注目キーワード
  1. ペット
  2. 子育て
  3. 恋愛
  4. 料理
  5. マナー

【時短レシピ】作り置きも冷凍保存もOKお弁当に入れたいおかず

毎日のお弁当作りのために早起きする方も多いですよね。お弁当作りを少しでも楽にするために、おかずを小分けにして冷凍しておくのがおすすめです。
そこで、お弁当のおかずにおすすめの作り置きにも、冷凍にもできる便利な時短レシピをご紹介します。
朝の時間のない時に、何品も一から作るのは大変です。冷凍できるおかずは冷凍ストックして、賢く時間短縮しましょう。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

とろけるチーズソース!簡単に作れるレシピや人気のチーズソース

とろけるチーズソースが料理にたっぷり!見るだけで美味しさが伝わってきますよね。お店で食べるチーズソー...

豆腐を使った手作りおやつ。離乳食期の赤ちゃんに簡単おやつ

離乳食が始まると、豆腐はおかゆに混ぜたり、野菜のペーストと混ぜ合わせたりとよく使う食材の一つですよね...

【シュウマイレシピ】レンジで簡単美味しいシュウマイの作り方

シュウマイを自宅で手作りする時には、タネを包んで、蒸し器で蒸す、という方法が一般的ですが、蒸し器が自...

ホットプレートで餃子を焼く、蓋なしでもおいしく焼ける

ホットプレートで餃子を焼くと、油も必要ないので簡単に美味しく焼けますよね。 でも気がつくと「蓋...

簡単おやつにもつまみにもなる美味しいチーズレシピ

チーズはお子様も大好きで、ちょっとしたおやつや簡単なつまみとしても美味しいですよね。そのまま食べるの...

ピーマンの天ぷらの衣が剥がれない裏ワザとカラッと揚げるコツ

せっかく天ぷらが上手に出来たと思っても、なぜかピーマンの衣が剥がれてピーマンと衣だけになってしまいま...

重曹がない時にベーキングパウダー代用は可能?黒豆の作り方

ご家庭で黒豆を煮る時は、重曹を使って作るのが一般的な方法です。自宅に食用の重曹がない場合、ベーキング...

ナスの美味しい作り置きレシピ!電子レンジで簡単時短調理

働く女性にとって、仕事で帰りが遅くなった時などに、作り置きできるおかずがあると助かります。ナスがたく...

ごぼうと大根、豚肉を使って今夜は絶品おかずを作ってみませんか

ごぼうと大根と豚肉の組み合わせは、和食のいろいろなおかずを作ることが最強の組み合わせとも言えるのでは...

ケーキのクリームの絞り方のポイント。デコレーションのコツ

自宅でケーキを焼いて、生クリームでデコレーションをしても、なかなかお店のような仕上がりにはなりません...

【シリコン型でお菓子作り】基本的な使い方とコツを教えます

シリコン型を使えば、焼き菓子からシャーベットなどの冷凍のお菓子までいろいろ作れると言われていますよね...

【カレー鍋の具材】おすすめからマイナーなものまで大特集

子どもも大好きなカレー鍋。でも、普通の鍋と違ってどんな具材を入れればいいのか悩んでしまう人も多いとい...

豆腐アイスの簡単な作り方!ミキサーなしでもなめらかに作る方法

ヘルシーで美味しい豆腐アイスは、カロリーが気になる女子にも嬉しいスイーツです。 レシピを調べて...

冷凍御飯を使ったリゾットレシピ。簡単和風リゾットの作り方

ご飯がたくさんある時や、休日のランチなど、リゾットを作ることもあると思います。リゾットは和風の味付け...

ナスとズッキーニとトマト缶で作る夏野菜たっぷり簡単レシピ

夏野菜のナスやズッキーニはトマトとの相性が抜群。手軽に作りたいという時には、トマト缶を使うのが便利で...

スポンサーリンク

きんぴらごぼうの作り置き時短レシピ、冷凍してお弁当にも

用意する物
  • 土つきごぼう 150グラム
  • 人参 150グラム
  • ごま油 20グラム
  • 砂糖 30グラム
  • 醤油 45グラム
  • みりん 25グラム
  • 鷹の爪 1本
  • 白ゴマ 少々
作り方
  1. 土つきごぼうをしっかり洗い包丁の背を使って皮をむきます。人参も皮をむいて3ミリくらいの厚さに斜めにスライスし、さらにそこから千切りにします。
    先が細い千切りの出来上がりです。
  2. 軽く水に通し、ざるにあげて水を切ります。
  3. フライパンにごま油を敷いて、水を切った2を入れます。
    菜ばしを使って全体に火を通しごぼうと人参がしんなりと柔らかくなるまで炒めます。
  4. 鷹の爪を細かく刻み小皿に入れておきます。
  5. 3の中に砂糖、醤油、みりんを回しいれ全体に味がつくように炒めます。水分がしっかりと絡み煮つまってきたら出来上がりです。
  6. 火を止めて4と白ゴマをまぶしましょう。
  7. お弁当カップに小分けにして冷凍保存も可能です。

作り置きのポイント

  • ごぼうと人参のカットを斜めにし先を細くする事で先がしんなりしお弁当のカップに収まりやすいです。
  • しっかりと煮詰めると味がしみこみお弁当のおかずに合います。

ナポリタンのかんたん時短レシピ、作り置きや冷凍で便利なおかず

用意する物
  • スパゲティー 乾燥した状態で50グラム
  • 玉ねぎ 50グラム
  • ピーマン 10グラム
  • 魚肉ソーセージ 1本
  • ケチャップ
  • 中濃ソース
  • 醤油
作り方
  1. スパゲティーが乾燥しているまま袋の中に入れて三分の一に折ります。しっかり同じ幅ではなくても問題ありません。
  2. 鍋にお湯を沸騰させて塩を入れスパゲティーの袋の表示どおりの時間茹でます。
  3. 茹でている間にピーマン、玉ねぎ魚肉ソーセージを切ります。野菜は千切りにしソーセージは斜めに切りましょう。
  4. フライパンに油を敷いて3の具材をいれ炒めます。塩コショウをし強火で少し焦げ目がつくと美味しくなります。
  5. 茹で上がったスパゲティーをざるにあけてお湯を切ったら4に入れて全体を混ぜ合わせます。
  6. ケチャップと中濃ソース、醤油を加え再度いためたら出来上がりです。

お弁当用に小分けにし冷凍し作りおきも可能です。

 

作り置きでも冷凍でも固くならないふわふわハンバーグの時短レシピ

用意する物
  • 牛豚合いびき肉 300グラム
  • 豆腐 半丁
  • 長ネギの青い部分 20グラム
  • 料理酒 15グラム
  • 片栗粉 10グラム
  • チューブの生姜 5グラム
  • 味噌 6グラム
  • 塩コショウ
作り方
  1. 豆腐を半丁ざるにあけて水を切っておきます。
  2. 長ネギの青い部分をみじん切りにしてボウルに入れ牛豚合いびき肉を入れて混ぜます。水が切れた1も入れて全体混ぜ合わせます。
  3. 料理酒、片栗粉、チューブの生姜、味噌を別の入れ物に入れて混ぜておき、2の中に入れて混ぜ合わせます。
  4. 直径6センチほどの大きさで少し薄くし油を敷いたフライパンで両面焼きます。両面焦げ目がついたら出来上がりです。
  5. 密封容器にラップを敷いてお互いくっつかないように冷凍保存しましょう。

作り置きおかずを冷凍する時の注意点

乾燥しないように密封する

作り置きおかずを冷凍保存するとき、冷凍庫の開け閉めの時や他の食材の出し入れの際に入れ物が破損し食材が出ないように注意しましょう。

食材がそのまま出てしまうと冷凍庫の中で乾燥し風味や香りが変わってしまいます。

味付けに注意

冷凍の作り置きは保存している間に食材に味がしみこみしっかりとした味になるため、味付けはシンプルに薄い味付けにしましょう。

冷凍をすると食感が変わってしまうものは避ける

葉物野菜やこんにゃく、豆腐、イモ類、人参は冷凍する事で水分が抜けてしまいます。食感が変わってしまうため冷凍せずに使いましょう。

時短レシピに欠かせない便利な野菜の冷凍ストック

かぼちゃの冷凍方法

かぼちゃの調理はカットから始まり、火を通すまで時間がかかります。冷凍し時短レシピに役立てましょう。

  1. かぼちゃを1センチほどの厚さにスライスします。
  2. 袋にスライスしたかぼちゃとオリーブオイルを多めに入れてかぼちゃ全体にオリーブオイルを行き渡らせます。
  3. オーブンの天板にオーブンシートを用意し、その上にオリーブオイルをまとったかぼちゃを並べます。比較的厚くなってしまったかぼちゃは中心側に置きましょう。
  4. 180度で40分オーブンにかけると水分が抜けずホクホクのかぼちゃになります。そのまま密封された入れ物に入れて粗熱が取れたら冷凍保存し使いましょう。

そのまま使ったり、サラダやグラタンなどにも使うことができます。時短レシピに使ってみましょう。

ナスの冷凍

水分が多いナスもひとてまかける事で冷凍が可能です。

  1. ナスのへたのとげに気をつけてとげの部分をカットします。
  2. そのまま魚焼きグリルで焼き、表面の皮をむきます。
  3. 皮を抜いたナスは個包装にして冷凍すると使いやすいです。

カットしたナスを油でいためたり、揚げたりしてから使う量に分けて冷凍する事で炒め物や煮物などに使うこともできます。

冷凍した野菜は火の通りが早く、味も早くしみこみます。時短レシピには最適ですが火加減や味付けに注意しながら料理しましょう。