あるはずの物が、家中どこを探しても見つからない、という経験をしたことがある方は多いと思います。
いつも置いている場所にないとか、いつも入れている場所にないと焦ってしまいます。
そんな家の中の探し物にお困りの方へ、探し物を見つけるコツをご紹介します。
もう一通り見たよ、という方も多いと思いますが、冷静になってもう一度探してみましょう。
スポンサーリンク
関連のおすすめ記事
-
紙粘土を乾燥する時に注意して、ひび割れができないようにしよう
紙粘土を使って何かものを作ろうと思っても、初心者だとどうしてもひび割れができてしまいますよね。 ...
-
絵を描く仕事の種類と特徴!絵を仕事にしたい人が覚えておくこと
子供の頃から絵を描くのが好きで、将来は絵を仕事したいと思っていた、という方も多いと思います。 しか...
-
リボンの簡単かわいい手作りヘアゴムの作り方!不器用さんもOK
手作りのヘアゴムでリボンをモチーフにしたものは女の子らしくて可愛いですよね。 リボン一つで顔の印象...
-
口角を上げる意識を!でも、意識だけじゃ上がらない口角について
口角を上げる意識はしていても、それをキープするのって難しいんですよね。 また、単純に口角を上げ...
-
風呂掃除のブラシやスポンジの置き場は?様々な置き場やアイデア
風呂掃除をしていると、ふと掃除グッズの置き場が気になることありませんか?なんだかスッキリとしない、掃...
-
自転車のタイヤに空気入れすぎNG!適切な空気圧で入れすぎ防止
自転車のタイヤに空気を入れている時、ついつい空気入れすぎ状態になってしまうこともありますよね。タイヤ...
スポンサーリンク
家の中で探し物が見つからない時に必ずチェックして欲しい場所
どこに何があるか家の中で自分が一番把握しているはずなのに、探し物が見つからない時ありますよね。
つい最近まで、さっきまであったのに、使いたい時に限ってなくなっていたりします。
この現象を分かち合える人は多いのではいでしょうか。
探しものをして見つからない時は、まずはポケットをチェック
急いでいる時、とりあえずという時、家や車のカギやガムのゴミくずなどポケットに何かを入れる癖がありませんか。
アウターやズボンの内ポケット外ポケットを全てチェックしてみます。
次にタンスや棚、ボックスなどの引き出し、入れ物をチェックします。
探し物をしている時に限ってササッとしか見ない方がいますが、物を全て取り出してチェックすると確実です。
サッとみてなくても、何かの影や下に隠れていたりすることがあります。
そのような場合には探している時間がどれだけ無駄か、むなしくもなるでしょう。
二度手間にならないようあらかじめ念入りに探してくださいね。
家で探し物がみつからない時はポケットと収納箱の中は必ずチェックすることをオススメします。
探し物が見つからない時は家の中のあらゆる可能性を疑う
家で探し物が見つからない時はありとあらゆる可能性を見出しましょう。
例えば、小さい子供やペットがいるなら家具の横や下の隙間、おもちゃ箱に入れてしまったのではないかと考えられます。
探し物を最後に使ったのは自分ではなく、知らぬ間に家族の誰かが使って違う場所に置いたのではないか。
置いた場所から落下して隙間に入ってしまった。
家と決めつけているがどこか違う場所に忘れてきてしまったか。
車や家の鍵なら玄関先の外に落としていないか。
たくさんの可能性があります。
推測することで探し物がすんなり出てくることがありますよ。
そういったときには誰に対してでもなく「やってやった感」が否めません。
読みが当たるとつい嬉しくなりますよね。
探し物が見つからない時は家の中で同じ行動をしてみる
家で探し物をする時に私がよくとる行動を参考にしてみてください。
私はこれで、なくしがちなメガネや鍵をよく探し出します。
メガネや鍵は置く場所が決まっているのですが、たまに何かに夢中になりながら行動すると違う場所に置いてしまうのです。
探しものを見つける時は、なくしたと思われる時と同じ行動をしてみる
例えば、食材の買い物に行って帰宅します。
「いつも置いた場所にある鍵がない」となったら、まずポケットや棚の上などを確認します。
それでもなければ、外の車置き場付近を確認します。
そして玄関を通り食材を入れるために冷蔵庫の前に買い物したものを置いたのでその付近を探します。
このような場合はだいたい冷蔵庫の付近に落ちていたり、買い物袋の中に入っていたりします。
同じルートをたどってみる、もしくはいつも置いてある場所になく次に置きがちな場所を探すとだいたい見つかることが多いです。
イライラしたら一旦頭をリセット
出かけなければいけないのに急いでる時、探し物が見つからなければ何もできない時、家で探し物が見つからないと、イライラしてきませんか。
そのイライラを旦那に八つ当たりして夫婦喧嘩になったり、気になって仕事や集中力が欠けたり、子供にも冷たくしてしまったり、なにかと影響を及ぼしてしまいますよね。
イライラしてると冷静になれません。
冷静になれていないことから、探しているようでたいした探せていないことがあります。
時間や労力の無駄でもあります。
イライラしたら一旦頭をリセットして冷静になる時間を設けましょう。
冷静になり、なくしたと思われる同じルートをたどってみたり、ありえそうな場所を物をよけながら探してみましょう。
意外に物の奥や隙間に隠れていたりしますよ。
子供やペットのいたずらで「こんなところに」ということもあります。
同じルートやありそうな場所にない場合は、あらゆる可能性を疑って、関係のない場所まで探してみましょう。
探し物が見つからない時は「冷静になること」が大切です。
探し物が見つからない家に多い特徴
「よく物をなくしてしまう、なおかつその探し物も見つからない」このようなことが多い人がいます。
どうしてだろうと、探し物が見つからないたびに自分に疲れてしまいませんか。
探しものが見つからない原因は家の中にあるのかもしれません
家の中の整理整頓がちゃんとできていますか。
できていないと、物をなくしても他の物の中に紛れ込んでしまうと探すのだけでも一苦労です。
整理整頓されていない場所が一箇所ならその苦労も知れていますが、引き出しや収納全てがそうであるとその苦労も倍ですよね。
整理とは、必要なものとそうでないものに分けて、そうでないものを処分することです。
整頓とは残った必要なものの収納の位置を定め、誰が見てもわかりやすく収納することです。
家の中はこの整理整頓が行われていることで、物をなくす確率が低くなり、物をなくしても見つからないということはなくなるでしょう。
家の中で探し物がなかなか見つからないという現象が多いなら、まず家の中を整理整頓してスッキリさせることをオススメします。
こうすることで物が見つからないストレスも軽減するでしょう。