. マナー

姑が嫌いすぎる!同居ストレス解消法と姑が嫌いな理由・対処法

同居している姑のことを嫌いすぎることで毎日ストレスを抱えながら生活している女性もいるのではないでしょうか。

最初は嫌いだと思っていない場合でも、同居を続けていくうちにどんどん姑のことを嫌いになってしまうことがあります。

同居で姑のことを嫌いになってしまうのは一体なぜなのでしょうか。溜まったストレスの解消法や、姑を嫌いすぎるときにできる対処法と併せてチェックしてみましょう。

イライラしながら生活をすると、心にも体にもよくありません。上手な同居の方法を見つけて、同居ストレスを少しでも減らせるようにしましょう。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

洗濯物の洗い方!裏返して洗うメリット・デメリットを解説

お洗濯をする時、洗濯物を裏返してから洗う洗い方の方が良いという話を聞いた事がある人もいるのではないで...

ハーブやアロマの資格について。資格を取得するまでの流れ

ハーブやアロマに興味のある方も多く、資格として何か取得したいと考えている方も多いと思います。 そこ...

メガネの曇り止め!裏ワザの中で何が最強?様々な曇り止めついて

メガネをかけてのマスク!外を歩いていて建物の中に入ったとき、また歩いている最中でも鼻息でメガネが曇っ...

布へのオリジナルプリントは熱転写シートが簡単でおすすめです

布にプリントが自分で手軽に転写出来たら、オリジナリティ溢れる作品を作ることが出来ますよね。 し...

卵の臭いが食器についたときの対処方法 臭いのとり方とは

卵の臭いが食器にうつってしまったときには、どのような方法で落としたらいいのでしょうか? 生卵の...

親の介護で兄弟間のトラブルに発展しやすい事例と解決策について

親の介護で兄弟間のトラブルに発展しやすい事例は、いくつかあります。 助け合うはずの兄弟が、親の...

天井のクロスが剥がれたときの直し方や貼る手順について

天井のクロスが少し剥がれかけているような?天井のクロスが浮いてしまったり、剥がれてしまうときにはどん...

スニーカーは重曹とオキシドールで洗えば汚れも黄ばみも消えます

白いスニーカーを買ったものの、いつの間にか汚れがついてしまうとそのまま放置してしまいますよね。 ...

髪の染め方!セルフでも綺麗に染めるポイントと注意点

セルフで行う髪の染め方にはポイントがあります。 美容室で髪を染めるのが一番ですが、費用を抑えるなら...

再婚したい!子連れ再婚で幸せになるために必要なこととポイント

一度離婚を経験した女性の中には、新しく素敵な男性との出会いがあり、その人との再婚を考えている人もいる...

コバエ退治に洗剤&めんつゆのコンビが活躍。驚きの効果と作り方

湿気が多い季節になると、気になるのが室内を飛び回るコバエ問題。 どこからともなくわいてくるコバエの...

風呂の椅子の水垢取りにオススメな道具や掃除方法と予防策とは

風呂の椅子の水垢取りには、家にある身近なアイテムがおすすめです。 例えば、重曹水のつけおき洗い...

部屋がカビ臭い!その原因と解決方法を知ろう

いつもそれなりに掃除をしているつもりでも、長年同じ部屋で生活をしていると、カビ臭いニオイが出てしまう...

ワッペンをアイロンで接着しても剥がれる問題について

ワッペンをアイロンの熱で接着しても剥がれるんですよね。 アイロンの熱を利用して、ワッペンの裏に...

手が小さい方向けピアノの練習方法!弾きやすくなる練習のコツ

ピアノをやっている方の中には、お子様や女性の方など手が小さいことで、いつも同じ場所でミスをしてしまう...

スポンサーリンク

同居している姑のことが嫌いすぎる!嫁が姑とうまくいかない理由

最初は嫌いではなかった姑、同居するうちにどんどん嫌いになってしまう、こんな事例は珍しくありません。
むしろ、ありがちなことですね。

なぜ、嫌いではなかった姑を嫌いになってしまうのか?

姑とうまくいかない原因

嫁ということで下に見られる

姑にとって息子が一番です。
息子あっての嫁という認識をなにかにつけて感じてしまうことがあるでしょう。
可愛い息子に何も言えない分、嫁への当たりが強くなってきてしまうのです。

価値観の違い

姑嫁の関係に関わららず今まで生きてきた環境が違えば価値観も違います。
同居で距離が近くなったころでその価値観に違いが浮き彫りに、そして理解できない範囲にまで達している場合があります。

孫への甘やかし

姑にとって孫は目にいれても痛くない存在です。孫が嬉しがることなら、何でも食べさせ買い与えてしまいます。
そして悪いことをしても怒りません。

姑と孫の関係が姑を嫌いになる原因であることも。

私の周りにも同居を機に姑を嫌いすぎるという人がいます。
最初は1つのことが原因でも、嫌いになるにつれて理解できないことが多くなり、原因となることも増えて行くそうです。
最終的には全て嫌になり、同居を解消した人もいますし、夫婦関係にまで溝が入ってしまったという人もいます。

最悪の事態にならないように早めにストレスを解消していきましょう。

姑が嫌いすぎる!同居で溜まったストレスの解消方法

同居の姑が嫌いすぎる!
嫁姑問題で聞き慣れたワードでもあるでしょう。

同居で姑へのストレスを抱えていると、育児中のあなたにとって良いことはありません。

子供に最も大切なのはお母さんの笑顔

同居で溜まったストレスはあなたの笑顔をどんどん失わせてしまいます。お母さんが笑っていなければ子供も楽しくありません。
どこかでお母さんが元気がないことを悟ってしまいます。

またお母さんがストレスを溜めることでその矛先が子供に向いてしまうこともあります。心に余裕がないと無意識のうちに子供に怒りつけてばかりいたり、当たりが強くなってしまうのです。

同居のストレスを発散するためには自分の時間を確保すること

美容院、エステ、ランチ、映画、買い物、カラオケなど発散になるものが何かしらありますよね。
一人でも、友達とでも、自分なりの発散方法を見つけて自由な時間を作ってみてください。

子供はもちろん大切ですが、まずは自分を労らないと大切な子供の子育てがままなりません。
旦那に協力を得て自由な時間で気持ちをリフレッシュしましょう。

私も自分の自由の確保で子供の小さい頃の子育てを乗り越えました。
韓国にまで一人旅をしたので、今思えばぶっ飛んばことをしたなと思います。
その時は現実逃避をしたかったんですね、きっと。

嫌いすぎる姑との同居を解消できないときの対処法

嫌いすぎる姑との同居、同居を解消したいのが本音でしょうがそれも難しい状況にいる人はたくさんいるでしょう。

少しでも家にいない時間を作ること

子育て中であれば、子供の習い事の送り迎え、公園遊び、休日の家族のお出かけなど口実をいくつか作れます。
姑の顔を見ない時間が多くなればそれだけでストレス減少ですね。

同居のストレスはその現実を受け入れることも大切

これはなかなか難しいことなのですが、姑は姑、自分は自分、と割り切ることで受け入れやすくなります。
結婚生活も同じですよね。
最初は旦那に不満がありますが、時と共にその不満も不満と感じなく当たり前になってきませんか。

例えば、結婚当初毎日の家事を手伝わない旦那にイライラしていましたが、10年経てばそれも当たり前となり、やがて旦那に家事をやってとすら求めなくなりますよね。

果たして私達はこれを諦めたのか、ただ呆れているのか、受け入れたのかといえば議論が残りそうですが、姑にもこのように受け入れる体制をとってみましょう。

相手に求めても良いことはありません。
ストレスの拍車がかかるだけでしょう。

相手に求めるだけではなく、自分も自分のストレス解消のために工夫をしてみることも大切ですね。

嫌いすぎる姑との同居に疲れたら実家に戻る方法も

同居で嫌いすぎる姑に疲れたら…同居解消といってもなかなか行き場がありませんよね。
ならば、実家の両親に相談して承諾が得られたら実家に戻ることも検討しましょう。

子供と自分だけ家を出ていく分には話が早いのではないでしょうか。

少し冷静になる時間、姑と距離を置くことが必要

旦那にももう家には戻れないと正直に気持ちを打ち明けましょう。

姑との同居解消は夫婦の離婚問題にも繋がりかねません。最悪、離婚になる可能性もあるということを理解してから実家に戻りましょう。

旦那が本当に家族のためを思ってくれるなら別の家を探そうと言ってくれるはずです。
もし、姑のことを気にしてそう言ってくれないのなら悲しいですがそれまでかもしれません。

旦那としっかり本音で話しあって今後を決めましょう。

姑のことを嫌いすぎるときは姑との距離を考えて同居を

姑ということもあり、嫌いすぎても姑の意見に合わせたり、姑の言いなりになってしまうことがあるでしょう。

ですが、それもストレスの原因です。

良い人を演じることは辞めましょう。良い人を演じることで、姑もその気になってしまいます。

本音で付き合えばもっと楽になるかもしれません。

自分の意見をはっきりと伝えることはとても大切

その中でお互いに理解をしていかなければ同居は上手くいきません。

また、同居だからといって、何でも行動を共にするなどベッタリとした関係を辞めましょう。
それぞれが好きなように行動して適度な距離を保つことが上手く同居するカギとなります。

相手に求めるだけではなく、自分がそのようなストレスを取り除けるように動いてみるのも大切です。それでも本当に無理なら別居など検討してみましょう。