注目キーワード
  1. ペット
  2. 子育て
  3. 恋愛
  4. 料理
  5. マナー

寝る前ストレッチ!ベッドでできるオススメのストレッチ

寝る前に1分でもストレッチをすると、体がリラックスして睡眠の質が良くなる気がします。

ベッドに入ったら、1ポーズだけでもストレッチをしてみませんか?

複雑でアクティブな動きではなく、伸びたり緩めたり沿ったりするだけでも、寝付きや目覚めが変わってくると思います。

一日の疲れをベットで癒やして、質の良い睡眠と、スッキリした目覚めを手に入れましょう。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

バスケをしている子供の上達に親のサポートは大切!親の心得

習い事やクラブチームでバスケをしているお子様も多いですよね。 もちろん、始めはみんなボールを上手く...

テニスの試合中にラケット投げる行為は反則になるのか徹底解説

テニスの試合中に、イライラしてラケット投げるという行為をしてしまう選手をテレビで見たことがある人も多...

横綱と大関の違いについて徹底解説!給料も退職金も違います

横綱になるためには厳しい条件をクリアする必要がありますが、具体的に大関とどのくらい違いがあるのか気に...

テニスの練習メニュー【ジュニア編】上達への意識のポイント

テニスの練習メニューでジュニアがテニスの技術を身につけるためには、どんな練習が必要なのでしょうか?特...

バレエの発表会に出ないことはできる?断り方について

バレエの発表会に出ないでいることはできるのでしょうか?バレエを習っていると行われるのが発表会です。 ...

背泳ぎのキックが沈む原因とは?コツやポイントをご紹介

背泳ぎのキックをすると沈む原因にはどんなものがあるのでしょうか?背泳ぎの初心者はまずこの練習から始め...

ランニングトレーニング【初心者向け】気をつけたいポイント

ランニングトレーニングの初心者は、どんなことに気をけて練習したらいいのでしょうか?いきなり長い距離を...

インラインスケートの子供への教え方のコツとポイントを解説

インラインスケートは親子で楽しめるスポーツとしても人気がありますよね。でも、自分が滑れたとしても、一...

身体を柔らかくする方法とは?じっくりほぐすのがポイント

身体が柔らかくなりたいときにはどのような方法がいいのでしょうか?硬い体を無理に伸ばして、痛めてしまう...

スノボ初心者におすすめのあったら便利な持ち物たちを紹介!

スノボ初心者はウェアや手袋といった基本の持ち物はわかっても、何があると便利なのかがわからないものです...

平泳ぎが沈む原因は手や足や息継ぎなど色々な原因が。対処法は

平泳ぎが沈んでしまうというお子さんは多いものです。 まずは沈む原因をみていきましょう。 ...

ブリッジのやり方のコツを理解して、さっそく挑戦してみよう

ダイエットにも効果あると言われるブリッジですが、そう簡単にはできないですよね。挑戦してみたものの挫折...

チューブを使った腹筋運動は女性にもおすすめ!くびれを目指そう

芸能人も取り入れている人が多いチューブを使った腹筋運動ですが、女性でも手軽にできるのかどうか気になっ...

卓球のサーブを打つ時のルールは?構えから打つまでのルール

卓球初心者の人は、サーブを打つ時にどんなルールがあるか分からないこともあるのではないでしょうか。 ...

お風呂上がりにするストレッチ。やり方はこの3つからスタート!

お風呂上がりにストレッチをしないでいつやるの!? お風呂上がりにするストレッチ。 なぜ、...

スポンサーリンク

寝る前にストレッチ!ベッドでゴロンと一日の疲れをリセット!

睡眠の質を上げるコツとして寝る前に、ストレッチを行うのと良いことはご存知でしたか。
寝る前のストレッチは心身の緊張をほぐし、寝つきがよくなる効果があるそうです。筋肉を緩めて血流を良くすることで副交感神経が優位になり、リラックスすることができます。この時に行うストレッチはきついものではなく、自分が気持ち良いと感じる程度のストレッチにしてください。また、習慣的に行うことも良い睡眠をとることにつながります。

  • お腹の筋肉を伸ばすストレッチ
    うつ伏せになって、両手は顔の横に置いてください。そこからゆっくりと上体を起こし、お腹を伸ばします。
  • 背中のストレッチ
    両手と両膝を床につけて四つん這いの姿勢になります。そこからお尻をかかとの方へ引いて両腕は伸ばします。頭は腕の中に入れます。ヨガで言う猫のポーズになります。
  • 全身をリラックス
    仰向けに寝て、両手はバンザイをする時にように上に伸ばします。手足がそれぞれ上下に引っ張られているようなイメージで全身を伸ばします。

寝る前のストレッチを習慣にしよう。ベッドでもできる美姿勢ストレッチ

ベッドの上でできるストレッチを紹介します。寝たままで行うことで重力から体を解放し、背中の筋肉に緊張をほぐす効果があります。

ベッドの上で仰向けに寝た状態から膝を立てます。片膝を両手で抱きかかえ、腰がそらないように気をつけながら、かかえた膝を胸に引き寄せます。少しの間キープして、終わったら反対の足も行ってください。

このストレッチは関節が真っ直ぐに伸びやすくなる効果があるので、血流がよくなって冷えやむくみにも期待できます。

むくみがとれて、便秘改善にも効果があるストレッチです。
仰向けに寝なり、両膝を曲げて両手で胸へ近付けます。そのまま少しキープしてリラックスします。

ベッドの上で、寝る前に行うストレッチはリラックスして行うことが肝心です。無理して頑張り過ぎないで、自分が気持ちの良いと感じるペースや回数で行ってください。
全身をリラックスさせ、良質な睡眠をとり、スッキリとした朝を迎えましょう。

世界一簡単な寝る前ストレッチ!ベッドに入って大の字になるだけ!

ベッドの上で、寝る前に簡単に行えるストレッチです。

ベッドの上で仰向けになり、両腕はバンザイの形で上に伸ばし、足は揃えます。右腕と右足を引っ張られているような感じで遠くへ伸ばします。右腕と右足が同時に引っ張られているようなイメージです。少しの間その姿勢をキープしたら、息をゆっくりと吐きながら力も抜きます。左側も同じように行います。

次に、体を大の字にします。今度は右腕と左足が遠くへ引っ張られているようなイメージで伸ばします。少しキープしたら、息をゆっくりと吐きながら力を抜きます。左腕と右足も同じように行います。

体を大きく伸ばし、血流を良くして、体の歪みを整えます。全身のコリがほぐれて、簡単なのにとても気持ちが良いストレッチです。
ストレッチは姿勢を良くする効果もあります。簡単なストレッチなら寝る前のベッドの上でも行えますので、ぜひ習慣にしましょう。

寝る前ストレッチの仕上げ。最後はゴキブリ体操!

むくみに効果がある「ゴキブリ体操」です。簡単なのに血行を良くする効果があるので、冷えやむくみだけでなく、疲労、肥満を改善する効果も期待できます。ちょっと体調が良くないときにも試してみてください。

やり方はとても簡単です。仰向けに寝た状態で、両手と両足を天井の方へ向けてください。そして両手両足を小刻みにブルブルさせます。

両手・両足を真っ直ぐに上げた状態で手足をブルブルさせることができれば、よりゴキブリ体操の効果が高まります。体が慣れてないうちは難しいですので、最初のうちは腕や脚はピンと伸ばさず、脱力した状態で行ってください。

ゴキブリ体操もまた習慣にすることで効果がより高まります。寝る前の習慣にして継続することが大切です。

寝る前のストレッチはリラックスを意識して

交感神経は日中に優位に活動する神経で、一方、副交感神経は休息の神経とも言われるリラックスできる神経です。
この副交感神経が優位になることで良い睡眠をとることができます。
そのためにも日中活発になっていた交感神経から、副交感神経への切り替えが大切なポイントとなってきます。
良い睡眠をとることは、体だけではなく心も休息がとれ、回復へと繋がっていきます。
また、睡眠中は成長ホルモンの働きにより細胞の新陳代謝が促され、病気の回復や免疫力の向上にもなります。

ストレッチは副交感神経を優位にするのに効果があると言われています。ここで大切なのは、ゆったりとした呼吸を整えるようなストレッチです。
頑張りすぎるきついストレッチは交感神経を優位にしてしまいますので逆効果となります。
寝る前に行うストレッチは気持ちが良く感じる程度の、簡単でリラックスできる動作であることが重要です。

ストレッチは習慣にすることで効果が高まります。簡単なやり方のストレッチで、まずは続けることを意識してみてください。