ワイシャツの胸ポケットにボールペン入れていたらインクがついてしまった事や、書類を書いていたらうっかり洋服につけてしまったという経験はあると思います。
ボールペンが油性の場合は、落ちないのでは・・・と諦めてしまいがちですが、油性のボールペンでも汚れを落とすことが出来ます。
まずは、服についてしまった時のインクの落とし方を紹介します。
用意する物や、やり方の手順をご覧ください。
また外出先でインクがついてしまうこともあると思います。出先での対処法もご覧ください。
油性ボールペンのインクは、汚れがついてしまった素材によっては落とせる場合と落とせない場合がありますので以下で確認してみてください。
スポンサーリンク
関連のおすすめ記事
-
重曹洗顔で毛穴もスッキリ!正しいやり方と注意点やおすすめ頻度
重曹を洗顔に使うだけで気になる毛穴の汚れが落とせるのを知っていますか? いつも掃除に使っている重曹...
-
スイカの受粉に失敗する原因と人工授粉の方法・つるボケについて
スイカを育てている人の中には、なかなかスイカの実が実らずに頭を悩ませている人もいますよね。スイカの実...
-
テフロンのフライパンは復活出来る。復活方法と長持ちさせる為に
料理に欠かせないフライパン。どのようなタイプのフライパンをお使いですか? 焼いたり炒めたりして...
-
モルタルの玄関は後悔しやすい?モルタルのメリット・デメリット
モルタルの玄関にはどのようなメリットやデメリットがあるのでしょうか? 後悔しない玄関作りには、...
-
着物のオークションで失敗しないためのポイントについて徹底解説
着物を楽しみたい女性にとって、一般の着物専門店よりも安く購入できるオークションはとても魅力的に映るで...
-
洗車機は水洗いとシャンプーどっちを選ぶ?最後の拭き上げがコツ
セルフの洗車機はとても便利なものですが、水洗い洗車やシャンプー洗車などコースがいくつかあります。 ...
-
フラメンコのカスタネット上達のための練習方法と注意点について
フラメンコ教室でいよいよ始まったカスタネットの練習。しかし、なかなか良い音が鳴らなくて悩んでいる人も...
スポンサーリンク
洋服についてしまった油性ボールペンの落とし方
油性ボールペンのシミは水では落とすことができないため、通常の洗濯をしても落ちずにシミが残ってしまいます。油性ボールペンに合ったシミの落とし方があります。諦めずに試してみてください。
油性ボールペンの落とし方
- 油性ボールペンを落とすために用意するものがあります。
消毒用エタノール、汚れても良い白い布を2枚、ビニール - 消毒用エタノールを使うことで生地が変色したり痛めないかどうか確認します。洋服の目立たない部分に消毒用エタノールを少しだけつけて様子をみてください。生地に変化があるようなら消毒用エタノールは使わない方が良いので油性ボールペンの汚れを無理に落すことはやめておきましょう。クリーニング店に出すようにしてください。
- 油性ボールペンの落とし方です。ビニールを敷き、その上に布を1枚広げてください。この布に油性ボールペンのインクを移します。布の上に汚れを落とす洋服を乗せます。油性ボールペンがついた部分を下にしてください。
- 油性ボールペンがついた部分に消毒用エタノールを少しつけたら、もう1枚の布で上からたたいていきます。油性ボールペンを2枚の布ではさみ、洋服についたインクを布に移すようにします。生地を擦ったり揉んでしまうとインクが生地の繊維の中に入り込んでしまいますので、たたいて汚れを移すようにしてください。
- 消毒用エタノールの足しながら、油性ボールペンの汚れを落としていきます。
- 油性ボールペンの汚れが取れたようならすぐに洗濯をしてください。
消毒用エタノールの他にプロピレングリコールが含まれている除光液を使うこともできます。汚れの落とし方は消毒用エタノールのときと同じです。
油性ボールペンが落とせないケースもあります
洋服についた油性ボールペンの汚れは自宅で落とすことができない場合もあります。また、洋服の素材によっても油性ボールペンのインクが繊維に染み込んでしまい、落とすことが難しい場合があります。自分で汚れを落とすことに不安がある場合は無理に落とそうとはしないで、クリーニングに出すようにしましょう。
スーツなど、自宅で水洗いができない素材は自分で落とすことはしないでください。油性ボールペンの汚れを落とした後は洗濯をする必要がります。自宅で水洗いができるかどうかを確認してから行いましょう。
水洗いができるかどうかは洗濯表示で確かめます。洗濯表示に桶のマークや洗濯機のマークがある場合は自宅で水洗いをすることができますが、桶のマークにバツ印があるマークだと水洗いをすることができません。水洗いできない素材の場合は油性ボールペンの汚れを落とすことで繊維にダメージを与えたり、もう着られなくなってしまう可能性もありますので、クリーニング店に出してください。
革製品の場合もインクを落とせない可能性が高くなります。無理に汚れを落とそうするとインクが広がって余計ひどくしてしまう場合があります。革製品のクリーニングは高価ではありますが、ダメージをひどくしないためにも自分で落とさないようにしてください。
外出先での油性ボールペンの落とし方も確認しましょう
外出先などですぐに落とすことができないこともあります。その場合は応急処置をしておくだけで、後からでも汚れを落としやすくなります。
油性ボールペンの汚れがついてすぐの時は、洋服の繊維の上にインク汚れが乗っている状態です。インクの汚れが染み込んでしまう前に取り除いておく必要があります。
乾いた布で汚れの部分をつまみ取ってください。汚れを浮かせておくことで落としやすくなります。
汚れの部分を擦ったり揉んでしまうと、インクが繊維の中に染み込んでしまい、落とすのが難しくなってしまいます。汚れはつまむようにして落としてください。
自宅に帰ったら必ず、消毒用エタノールを使って油性ボールペンの汚れを落とし、洗濯をしてください。
油性ボールペンの汚れもそのままにしておくと、繊維に染み込んでいき落とすのが難しくなってしまいます。とりあえず汚れに対処したらと言って放置はしないで、できるだけ早く汚れを落とすようにしてください。
油性ボールペンの素材による落ち具合や落とし方
油性ボールペンの汚れは素材によっても落ち具合が違ってきます。比較的汚れを落としやすい素材もありますが、中には落とすのが難しい場合もあります。また、素材によって落とし方が違ってきます。
木綿や麻などの天然繊維は完全には落とすことができずにシミとなって残ってしまう場合もあります。油性ボールペンの落とし方は紹介したとおり、消毒用エタノールかプロピレングリコールが含まれている除光液で落とすことができます。
ポリエステルなどの化学繊維は洗濯にも強い丈夫な素材ですが、汚れが落ちにくい面もあります。油性ボールペンの汚れも落とすことができる場合と、シミとなって残ってしまう場合があります。
汚れの落とし方は木綿や麻と同じく消毒用エタノールかプロピレングリコールを含んだ除光液を使って落とします。
毛や絹の場合も消毒用エタノールかプロピレングリコールが含まれている除光液を使って落としますが、場合によっては生地が変色する可能性もあります。特に毛や絹は洗濯も難しい素材のため、必ず洗濯表示を確認し、色落ちも確かめてから行ってください。絹は水に弱い素材ですので、洗濯が可能な場合でもクリーニングに出した方が安心です。
ボールペンを一緒に洗濯した人の割合を紹介
油性ボールペンの汚れは、ボールペンを使っている時につけてしまうだけとは限りません。油性ボールペンと一緒に洗濯をしてしまったことで、衣類に汚れをつけてしまう場合もあります。ボールペンは胸ポケットに入れたままにしていることが多くあります。洗濯をする前にポケットの中を必ず確認しておきましょう。
ボールペンと一緒に洗濯をしてしまったという人は意外と多く、私の周囲でもほとんどの人がボールペンと一緒に洗濯をしてしまった経験があるようです。ボールペンの汚れは落としにくいので気をつけている人も多いはずですし、ボールペンはティッシュやレシートとは違ってポケットの中では存在感があります。洗濯機に入れる前に衣類から落ちたり気づきそうなものですが、それでも半数近くの人が経験あるということは、誰もがしてしまううっかりミスということです。
ボールペンの汚れは落とすのが面倒です。仕事中などに汚れをつけてしまった時は仕方ないにしても、一緒に洗濯をしてしまうと何枚もの洗濯物にインクの汚れがついてしまい、大変になります。洗濯をするときは必ずポケットの中身を確認するようにしましょう。
油性ボールペンをつけてしまった時は落とす方法があります。汚れを見つけたときはがっかりしないで、まずはここで紹介した方法を試してみてください。