注目キーワード
  1. ペット
  2. 子育て
  3. 恋愛
  4. 料理
  5. マナー

野球のルールを初心者でもわかりやすく簡単に解説します

野球のルールは初心者にはわからないことが多いです。せっかく野球観戦に誘われたけど、全然ルールがわからないまま観に行ってしまうと全く楽しめないでしょう。

そこで、こちらではそんなあなたのために初心者向けの野球のルールについて、簡単にわかりやすく解説します。
野球の勝敗についてや初心者でも知っておきたい基本的なルール、野球のルールを知らない初心者でも覚えておきたいことや野球の試合でよく起こるプレーなどお伝えしていきます。

これを読めば、これから野球観戦にはじめて行くという人でも基本的なルールがわかるので、きっと楽しむことができるでしょう。
もしかしたら、これを機にすっかり野球にハマってしまうかもしれません。ぜひ参考にしてみてください。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

野球の練習着の洗濯方法!頑固な汚れもキレイに落とすコツ

野球の練習着は洗濯してもなかなかキレイに汚れが落ちないときがあります。しかし、毎日の練習に使うので、...

水泳のためのストレッチは肩を中心に行うようにしよう

水泳はどの泳法であっても肩を使うため、肩の柔軟性が必要になりますよね。 でも、肩こりがある人だ...

水泳「クロール」の泳ぎ方のコツと上達するためのポイントを解説

水泳の4つの泳法の中でも一番基本的な「クロール」。大人になって水泳を始めたいと思っているものの、まだ...

スキーVSスノボー、初心者にとっての難易度や楽しさを徹底解説

これからウィンタースポーツを始めようとする人にとって、スキーとスノボーどっちがいいのか迷うところでし...

横綱と大関の違いについて徹底解説!給料も退職金も違います

横綱になるためには厳しい条件をクリアする必要がありますが、具体的に大関とどのくらい違いがあるのか気に...

バスケをしている子供の上達に親のサポートは大切!親の心得

習い事やクラブチームでバスケをしているお子様も多いですよね。 もちろん、始めはみんなボールを上手く...

ダンスにも最適!Tシャツの簡単リメイクで女性らしいシルエット

普通のTシャツを使って、ダンスなどにも似合う女性らしいシルエットのシャツにリメイクしてみませんか? ...

平泳ぎが沈む原因は手や足や息継ぎなど色々な原因が。対処法は

平泳ぎが沈んでしまうというお子さんは多いものです。 まずは沈む原因をみていきましょう。 ...

バスケの試合時間について。中学バスケの場合の時間とルール

中学生のバスケの試合時間について紹介していきます。 まずはミニバスと中学バスケの違いからみてみまし...

スクワットを毎日やって効果実感したい!正しいやり方と注意点

スクワットを毎日やる前に効果実感がやっぱり気になりますよね。スクワットの効果はやっぱり毎日続けること...

スノボ初心者におすすめのあったら便利な持ち物たちを紹介!

スノボ初心者はウェアや手袋といった基本の持ち物はわかっても、何があると便利なのかがわからないものです...

チューブを使った腹筋運動は女性にもおすすめ!くびれを目指そう

芸能人も取り入れている人が多いチューブを使った腹筋運動ですが、女性でも手軽にできるのかどうか気になっ...

テニスの試合中にラケット投げる行為は反則になるのか徹底解説

テニスの試合中に、イライラしてラケット投げるという行為をしてしまう選手をテレビで見たことがある人も多...

側転が上手にできるコツ!初心者が上手に側転するためのポイント

側転初心者の人は、どうやって側転をすれば上手にすることができるかコツが知りたいと思いますよね。かっこ...

体を柔らかくする方法やストレッチのやり方を紹介します

体を柔らかくする方法にはストレッチが有効ですよね。ただ、ストレッチをするのではなく、自分の体が硬い原...

スポンサーリンク

野球のルールがわからない初心者向けに勝敗について簡単に説明

野球もルールがわからないと、観戦していても楽しめることはできません。野球のルールには細かくわかりにくいところもあります。

野球初心者でもこれだけをおさえておくと楽しめるというルールについて

  • 野球は9人で行いますが、もちろん試合の途中で交代する控えの選手もいます。
  • 攻撃側と守備側に分かれ、先に攻撃側についたチームを先攻、後から攻撃するチームを後攻といいます。
  • 試合は9回まで行い、それぞれの回に表と裏があります。
  • 一番最初に行う試合を1回の表、攻撃側と守備側が交代して裏となります。
  • 守備側にはボールを投げるピッチャー、それを受けるキャッチャーがいて、他の選手は守備位置について打たれたボールをキャッチしたりします。
  • 攻撃側はバッターです。ピッチャーから投げられたボールを打ち返してフィールド内にある塁に向かって走り、最終的にホームベースを踏むことで得点となります。

野球を知らない初心者でも知っておきたい基本的なルール

攻撃側、守備側に分けて、もう少し詳しく説明します

  • 攻撃側はピッチャーから投げられたボールをできるだけ遠くへ飛ぶように、つまり守備側にキャッチされないように打ち返します。
  • ボールを打ち返した後はベースに向かって走ります。
  • ベースには1塁、2塁、3塁とホームベースがあり、1塁から順番に目指して走ります。打った後に1塁だけ進む場合もあれば、当たりが大きければ2塁、3塁とまわることができます。最終的にホームベースを目指し、ホームベースを踏んだ時点で1点が入ります。
  • 守備側は点数を入れられないようにします。守備についている人は打たれた球をキャッチして、ランナーが目指しているベースに向かって投げます。ランナーよりもボールのほうが早ければアウトになります。
  • また、ピッチャーはできるだけ打たれないようにしなければなりません。そのため、速い球を投げたり変化球を投げたりといろいろと工夫をして打たれないようにします。
  • 次にどんな球を投げるかの指示を出しているのがキャッチャーです。キャッチャーはピッチャーが投げたボールを受けるだけでなく、試合の流れを作っているとも言えます。
  • 攻撃側はできるだけ多くのバッターをランナーに出して点数を取り、守備側はできるだけ打たれないようにし、打たれた場合もボールをキャッチしてアウトにし点数を取られないようにするスポーツになります。

野球のルールを知らない初心者でも覚えておきたいこととは

野球の基本的なルールを知るためには、セーフとアウトをおさえておく必要がある

アウトになるのは攻撃側、つまりバッターの場合がほとんどです。

  • バッターボックスに立って、投げられたボールを打ちますが、このとき打ち返すことができずにストライクを3回取られると三振アウトになります。2ストライクの後にバントをしてファウルになった場合もアウトです。うまく打ち返したとしても、ノーバウンドで野手にキャッチされた場合もアウトになります。
  • 打った後は1塁を目指して走りますが、守備側が打たれたボールをキャッチして先に1塁に向けて投げます。バッターが1塁に到達する前にボールを1塁に投げられた場合もアウトです。
  • ランナーが塁の間を走っている時に3フィート以上それてしまったり、守備側の野手がボールをキャッチするのを妨害したりしてもアウトになります。次に走り出す前に塁から少し離れた位置にいることがありますが、塁から離れた状態でボールを持った野手にタッチされたり、打球がランナーに当たってしまった場合もアウトになります。それぞれの塁は必ず踏まなくてはいけませんので、踏む忘れた場合もまたアウトです。

野球の試合でよく起こるプレーを知っておけば観戦も安心

野球のルールは複雑なので、初心者が全部覚えようとしても大変です。まずはよく起こるプレーだけをおさえておくようにしましょう。

送りバント

1塁や2塁にランナーがいる場合、ランナーを塁に進めるために行います。バットを大きく振るのではなく、バットをボールに小さくあて、ボールを取りに行ってる間にランナーを次の塁にすすめる戦略です。送りバントをするとバッターは1塁でアウトになる可能性が高いですが、その代りランナーを進めることができます。

盗塁

ピッチャーがボールを投げたら、ランナーは次の塁に向かって走り出すことができます。うまく次の塁に進むことができると得点にも繋がります。タッチアウトにならなければ盗塁は成功です。

牽制

塁に出たランナーは、次の塁に少しでも早く到達できるように塁から少し離れた場所で待ちリードを取ります。このリードが大きい場合やリードを小さくしたいときに、ピッチャーはランナーがいる塁に向けてボールを投げます。
牽制をするときは、ピッチャーはピッチャープレートから足を外すか、又は軸足と反対の足をまっすぐに踏み出して牽制球を投げるというルールがあります。

野球のルールを理解するには観戦するのが一番

野球のルールは細かく複雑です。全てを理解するのはとても大変ですし、説明を聞いても実際に見てみないとイメージができないことも多いです。

野球を理解したいときはとにかく観戦することです。何度も試合を見ているうちにルールがわかってきて、野球の流れを楽しむことができます。
大きなルールだけおさえておき、小さなルールについてはその都度確認することで、次第に野球を理解できるようになります。

野球を観戦していると、珍プレーや好プレーなど珍しい場面を目にすることもあります。好プレーは見ていてい気持ちが良いですし、珍プレーは笑えたり驚いたりと、ちょっと違った楽しみ方もできます。

スポーツニュースを見るのも良い方法です。試合の流れや目にとまるプレーなどを解説してくれるので、実際に試合を観戦するよりもカメラでアップされて見るとわかりやすくもなります。

野球ファンが多いように、野球はルールがわかってくると観ているだけで楽しめるスポーツです。最初のうちはよくわからなくても、すぐに面白さに気がつくはずです。ぜひ球場に足を運び、楽しんでみてください。