レザークラフトを始めるには道具が必要になりますが、初心者でこれから始めるのであれば、まずは100均を覗いてみてはいかがでしょうか。
レザークラフトに必要な道具は100均で揃えることができますので、使えそうな道具について詳しくご紹介します。
100均では揃えられない道具もありますが、趣味程度であれば100均でも十分だと思います。ぜひ参考にしてください。
スポンサーリンク
関連のおすすめ記事
-
シンプルライフを過ごすための服の枚数、残す服の選び方をご紹介
シンプルライフをおくっているかたや、ミニマリストの服の枚数はどのくらいなのか、気になりませんか? ...
-
洗濯槽と洗剤投入口も忘れずに掃除しよう!やり方と頻度について
毎日洗濯機を使っているものの、洗濯槽や洗剤投入口の掃除をしていない人が多いと言われています。 ...
-
チューリップの球根を3月植えるのはNG!植える時期とポイント
チューリップの球根を、暖かくなってきた3月植えるのは良くないことなのでしょうか。 球根の存在を忘れ...
スポンサーリンク
100均で揃うレザークラフトに必要な道具
レザーの小物やバックなどはとても使い勝手が良く、使い込むほどに味が出るのが特徴ですよね。
レザーが好きな方なら、一度はやってみたいのがレザークラフトではないでしょうか。
ですが一般的な手芸とは違って敷居が高いと感じますよね。
しかし、意外と身近な100均で道具を揃えて始めることも出来ますよ。
もっとも簡単なレザーのキーホルダーなら、以下の道具があれば簡単に作ることができます。
100均で揃えられるレザークラフトの道具
- カッティングマット
- カッター
- ハサミ
- ハンマー
- ハトメリング
- ハトメ打ち
- ポンチ
- 円錐
ハトメやハトメリングは手芸コーナーにありますよ。
ポンチは手芸コーナーか工具のコーナーになると思いますから、探してみてくださいね。
100均では揃えられない、あったら便利なレザークラフトの道具
簡単なレザー小物を作る程度の道具なら、100均のものでも十分です。
しかし、あったら便利な道具や、100均では手に入らないものもあるのでご紹介しましょう。
- 別たち
革を切るだけでなく、そいだり、剥がしたりといったことにもつかえる道具です。
カッターやハサミよりも綺麗に切ることができます。 - 菱目打ち
1本~4本の刃がついていて、ハンマーで叩いて等間隔の穴を空けることができる道具です。 - ゴム板
菱目打ちなどを使う時の下敷きに使うので固いものが向いています。 - トコノール
革には厚さがあるので、切り口に塗って綺麗に仕上げるために使います。 - 針と糸
レザークラフト用の針は先端が丸くなっているので、革を傷つけません。
レザークラフトで使う糸は麻糸が一般的です。
必要に応じて揃えてくださいね。
100均の道具を使った、簡単にできるレザークラフトをご紹介
100均の道具だけを使ってレザークラフトを行うなら、縫わずに出来る物になります。
最も簡単なキーホルダーの作り方をご紹介しましょう。
先程ご紹介した100均で揃う道具の他に、以下の物を用意しましょう。
- スタンプとスタンプ台
- キーホルダー金具
- 革
- ポンチの下敷きとなるゴム板や木片
- 革を好みの大きさに切り抜きます。(そのままキーホルダーにつけるパーツの大きさになります)
- 切り抜いた革にポンチを使って穴を空けます。
- ポンチで空けた穴にハトメをつけます。
- 革にスタンプを押して、お好みにデザインします。
- キーホルダー金具を取り付けたら完成です。
キーホルダーなら切りっぱなしでも可愛いので、簡単に作ることが出来ますから、初めてのレザークラフト作品にぴったりです。
レザークラフトの魅力といえば手縫い!綺麗に縫い合わせるコツ
レザークラフトの魅力は「縫い目」と思われている方も多いですよね。
革をなぞるように綺麗に整った縫い目は、レザークラフトの醍醐味でしょう。
革を縫うためには、100均の道具だけでは難しくなりますから、必要な物を揃えましょう。
綺麗な縫い目のポイントになるのが菱目打ちです。
等間隔に穴が空いていないと、真っ直ぐで綺麗な縫い目にはならないからです。
真っ直ぐに菱目打ちするために必要なのが、ディバイダーと呼ばれる道具です。
革に菱目打ちのガイドラインを引く道具で、革の端(コバ)からの距離を決め、ディバイダーの幅をあわせて押し当てるようにしてガイドラインを引いていきます。
出来たガイドラインに合わせて、菱目打ちしていきます。
2~4本の刃がある菱目打ちを使う場合には、前に空けた最後の穴に、菱目打ちの刃を一つ入れて、次の穴を空けていきます。
失敗してもやり直しが出来ないので、穴を開ける前には必ず確認して、出来るだけミスを減らしましょう。
レザークラフトで使う革は、手芸店の端切れセットがおすすめ
レザークラフトの材料となる革は、ピンからキリまでそろっています。
大きなサイズの革は立派ですが、高価ですし初心者のうちは小物づくりから練習を始めることが多いので正直必要ないと思います。
手芸店などにいくと端革とよばれる、革のはぎれのセットが売られています。
端革は、比較的安価で手を出しやすい価格なのでおすすめですよ。
布の端切れとは違い、大きさも形も様々な皮がセットになっています。
作る小物にもよりますが、財布が作れるくらいのサイズの革が入っていることもありますよ。
レザークラフトは同じデザインで作っても、使う革によって仕上がりが大きく変わる点も魅力の一つでしょう。
革といえば牛がメジャーですが、豚や馬、他にも沢山の種類があって、それぞれに違う風合いを持っています。
はぎれセットはいろいろな革がセットになっているので、違う風合いを楽しめるメリットもありますよ。
敷居が高く感じるレザークラフトですが、必要な道具は100均で購入できるものもあります。
簡単なレサーグラフトを体験してから、本格的な道具を揃えるのでも良いでしょう。
レザークラフトの道具は、初心者用セットなら必要な道具一式が揃っているので入門用に最適です。
販売店によってセット内容は違うので比較してみてくださいね。