注目キーワード
  1. ペット
  2. 子育て
  3. 恋愛
  4. 料理
  5. マナー

豆腐・ベーコン・チーズを使った簡単おすすめ時短レシピ

冷蔵庫の中を見ると豆腐とベーコンとチーズしかない!
忙しい主婦は買い物に行く時間が取れずに、冷蔵庫の中のあるもので調理しなければならないということもありますよね。

または、豆腐が入っているけど、もう賞味期限ギリギリだから今日中に食べてしまいたいということもあるでしょう。

そんな時におすすめの、簡単料理をご紹介します。
あっさりとした豆腐にベーコンとチーズのコクが美味しいレシピです。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

献立は簡単で子供が喜ぶものがいい!おすすめ献立を紹介

子供の夕食の献立はどんなものにしたらいいのか毎日、悩んでしまいますよね。できるだけ簡単にそれでいて栄...

豚ひき肉のつくねレシピ。簡単で美味しいご飯の進むつくね

一般的なつくねのレシピと言うと、鶏むね肉を使うレシピが多いですが、豚ひき肉を使っても美味しく作ること...

夕飯のレシピは悩まない!豚肉を使ったメインの一皿をご紹介

夕飯のお助けメニューのレシピ、持っていますか? 冷蔵庫に必ず常備しておく野菜と豚肉を組み合わせ...

【シュウマイの簡単レシピ】レンジでOK美味しいレシピ

手作りのシュウマイを作る時には、蒸し器を使う方法が一般的です。しかし、最近は自宅に蒸し器がないという...

ごぼうと大根、豚肉を使って今夜は絶品おかずを作ってみませんか

ごぼうと大根と豚肉の組み合わせは、和食のいろいろなおかずを作ることが最強の組み合わせとも言えるのでは...

シフォンケーキの失敗で多い「生焼け」の原因と対策

ふっくらとフワフワしたシフォンケーキを自宅でも焼いてみたいですよね。 しかし、シフォンケーキは焼き...

茄子とひき肉レシピ。茄子が苦手な子供でも食べやすい茄子レシピ

お子様の中には、茄子がちょっと苦手というお子様もいます。親としては、何でも好き嫌いなく食べて欲しいと...

オリーブオイルの作り方、自家製オリーブオイルは揉んで濾すだけ

自家製オリーブオイルを作るにはどのような作業が必要なのでしょうか?自家製オリーブオイルの作り方を紹介...

茶碗蒸しの具は何が好き?子供が大好きな具で作る茶碗蒸し

大人にも子供にも人気の茶碗蒸しですが、大人が好む具を子供は好まない場合も少なくありません。 晩...

簡単にできる朝ごはんおにぎり!おすすめは握るだけの混ぜご飯

できるだけ簡単に朝ごはんを作り子供には素早く食べ終えてほしいですよね。そんなときにおすすめなメニュー...

主婦の昼ごはんの節約術を紹介。実際に食べている物はコレ

主婦の皆さん昼ごはんは何を食べていますか。 他の主婦の方はどんなお昼ごはんを食べているのか気になり...

夕飯のレシピにおすすめな子供が喜ぶメニューについて知りたい

夕飯のレシピを考える時に、大人中心で考えてしまうと、子供が食べない可能性があります。 ですので、見...

ホットプレートで餃子を焼く、蓋なしでもおいしく焼ける

ホットプレートで餃子を焼くと、油も必要ないので簡単に美味しく焼けますよね。 でも気がつくと「蓋...

豚挽き肉のお弁当レシピで簡単に作れるものを紹介します

豚挽き肉で簡単なお弁当レシピといえば、ハンバーグですよね。作り置きしておけば、忙しい朝に役に立ってく...

夕ご飯に作りたい子供が喜ぶレシピ。おいしい・簡単・面白レシピ

朝は忙しいので、夕ご飯はしっかりと子供に食べさせてあげたいと思うママさんも多いのではないでしょうか。...

スポンサーリンク

豆腐とベーコンのソテーにチーズでコクを

【作り方(4人分)】

  • 木綿豆腐 2丁(約600g)
  • ハーフベーコン 120g
  • レタス 4~5枚
  • シュレッドチーズ 100g
  • 酢 小さじ2
  • しょうゆ 小さじ2
  • 塩 小さじ1
  • 黒コショウ 適量
  • オリーブオイル 小さじ2

【作り方】

  1. 木綿豆腐は水気を拭いて一口大に切ります。ペーパータオルを2~3枚重ねて、その上に豆腐が重ならないように並べて、全体に塩をふって5分以上そのまま置いて水切りします。
  2. ベーコンは2cm幅に切ります。レタスは手でちぎってお皿に敷くように並べておきます。
  3. オリーブオイルをフライパンに熱し、ベーコンを軽く炒めます。炒め終わったらフライパンの端に寄せて、空いたスペースに①の豆腐を並べて焼いて下さい。豆腐を焼いている時は、なるべくさわらないようにして下さい(形が崩れることを防ぐため)
  4. 豆腐全体に焼き色が付いたら、酢としょうゆを加えて全体を炒め合わせます。
  5. シュレッドチーズをふり入れ、溶けるまでざっくりと混ぜます。
  6. 黒コショウをふり、レタスを敷いた器に盛ります。

豆腐とベーコンとチーズをオーブンでグラタン風に

【材料(2人分)】

  • 木綿豆腐 300g
  • ハーフベーコン 8枚
  • とろけるチーズ 適量
  • ケチャップ 適量
  • オリーブオイル 小さじ2
  • 黒コショウ 少々

【作り方】

  1. 木綿豆腐はキッチンペーパーに包み、電子レンジ(600W)で約2分加熱します。粗熱が取れたら1cmくらいの厚さに切って、水気を拭き取って下さい(先に1cmくらいの厚さに切ってから、キッチンペーパーを敷いた耐熱容器に並べて電子レンジで加熱しても水切りできます)。
  2. ハーフベーコンは半分に切ります。
  3. グラタン用のお皿にオリーブオイルを薄く塗ります。①の豆腐を並べて、その上に②を並べます。
  4. その上にケチャップ、チーズをかけたら、オーブントースターでチーズが溶けるまで焼きます。
  5. 焼き上がったら黒コショウをかけて食べて下さい。

ベーコンとチーズでカルボナーラ風のお豆腐

【材料(約3人分)】

  • 絹ごし豆腐 1丁
  • 卵 3個
  • ベーコン 3枚
  • 溶けるチーズ 1枚
  • 牛乳 大さじ2
  • 塩・コショウ 小さじ1
  • マヨネーズ 小さじ1
  • オリーブオイル 少々

【作り方】

  1. まず温泉卵を作ります。ボウルに卵1個を入れて、熱湯1リットルをゆっくり注ぎ入れてそのまま30分置いて下さい。
  2. 絹ごし豆腐を食べやすい大きさに切り、湯を通してザルに上げておいて下さい。ベーコンは幅1cmに切ります。
  3. 卵2個をボウルに入れ、牛乳と溶けるチーズ、マヨネーズを加えてよく混ぜます。
  4. フライパンにオリーブオイルを敷いて、ベーコンを炒めます。
  5. 豆腐を入れて、火を止めてから③をまわしかけてさっと混ぜます。固まらないように注意して下さい。
  6. お皿に盛り付けて、温泉卵をのせれば出来上がりです。

豆腐とチーズをベーコンで巻く1品

【材料(約2人分)】

  • 木綿豆腐 1丁(約300g)
  • ベーコン 4枚くらい
  • 市販のモッツァレラチーズ

【作り方】

  1. 木綿豆腐を水切りします。重しをのせて、よく水を切っておいて下さい(私は数時間水切りに時間をかけました)。水切りしたら、半分の厚さに切って下さい。
  2. 市販のモッツァレラチーズは薄切りにします(タイプによっては水切りしておいて下さい)。
  3. 豆腐に薄切りしたチーズをはさみ、食べやすい大きさに切ってベーコンで巻きます。
  4. ③をフライパンで焼きます。ベーコンから脂が出るので、サラダ油は使わなくても大丈夫です。転がして焼く面を変えながら焼いて下さい。
  5. チーズが溶けてきたら完成です。

ベーコンの塩分で味付けはしなくても問題ありませんが、お好みで塩・コショウで味付けして下さい。食べる時にケチャップにつけるとおいしいです。

モッツァレラチーズ以外のチーズでもおいしくできます。試してみて下さい。

なんと豆腐を使った簡単ピザ

【材料(4人分)】

  • 木綿豆腐 2丁
  • ベーコン 2枚
  • 市販のピザ用チーズ 大さじ4
  • ピーマン 小2個
  • 市販のピザ用ソース 大さじ4~5
  • 塩・コショウ 少々
  • 小麦粉 少々
  • オリーブオイル 大さじ2
  • タバスコ(お好みで) 少々

【作り方】

  1. ペーパータオルに木綿豆腐を包みます。そのまま15分以上置いて水切りします。
  2. ピーマンは薄めの輪切りにし、ベーコンは細切りにします。オーブントースターの受け皿にアルミホイルを敷いておきます。
  3. 水切りした豆腐を厚さ半分に切ります。そしてさらに横に半分に切ります。表面の水を拭き、塩・コショウをふり、小麦粉を全体に薄くつけます。
  4. フライパンにオリーブオイルを熱し、③を焼きます。焼き色がついたら上下を返してさらに焼きます。
  5. 両面とも焼けたらアルミホイルを敷いたオーブントースターの受け皿に並べて下さい。その上にピザソースを塗りま、ベーコンとピーマンを散らしてチーズをのせてオーブントースターで約10分焼きます。
  6. チーズが溶けてきたら完成です。お好みでタバスコをかけて食べて下さい。