注目キーワード
  1. ペット
  2. 子育て
  3. 恋愛
  4. 料理
  5. マナー

【時短レシピ】作り置きも冷凍保存もOKお弁当に入れたいおかず

毎日のお弁当作りのために早起きする方も多いですよね。お弁当作りを少しでも楽にするために、おかずを小分けにして冷凍しておくのがおすすめです。
そこで、お弁当のおかずにおすすめの作り置きにも、冷凍にもできる便利な時短レシピをご紹介します。
朝の時間のない時に、何品も一から作るのは大変です。冷凍できるおかずは冷凍ストックして、賢く時間短縮しましょう。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

夕飯のレシピは悩まない!豚肉を使ったメインの一皿をご紹介

夕飯のお助けメニューのレシピ、持っていますか? 冷蔵庫に必ず常備しておく野菜と豚肉を組み合わせ...

アジの刺身の美味しい食べ方を一挙に公開!オススメレシピとは

みなさんはアジの刺身を生姜醤油で食べることが多いと思います。 たまには違った味付けで食べてみた...

ガラス耐熱容器は100均商品でも十分使える。おすすすめな点

食器や食品保存容器などのキッチン用品はどこで購入していますか? 100均には本当に沢山の種類の...

卵と牛乳で作る簡単アイスクリーム!手間なし美味しいレシピ

アイスクリームは買ってくるもの、そう思っている方も多いと思います。家でアイスクリームを作る場合には、...

バターを手作り!牛乳で出来る簡単な作り方!フリフリするだけ

パン派の人や、お料理やお菓子作りには欠かせないバター。 値段も上がって品薄になっている時期もあ...

電子レンジでクッキーが焼ける?オーブンを使わない焼き方を紹介

クッキーを手作りするとなると、オーブンがなくてはダメ。そう思ってしまいませんか?実は意外とオーブンが...

豚挽き肉のお弁当レシピで簡単に作れるものを紹介します

豚挽き肉で簡単なお弁当レシピといえば、ハンバーグですよね。作り置きしておけば、忙しい朝に役に立ってく...

冷凍御飯を使ったリゾットレシピ。簡単和風リゾットの作り方

ご飯がたくさんある時や、休日のランチなど、リゾットを作ることもあると思います。リゾットは和風の味付け...

魚のアラを使った味噌汁を作って豪華な夕食にしてみませんか

魚のアラを味噌汁に使うと、ダシが出てとても美味しく食べることができると言われていますよね。 で...

豚ひき肉とキャベツを使った晩ごはんに食べたいボリュームレシピ

豚ひき肉とキャベツは王道の組み合わせ。冷蔵庫に豚ひき肉とキャベツがある時には、これを使って晩ごはんの...

簡単パスタで子供も大満足!手軽にできて美味しいおすすめを紹介

簡単に作れて美味しいパスタを子供に食べさせたいというあなた。 パスタは麺を茹でるだけではなく、味付...

ボーイスカウトのキャンプ料理に悩む人必見!簡単料理を教えます

ボーイスカウトのキャンプの時は、保護者のお母さんたちが料理を作ることが多いでしょうが、その献立に悩み...

重曹がない時にベーキングパウダー代用は可能?黒豆の作り方

ご家庭で黒豆を煮る時は、重曹を使って作るのが一般的な方法です。自宅に食用の重曹がない場合、ベーキング...

夕飯に食べたい簡単美味しいレシピ!子供に人気のおかず

子供達と自分だけの食事を作る時には、子供たちが大好きで、簡単に作れて、なるべく片付けも楽に済むもの、...

ニジマスの刺身のさばき方とは?コツをつかんで美味しく食べよう

釣ってきたニジマスは塩焼きにして食べる人が多いと言われていますが、刺身として食べる場合はどのようにさ...

スポンサーリンク

きんぴらごぼうの作り置き時短レシピ、冷凍してお弁当にも

用意する物
  • 土つきごぼう 150グラム
  • 人参 150グラム
  • ごま油 20グラム
  • 砂糖 30グラム
  • 醤油 45グラム
  • みりん 25グラム
  • 鷹の爪 1本
  • 白ゴマ 少々
作り方
  1. 土つきごぼうをしっかり洗い包丁の背を使って皮をむきます。人参も皮をむいて3ミリくらいの厚さに斜めにスライスし、さらにそこから千切りにします。
    先が細い千切りの出来上がりです。
  2. 軽く水に通し、ざるにあげて水を切ります。
  3. フライパンにごま油を敷いて、水を切った2を入れます。
    菜ばしを使って全体に火を通しごぼうと人参がしんなりと柔らかくなるまで炒めます。
  4. 鷹の爪を細かく刻み小皿に入れておきます。
  5. 3の中に砂糖、醤油、みりんを回しいれ全体に味がつくように炒めます。水分がしっかりと絡み煮つまってきたら出来上がりです。
  6. 火を止めて4と白ゴマをまぶしましょう。
  7. お弁当カップに小分けにして冷凍保存も可能です。

作り置きのポイント

  • ごぼうと人参のカットを斜めにし先を細くする事で先がしんなりしお弁当のカップに収まりやすいです。
  • しっかりと煮詰めると味がしみこみお弁当のおかずに合います。

ナポリタンのかんたん時短レシピ、作り置きや冷凍で便利なおかず

用意する物
  • スパゲティー 乾燥した状態で50グラム
  • 玉ねぎ 50グラム
  • ピーマン 10グラム
  • 魚肉ソーセージ 1本
  • ケチャップ
  • 中濃ソース
  • 醤油
作り方
  1. スパゲティーが乾燥しているまま袋の中に入れて三分の一に折ります。しっかり同じ幅ではなくても問題ありません。
  2. 鍋にお湯を沸騰させて塩を入れスパゲティーの袋の表示どおりの時間茹でます。
  3. 茹でている間にピーマン、玉ねぎ魚肉ソーセージを切ります。野菜は千切りにしソーセージは斜めに切りましょう。
  4. フライパンに油を敷いて3の具材をいれ炒めます。塩コショウをし強火で少し焦げ目がつくと美味しくなります。
  5. 茹で上がったスパゲティーをざるにあけてお湯を切ったら4に入れて全体を混ぜ合わせます。
  6. ケチャップと中濃ソース、醤油を加え再度いためたら出来上がりです。

お弁当用に小分けにし冷凍し作りおきも可能です。

 

作り置きでも冷凍でも固くならないふわふわハンバーグの時短レシピ

用意する物
  • 牛豚合いびき肉 300グラム
  • 豆腐 半丁
  • 長ネギの青い部分 20グラム
  • 料理酒 15グラム
  • 片栗粉 10グラム
  • チューブの生姜 5グラム
  • 味噌 6グラム
  • 塩コショウ
作り方
  1. 豆腐を半丁ざるにあけて水を切っておきます。
  2. 長ネギの青い部分をみじん切りにしてボウルに入れ牛豚合いびき肉を入れて混ぜます。水が切れた1も入れて全体混ぜ合わせます。
  3. 料理酒、片栗粉、チューブの生姜、味噌を別の入れ物に入れて混ぜておき、2の中に入れて混ぜ合わせます。
  4. 直径6センチほどの大きさで少し薄くし油を敷いたフライパンで両面焼きます。両面焦げ目がついたら出来上がりです。
  5. 密封容器にラップを敷いてお互いくっつかないように冷凍保存しましょう。

作り置きおかずを冷凍する時の注意点

乾燥しないように密封する

作り置きおかずを冷凍保存するとき、冷凍庫の開け閉めの時や他の食材の出し入れの際に入れ物が破損し食材が出ないように注意しましょう。

食材がそのまま出てしまうと冷凍庫の中で乾燥し風味や香りが変わってしまいます。

味付けに注意

冷凍の作り置きは保存している間に食材に味がしみこみしっかりとした味になるため、味付けはシンプルに薄い味付けにしましょう。

冷凍をすると食感が変わってしまうものは避ける

葉物野菜やこんにゃく、豆腐、イモ類、人参は冷凍する事で水分が抜けてしまいます。食感が変わってしまうため冷凍せずに使いましょう。

時短レシピに欠かせない便利な野菜の冷凍ストック

かぼちゃの冷凍方法

かぼちゃの調理はカットから始まり、火を通すまで時間がかかります。冷凍し時短レシピに役立てましょう。

  1. かぼちゃを1センチほどの厚さにスライスします。
  2. 袋にスライスしたかぼちゃとオリーブオイルを多めに入れてかぼちゃ全体にオリーブオイルを行き渡らせます。
  3. オーブンの天板にオーブンシートを用意し、その上にオリーブオイルをまとったかぼちゃを並べます。比較的厚くなってしまったかぼちゃは中心側に置きましょう。
  4. 180度で40分オーブンにかけると水分が抜けずホクホクのかぼちゃになります。そのまま密封された入れ物に入れて粗熱が取れたら冷凍保存し使いましょう。

そのまま使ったり、サラダやグラタンなどにも使うことができます。時短レシピに使ってみましょう。

ナスの冷凍

水分が多いナスもひとてまかける事で冷凍が可能です。

  1. ナスのへたのとげに気をつけてとげの部分をカットします。
  2. そのまま魚焼きグリルで焼き、表面の皮をむきます。
  3. 皮を抜いたナスは個包装にして冷凍すると使いやすいです。

カットしたナスを油でいためたり、揚げたりしてから使う量に分けて冷凍する事で炒め物や煮物などに使うこともできます。

冷凍した野菜は火の通りが早く、味も早くしみこみます。時短レシピには最適ですが火加減や味付けに注意しながら料理しましょう。